こんなことがありました!
出来事
朝のつどい
小学生、中学生、約500名が参加しての朝のつどい。
ラジオ体操をして、今日も1日頑張ります。
2日目スタート
おはようございます。
宿泊学習の2日目の朝です。
那須甲子青少年自然の家も,あいにくの雨のようです。
ただし,この雨も午後にはやみそうです。
子どもたちは,しっかり起きて身支度を整え,荷物を整理したり部屋の掃除をしたりしています。
お父さん,お母さん,安心してください。
みんな元気ですよ。
宿泊学習の2日目の朝です。
ただし,この雨も午後にはやみそうです。
子どもたちは,しっかり起きて身支度を整え,荷物を整理したり部屋の掃除をしたりしています。
お父さん,お母さん,安心してください。
みんな元気ですよ。
班長会議
各グループの班長が集まり,班長会議を行いました。
今日の活動の反省や明日の活動の確認をしました。
さすが班長。先生方の話を班のみんなにしっかり伝えられるようちゃんとメモします。
最後に先生方から各班の班長さんへのお願いです。
「明日の活動もハードなので,今日はゆっくり休むようしっかり話してください。班長さん,よろしくね。」
今日の活動の反省や明日の活動の確認をしました。
さすが班長。先生方の話を班のみんなにしっかり伝えられるようちゃんとメモします。
最後に先生方から各班の班長さんへのお願いです。
「明日の活動もハードなので,今日はゆっくり休むようしっかり話してください。班長さん,よろしくね。」
お風呂までの時間
これからお風呂です。
お風呂の準備をしたり、 反省を記入したりしています。
お風呂の準備をしたり、
だるま完成!
個性豊かな和紙だるまが完成しました。
どんどんだるまが出来上がり始め,終わったグループは片付けです。
片付けもしっかり行う船引っ子です。
どんどんだるまが出来上がり始め,終わったグループは片付けです。
片付けもしっかり行う船引っ子です。
白河だるまづくりに挑戦
夕食後は、白河だるまづくりに挑戦!
和紙をだるまに貼りつけています。
完成が楽しみです。
完成が楽しみです。
夕食の時間になりました
夕食の時間になりました。
バイキング方式なので,何を食べようか迷ってしまいます。
「好きなものだけじゃダメだよ。」
「栄養のバランスはどうかな?」
班のみんなとおいしく食べています。
バイキング方式なので,何を食べようか迷ってしまいます。
「好きなものだけじゃダメだよ。」
「栄養のバランスはどうかな?」
班のみんなとおいしく食べています。
夕べのつどいを
福島市立吉井田小学校の皆さんと行いました。
那須甲子少年自然の家をたくさんの人が利用しています。
那須甲子少年自然の家をたくさんの人が利用しています。
ベッドメーキング
入所のつどいを終えて,部屋に入りました。
部屋に入るとすぐにベッドメーキングです。
学校で学習したことを生かしてやってみます。
上手にベッドメイキングするためには友達と協力した方がいいことに気付き,声をかけ合っていました。
さっそくお布団の中に入ってみようかな。
部屋に入るとすぐにベッドメーキングです。
学校で学習したことを生かしてやってみます。
さっそくお布団の中に入ってみようかな。
入所のつどい
入所のつどいを行いました。
これから自然の家での生活が始まります。
楽しみです。
これから自然の家での生活が始まります。
楽しみです。
登山の様子 ダイジェストその2
まだまだ余裕がありそうです。
登山の様子 ダイジェストその1
みんなで励ましあい、茶臼岳登山ができました。
やればできることを実感しました。
登山の様子です。
やればできることを実感しました。
登山の様子です。
全員元気!無事下山しました
茶臼岳、無事登りきることができました。 お互いに励まし合いながら、最後まで頑張ることができ、 素晴らしかったです。 子どもたちは充実感でいっぱいな様子でした。ガイドの皆さん、 お世話になりした。
峰の茶屋でひと休み
峰の茶屋でひと休み。あと少しです。
これから下山です。
お昼を食べて、これから下山します。けがに気を付け、 安全に歩きます。
お昼の時間です
待ちに待ったお弁当。
山頂は少し肌寒いですが、眼下を眺めながら みんなで食べるお弁当は格別なようです。
山頂は少し肌寒いですが、眼下を眺めながら
頂上到着
やっと頂上に到着です。
「ばんざーい!」
叫びたくなる気分です。
このあとグループごとに写真を撮って お昼ごはんです。
「ばんざーい!」
叫びたくなる気分です。
このあとグループごとに写真を撮って
頂上まであと少し
頂上まであと一息。
携帯食を食べて、あとひと踏ん張りです。
がんばれ,5年生!!
