夢・愛・自立~Dreams come true!~

さわやか色の空がある

久々の給食~1年生 おみごと!~

 久しぶりの給食。クラスも二つに分割して行います。

 

 1階配膳室から、食缶等を運びます。その前に、あいさつ。

 

 1年教室で、配膳の準備。その後隣のクラスの生徒が並びます。

 

 スムーズに流れています。ごはんをよそる二人の息もぴったり。家庭での、お手伝いの現れか?分量もぴったり。

 

 本日のメニューは、ご飯・牛乳・ユーリンチー・ひじきの和え物・ピリ辛鶏牛蒡スープです。このような時期に、このような手の込んだメニューを提供いただきいた田村市給食センターの皆さんへの感謝も込めて、日直さんが「いただきます。」のあいさつ。

 

 2つのクラスに分かれての給食。ちょっと寂しそうかな?しかし食欲は旺盛です。

 久しぶりの給食ながら、混乱なく協力して行うことができました。1年生の皆さん、おみごとでした。

 この後、13:40完全下校となります。

分散登校1,2年~朝の学活風景~

 本日は、1,2年生の登校日。各学級の「朝の学活」(終わっていたクラスもありました)の様子です。

1年生は「給食当番の確認」を行いました。

1年A                        1年B

 

2年A                         2年B

 

 昇降口の靴の入れ方で、その学校が分かるといった先生もいましたが、きちんとしています。

1年生                         2年生

 

学習支援サイトの紹介

 分散登校が続いていますが、生徒の皆さんは学校生活のリズムを取り戻したところでしょうか。

さて、福島県義務教育課及び、県中教育事務所より皆さんの家庭学習の充実を目的としたサイトが

また新たに更新されましたので、お知らせします。

 

 〇家庭学習の取り組み方「学びのススメ2」

  https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/

  学習の仕方に悩んでいたり、前の学年の復習をしたい生徒の皆さんはぜひ活用してみてください。

  尚、動画視聴にはパスワードが必要になります。本日配布したプリントを参照してください。

  また1,2年生の皆さんは来週の火曜日の登校日に配布します。

 

「3分間走」・「春」~3年「体育」「音楽」

 小集団学習。メリット・デメリットありますが、こと「体育」「音楽」という教科の特性を

考えると、個人負担はより大きいようです。

3ーA 「体育」

 

 

 

3-B「音楽」

 

 

 

 特に「3分間走」では、従来の持久力がかなり落ち込んでいるように見えました。

 臨時休業前の「体力」に戻るよう、今後取り組んでいきます。何と言っても若さがありますから、絶対大丈夫。

学習集団の組み換えを行っての授業~「3密」回避のため~

 2校時目の授業の様子です。3学年を2クラスに分け、10人以下の編成になっています。

 授業は、3-A ①数学 ②理科 ③美術 ④学活

     3-B ①理科 ②数学 ③学活 ④美術 の順で、

 ① 8:15~ 9:00 ② 9:05~ 9:50 ③10:00~10:45 ④10:50~11:35

 の時程で行われています。時間割を見てわかる通り、本日は①数学②理科③美術④学活 の4時間授業です。先生は、普段1コマで行うところを2クラスで実施しますので、併せて1時間(通常時)実施したことになります。

 少人数で行うことにより、「3密」回避はもとより「より確かな学習の定着」をめざしています。(1,2学年も同様です。)

 

 

 

 

 

 なお、この臨時休業中の生徒の「心のケア」を進めるため、「学活」の時間に二者面談を学年の先生と行います。生徒にとっても、この度重なる臨時休業と外出の自粛等「コロナ疲れ」はあるはずです。それに少しでも寄り添っていけるよう今後も教育活動を進めてまいりますので、なお一層の保護者の皆様のご支援とご協力をお願いいたします。また、何か心配なこと等ございましたら担任を通してお知らせください。