みなみっ子NEWS
学校の出来事を紹介します
しゃぼん玉
1年生が生活科でしゃぼん玉遊びを行いました。
ストローやモールの輪っかを使って、みんな上手に飛ばすことができていました。
「かぜかぜふくな、しゃぼんだまとばそ」
ストローやモールの輪っかを使って、みんな上手に飛ばすことができていました。
「かぜかぜふくな、しゃぼんだまとばそ」
プールに入ったよ
今日は絶好のプール日和だったので、幼稚園児が今シーズン初めてプールに入りました。
歓声を上げて、みんな大喜びでした。
歓声を上げて、みんな大喜びでした。
七夕集会
4日(火)に七夕集会を行いました。
実行委員による七夕にまつわるクイズや各学年代表児童の願い事の発表の後、縦割り班で笹飾りを作りました。
全校児童の願いがこもった笹飾りは、校務センター脇の通路に飾ってありますので来校の際はご覧になってください。
実行委員による七夕にまつわるクイズや各学年代表児童の願い事の発表の後、縦割り班で笹飾りを作りました。
全校児童の願いがこもった笹飾りは、校務センター脇の通路に飾ってありますので来校の際はご覧になってください。
親子給食
30日(金)の幼稚園の保育参観は、親子給食でした。
園児による給食の準備の様子を参観していただき、その後親子でおいしい給食をいただきました。
給食後は、親子でじょうずな歯みがきの仕方を学びました。
園児による給食の準備の様子を参観していただき、その後親子でおいしい給食をいただきました。
給食後は、親子でじょうずな歯みがきの仕方を学びました。
第2回授業参観
30日(金)には、今年度第2回目の授業参観がありました。
授業参観後に、それぞれの学級で夏休みに向けての学級懇談会を行いました。
その後、田村消防署員の方を講師に招いて、救命救急法講習会を実施しました。
多くの保護者の方に参加していただき、最新の救命法を教えていただき充実した内容でした。
授業参観後に、それぞれの学級で夏休みに向けての学級懇談会を行いました。
その後、田村消防署員の方を講師に招いて、救命救急法講習会を実施しました。
多くの保護者の方に参加していただき、最新の救命法を教えていただき充実した内容でした。
ありがとうございます
昨年度末に、本校の少年消防クラブが総務大臣賞を受賞したのを記念して、公益社団法人郡山法人会船引支会よりミニ耕耘機セットを寄付していただきました。
これからは、幼稚園の栽培活動、1・2年生の生活科、3年生以上の総合的な学習の時間等で畑作業を行うのが楽になると思います。
本当にありがとうございました。
これからは、幼稚園の栽培活動、1・2年生の生活科、3年生以上の総合的な学習の時間等で畑作業を行うのが楽になると思います。
本当にありがとうございました。
交流保育
船引南幼稚園、芦沢幼稚園、緑幼稚園、3園の交流保育が芦沢幼稚園でありました。
みんなで「よさこいソーラン」を踊ったり、リレーで競争したりしました。
いつもと違うお友達と交流できて、本当に楽しそうでした。
初めてのプール
6月1日にプール開き行ったのですが、気温がらず今まで学校のプールには入れませんでした。
今日は、朝から晴れ渡り気温も上昇したので、全学年が一斉にプールに入りました。
学年に応じて水泳の練習や水遊びを行い、子どもたちの歓声が学校中に響き渡っていました。
今日は、朝から晴れ渡り気温も上昇したので、全学年が一斉にプールに入りました。
学年に応じて水泳の練習や水遊びを行い、子どもたちの歓声が学校中に響き渡っていました。
水遊び
今日は晴れて気温が上がったので、幼稚園で今年初めての水遊びを行いました。
水鉄砲で水を飛ばしたり、砂場で泥遊びをしたりと思い思いに遊んで楽しい時間を過ごしました。
いつも楽しそうにニコニコして遊んでいる園児たちですが、今日はいつもにもまして大声をあげながら大喜びでした。
水鉄砲で水を飛ばしたり、砂場で泥遊びをしたりと思い思いに遊んで楽しい時間を過ごしました。
いつも楽しそうにニコニコして遊んでいる園児たちですが、今日はいつもにもまして大声をあげながら大喜びでした。
お話し会
「どんぐりの会」の方にお出でいただき、1年生がお話し会を行いました。
ジャンボ絵本を使っての読みきかせや手遊び歌をいっしょに行って、とても楽しい時間を過ごしました。
「どんぐりの会」のみなさま、ありがとうございました。
ジャンボ絵本を使っての読みきかせや手遊び歌をいっしょに行って、とても楽しい時間を過ごしました。
「どんぐりの会」のみなさま、ありがとうございました。
防犯教室
本日、警察官関係者方を講師にお招きして、今年度の防犯教室を実施しました。
路上等で声かけや連れ去りの事犯に遭遇した場合の対応の仕方について、学年代表の児童が実際に行い、田村警察署生活安全課の柳橋さんから指導していただきました。
また、全校生で実際に大声を出したり、防犯ベルを鳴らしたりする練習も行いました。
最後に、七郷駐在所の柳沼さんから、合い言葉の「いかのおすし」等についてのお話をいただきました。