携帯食を食べて、あとひと踏ん張りです。
がんばれ,5年生!!
奮闘中
岩場に入り,足下が悪くなっています。
一歩歩みを進めるのにもひと苦労。
でも,負けません。
みんなで声をかけ合い,がんばります。
一歩歩みを進めるのにもひと苦労。
でも,負けません。
みんなで声をかけ合い,がんばります。
一時休憩
一旦,小休止をして水分補給です。
校長先生から水分の取り方を教わりました。
がぶ飲みはいけませんよ。
校長先生から水分の取り方を教わりました。
がぶ飲みはいけませんよ。
元気に登っています
まだ登り始め。
険しい山道ですが,子どもたちはとても元気です。
登山開始です
これから登山開始です。
準備運動をして、 ガイドの先生の説明を聞いています。
茶臼岳の頂上目指して、 頑張ります。
準備運動をして、
茶臼岳の頂上目指して、
ロープウェイ乗車中
只今,ロープウェイに乗車中です。
とってもいい眺めです。
もうすぐ山頂駅に到着です。
とってもいい眺めです。
もうすぐ山頂駅に到着です。
茶臼岳に到着
今、那須ロープウェイ山麓駅に到着しました。
茶臼岳の天気もばっちりです。
これから、ロープウェイに乗ります。
茶臼岳の天気もばっちりです。
1の3 食に関する指導
1の3では,栄養教諭の先生と一緒に上手なはしの使い方について学習していました。
どんなふうに使えばじょうずなのか教えてもらい,「豆つかみ競争」です。
「用意,スタート!」
夢中になって取り組んでいます。
どんなふうに使えばじょうずなのか教えてもらい,「豆つかみ競争」です。
「用意,スタート!」
夢中になって取り組んでいます。
1の4 算数の時間
1の4も,算数の時間。
「10-2」の計算を算数ブロックを使ってみんなに説明します。
①はじめに10こ用意します。
②2ことります。
③のこりは8こです。
上手に説明できました。
「10-2」の計算を算数ブロックを使ってみんなに説明します。
①はじめに10こ用意します。
②2ことります。
③のこりは8こです。
上手に説明できました。
1の5 算数の時間
1の5は,算数の時間。
「金魚は,残り何匹ですか?」
さて,どんな式をたてればいいでしょう。
「金魚は,残り何匹ですか?」
さて,どんな式をたてればいいでしょう。
5年生宿泊学習出発式
今日から29日(水)まで5年生の宿泊学習です。
子どもたちは,体調万全のようです。
出発式も上手にできました。
天候にも恵まれました。
「いってらっしゃ~い。」
学校へ子どもたちの様子が届き次第,どんどんホームページにアップしていきますので,ぜひともご覧ください。
子どもたちは,体調万全のようです。
出発式も上手にできました。
天候にも恵まれました。
「いってらっしゃ~い。」
学校へ子どもたちの様子が届き次第,どんどんホームページにアップしていきますので,ぜひともご覧ください。
楽しかった!学年交流会!
4年生の学年交流会がありました。
競技種目は,綱引き,クラス全員リレー,親子対抗ドッヂビーでした。
自分の頑張っている姿をおうちの人に見てもらったり,おうちの人が頑張っている姿を見たりすることができ,子どもたちは大喜びでした。
お忙しい中おいでいただいた保護者の皆様,ありがとうごさいました。
宿泊学習の最終確認
6月27日(月)から29日(水)まで,那須甲子少年自然の家で5年生の宿泊学習が行われます。
4校時目に活動や持ち物などの最終確認をしました。
全員そろって元気に宿泊学習に参加できるよう,土日をはさみますのでご家庭でも子どもたちの体調管理にご協力ください。
4校時目に活動や持ち物などの最終確認をしました。
全員そろって元気に宿泊学習に参加できるよう,土日をはさみますのでご家庭でも子どもたちの体調管理にご協力ください。
サブステージ贈呈式
ロータリークラブよりサブステージが贈呈され,本日,ロータリークラブの皆様を招いて贈呈式を行いました。
贈呈式では,船引ロータリークラブ箭内義二会長様,県中分区ガバナー補佐佐藤利男様よりごあいさつをいただき,校長先生が御礼の言葉を述べました。
これから合唱や音読等の発表する際に子ども一人一人がよく見えるようにこのサブステージを使用していきます。
船引ロータリークラブの皆様,本当にありがとうございました。
贈呈式では,船引ロータリークラブ箭内義二会長様,県中分区ガバナー補佐佐藤利男様よりごあいさつをいただき,校長先生が御礼の言葉を述べました。
これから合唱や音読等の発表する際に子ども一人一人がよく見えるようにこのサブステージを使用していきます。
船引ロータリークラブの皆様,本当にありがとうございました。
5の3 調理実習
5の3の調理実習は,「ゆでる」調理のしかたの学習。
野菜をちょうどいい大きさに切ってゆでます。
フレンチドレッシングも手作りです。
みんなで協力しました。
はい,「カラフルコンビネーションサラダ」のできあがり。
野菜をちょうどいい大きさに切ってゆでます。
フレンチドレッシングも手作りです。
みんなで協力しました。
はい,「カラフルコンビネーションサラダ」のできあがり。
もののなまえ
にこにこ1組では,ものの名まえの学習で「お店屋さんごっこ」をしました。
魚屋さんや果物屋さん,お客さんになって買い物のやりとりを練習しました。
はっきり話したり聞いたりすることができました。
みんな花丸でした。
魚屋さんや果物屋さん,お客さんになって買い物のやりとりを練習しました。
はっきり話したり聞いたりすることができました。
みんな花丸でした。
6の3 墨で表す
6の3の図工の時間は,「墨で表す」。
はじめに,筆の使い方を変えたり水の量を調節したりして,墨の濃さの違いや線の様子の違いを感じながら,さまざまな表し方を試しました。
その学習を生かして,とっておきの作品を作りました。さて,どんな作品ができあがったでしょう。
はじめに,筆の使い方を変えたり水の量を調節したりして,墨の濃さの違いや線の様子の違いを感じながら,さまざまな表し方を試しました。
その学習を生かして,とっておきの作品を作りました。さて,どんな作品ができあがったでしょう。
2の3 食に関する指導
今日は,2の3で食に関する指導が行われました。
さわったりにおいをかいだりして,野菜の特徴を調べる活動のあとに野菜の試食。
自分から進んで野菜を食べない子どもたちも,「食べてみたらおいしい。」と話していました。
さわったりにおいをかいだりして,野菜の特徴を調べる活動のあとに野菜の試食。
自分から進んで野菜を食べない子どもたちも,「食べてみたらおいしい。」と話していました。
6の1 算数の時間
6の1では,分数のわり算の学習中。
「1より小さい数でわると,商はわられる数より大きくなる。」
「1より大きい数でわると,商はわられる数より小さくなる。」
整数や小数の時と同じだね。
忘れないようにしましょう。
「1より小さい数でわると,商はわられる数より大きくなる。」
「1より大きい数でわると,商はわられる数より小さくなる。」
整数や小数の時と同じだね。
忘れないようにしましょう。
読み聞かせ
3の3と3の4では,おはなし会「どんぐり」による読み聞かせが行われました。
ちょうど斎藤隆介の『花さき山』の大型絵本の読み聞かせでした。
「やさしいことを1つすると,1つ花が咲く。」
子どもたちの心にたくさんの花が咲くといいな。
ちょうど斎藤隆介の『花さき山』の大型絵本の読み聞かせでした。
「やさしいことを1つすると,1つ花が咲く。」
子どもたちの心にたくさんの花が咲くといいな。
1学年 生活科「みんなのこうえんであそぼう」
生活科の学習で、片曽根山森林公園へ行ってきました。
公園では、ルールやマナーを守って遊具で楽しく遊んだり、夏の植物や生き物を観察したりすることができました。
クラスの枠を越えて、たくさんの友達と触れ合うこともできたようです。
公園では、ルールやマナーを守って遊具で楽しく遊んだり、夏の植物や生き物を観察したりすることができました。
クラスの枠を越えて、たくさんの友達と触れ合うこともできたようです。
先生方も話し合い
先生方も話し合いです。
来週行われる5年生の宿泊学習に向けて,引率する先生方で話し合いました。
楽しく充実した活動となるために,野外炊飯や茶臼岳登山などでの注意点や配慮事項等について確認することができました。
あとは,子どもたちの体調が整うことと,よい天候になることを祈るのみです。
来週行われる5年生の宿泊学習に向けて,引率する先生方で話し合いました。
楽しく充実した活動となるために,野外炊飯や茶臼岳登山などでの注意点や配慮事項等について確認することができました。
あとは,子どもたちの体調が整うことと,よい天候になることを祈るのみです。
全校ボランティアに向けて
今日は,全校ボランティアに向けて話し合いをしました。
各班毎に,持ち物や活動場所など6年生から下級生に確認をしました。
各班毎に,持ち物や活動場所など6年生から下級生に確認をしました。
武士のくらし