路上等で声かけや連れ去りの事犯に遭遇した場合の対応の仕方について、学年代表の児童が実際に行い、田村警察署生活安全課の柳橋さんから指導していただきました。
また、全校生で実際に大声を出したり、防犯ベルを鳴らしたりする練習も行いました。
最後に、七郷駐在所の柳沼さんから、合い言葉の「いかのおすし」等についてのお話をいただきました。
「裏磐梯方面」体験活動
16日(金)に全校生で裏磐梯への体験活動に行ってきました。
午前中は、縦割り班で五色沼の遊歩道散策を行いました。
その後、ラビスパ裏磐梯で昼食をとり、温水プールで思いっきり遊びました。
五色沼の色に感動したり、春ゼミの鳴き声にびっくりしたりと日頃味わえない五感で感じ取る貴重な体験ができました。
午前中は、縦割り班で五色沼の遊歩道散策を行いました。
その後、ラビスパ裏磐梯で昼食をとり、温水プールで思いっきり遊びました。
五色沼の色に感動したり、春ゼミの鳴き声にびっくりしたりと日頃味わえない五感で感じ取る貴重な体験ができました。
全校集会
17日(土)に田村市文化センターで行われる「少年の主張船引支部大会」に学校代表で出場する児童の発表を全校生で聞きました。
さすがに学校代表だけあって、発表内容も発表の仕方もたいへんすばらしかったです。
さらに練習を積み重ねて、本番では力を発揮してほしいと思います。
さすがに学校代表だけあって、発表内容も発表の仕方もたいへんすばらしかったです。
さらに練習を積み重ねて、本番では力を発揮してほしいと思います。
英語に親しもう
本校では、1・2年生も年間9時間ずつ「英語に親しもう」の時間を設定しております。
今日は、2年生がALTのブランデン先生といっしょに英語の学習をしました。
ゲームをしながら英語に親しむことのできる楽しい活動でした。
今日は、2年生がALTのブランデン先生といっしょに英語の学習をしました。
ゲームをしながら英語に親しむことのできる楽しい活動でした。
交流保育
14日(水)に今年度第2回目の交流保育がありました。
今回は、船引保育所に芦沢幼稚園・緑幼稚園・船引南幼稚園が集まって交流しました。
普段体験できない大人数で遊ぶことができて、みんな本当に楽しそうでした。
今回は、船引保育所に芦沢幼稚園・緑幼稚園・船引南幼稚園が集まって交流しました。
普段体験できない大人数で遊ぶことができて、みんな本当に楽しそうでした。
むし歯予防教室
9日(金)に幼稚園で、むし歯予防教室を実施しました。
歯科衛生士の大木真由美先生からむし歯予防の絵本の読み聞かせをしていただきました。
その後、歯の染め出しとブラッシング指導をしていただきました。
みんな熱心にお話が聞けて、むし歯予防の大切さを理解してくれたようです。
歯科衛生士の大木真由美先生からむし歯予防の絵本の読み聞かせをしていただきました。
その後、歯の染め出しとブラッシング指導をしていただきました。
みんな熱心にお話が聞けて、むし歯予防の大切さを理解してくれたようです。
町探検
8日(木)に2年生が生活科で町探検に出かけました。
学校の近くの商店や明石神社を訪れました。
小さな発見がたくさんあった町探検でした。
学校の近くの商店や明石神社を訪れました。
小さな発見がたくさんあった町探検でした。
楽しかった親子遠足
幼稚園の今年の親子遠足は、「いわきららミュー」と「アクアマリンふくしま」に行ってきました。
いわきららミューの「わんぱくひろば みゅうみゅう 」 では、汗をかきながら思う存分遊ぶことができました。
お父さん・おかあさんと一緒に食べたお弁当もたいへんおいしかったです。
午後からは、アクアマリンふくしまを見学しました。おおきなトドにみんなびっくりしていました。
いわきららミューの「わんぱくひろば みゅうみゅう 」 では、汗をかきながら思う存分遊ぶことができました。
お父さん・おかあさんと一緒に食べたお弁当もたいへんおいしかったです。
午後からは、アクアマリンふくしまを見学しました。おおきなトドにみんなびっくりしていました。
さつまいもを植えたよ
本日、幼稚園の皆さんが「さつまいも」の苗植えを行いました。
先生からの注意を守って、みんな上手に植えることができました。
秋の収穫が楽しみです。
先生からの注意を守って、みんな上手に植えることができました。
秋の収穫が楽しみです。
陸上大会に向けて
10日(土)に田村市陸上競技場で開催される「陸上交流大会田村地区予選」に向けての練習が山場となってきました。
5・6年生の特設陸上部員が、それぞれ自分の得意種目に出場します。
自己ベスト&県大会めざして、かんばってほしいと思います。
5・6年生の特設陸上部員が、それぞれ自分の得意種目に出場します。
自己ベスト&県大会めざして、かんばってほしいと思います。
学校の連絡先
〒963-4204
福島県田村市船引町堀越字丸森2
TEL 0247(85)2008
FAX 0247(76)1790
e-mail funehikiminami-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
0
2
0
3
0
2