6の2は,社会科で武士のくらしを学習していました。
武士の館のイラストを見ながら,どんな生活をしていたのか調べました。
すごい!どんどん調べます。
武士はいざというときに備えてくらしていましたが,さて問題。
いざというときとは,どんなときでしょう。
武士の館のイラストを見ながら,どんな生活をしていたのか調べました。
すごい!どんどん調べます。
武士はいざというときに備えてくらしていましたが,さて問題。
いざというときとは,どんなときでしょう。
楽しいパズルづくり
5の3は,図工の時間。
電動糸のこぎりを使って切る人,切ったパズルのピースを紙やすりでみがく人,色を染める人。
みんな一生懸命。
できあがりが楽しみです。
電動糸のこぎりを使って切る人,切ったパズルのピースを紙やすりでみがく人,色を染める人。
みんな一生懸命。
できあがりが楽しみです。
3の2 英語の時間
3の2は,英語の時間。
場所を表す英語を使って,キーワードゲーム。
楽しそう。
場所を表す英語を使って,キーワードゲーム。
楽しそう。
光電池を使って
4の2の理科の授業では,光電池を使ってモーターが回るか実験していました。
回路を上手につないで,鏡で光をたくさん集めます。
「まわった~!」
協力して上手に実験できました。
回路を上手につないで,鏡で光をたくさん集めます。
「まわった~!」
協力して上手に実験できました。
2の2 食に関する指導
2の2は,食に関する指導。
栄養教諭の先生と一緒に勉強しました。
好きな野菜と嫌いな野菜の結果をもとに話し合いました。
栄養教諭の先生と一緒に勉強しました。
好きな野菜と嫌いな野菜の結果をもとに話し合いました。
3の1・3の2 理科の学習をしてきました!
6月21日、3年1組・2組はムシテックワールドに校外学習に行ってきました。
実験・体験を通して身近な生活の科学を学ぶとともに、子どもの好奇心を触発し、自然の不思議さ・科学の楽しさを味わうことがねらいです。
「空気であそぼう」の実験では、空気の重さを体験したり、空気砲を作って遊んだりしました。
「ぱっくんワニさん」作りでは、磁石のはたらきを学びながら工作をしました。
他に、「サイエンスショー」では、音に関する様々な実験を行い、歓声を上げて喜びました。
子どもたちは、実際に見て体験して、ワクワクする夢のような時間を過ごしてきました。
ぜひ、ご家族でもムシテックワールドに出かけてみてはいかがですか。
実験・体験を通して身近な生活の科学を学ぶとともに、子どもの好奇心を触発し、自然の不思議さ・科学の楽しさを味わうことがねらいです。
「空気であそぼう」の実験では、空気の重さを体験したり、空気砲を作って遊んだりしました。
「ぱっくんワニさん」作りでは、磁石のはたらきを学びながら工作をしました。
他に、「サイエンスショー」では、音に関する様々な実験を行い、歓声を上げて喜びました。
子どもたちは、実際に見て体験して、ワクワクする夢のような時間を過ごしてきました。
ぜひ、ご家族でもムシテックワールドに出かけてみてはいかがですか。
クラブ活動
今日の6校時は,クラブ活動の時間。
活動の様子をのぞくと,どのクラブも楽しい笑顔と一生懸命取り組む真剣な顔がいっぱい。
ゲームクラブや卓球クラブなどは,今日も学習支援ボランティアの方に来ていただきました。
お忙しい中,子どもたちのためにありがとうございました。
丁寧に書こう
1の4は,書写の時間。
鉛筆の持ち方や姿勢に気をつけながら,一字一字丁寧に書いています。
鉛筆の持ち方や姿勢に気をつけながら,一字一字丁寧に書いています。
音楽の時間
2の1は,音楽の時間。
鍵盤ハーモニカで「かっこう」の練習中。
「ソミ ソミ レドレド」
上手にできるようになるまで,何度も練習する2年生でした。
鍵盤ハーモニカで「かっこう」の練習中。
「ソミ ソミ レドレド」
上手にできるようになるまで,何度も練習する2年生でした。
図工の時間
3の4は,図工の時間。
描いた絵を立てて,立てた紙の形による見え方のおもしろさを感じています。
夢中になって取り組んでいます。
描いた絵を立てて,立てた紙の形による見え方のおもしろさを感じています。
夢中になって取り組んでいます。
総数
4
0
1
6
2
5
1
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
運動会関係
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着