みなみっ子NEWS

学校の出来事を紹介します

ドッジボール大会(決勝)

ドッジボール大会の決勝戦は、「5・7班」対「10・12班」の戦いでした。

接戦の末、外野の人数2人対3人で「5・7班」が勝利しました。

「5.7班」の皆さんおめでとうございます。

大会を企画し、試合の運営を行ってくれたスポーツ委員会に皆さん、ありがとうございました。

ドッジボール大会②

本日、ドッジボール大会のもう一つの準決勝が行われました。

「10・12班」対「13班・幼稚園・先生の連合チーム」でした。

「13班・幼稚園・先生の連合チーム」は人数は多かったのですが、たくさん当たってしまったので完敗でした。

月曜日の決勝戦は、ジャンケンで勝ち上がってきた「5・7班」と「10・12班」で争われることになりました。

小中連携授業参観(2年)

昨日は、南中の先生方が2年生の授業を参観しました。

国語科で物語文(スイミー)の情景を読み取る授業でした。

海の中の様子について活発に意見を交わす子どもたちの姿を参観していただきました。

低学年の積極的に発言する態度などを、中学校まで維持できるように指導を継続していきたいと思います。

小中連携授業研究会

南中で、参加人数を縮小して「船引南地区小中連携授業研究会」が行われました。

1年生の英語科の授業を昨年度の担任などが参観しました。

全員が英会話に主体的に取り組んでおり、日常の授業の充実ぶりを伺うことができました。

中学校での本格的な授業はまだ1か月ですが、卒業生の成長を感じることができました。

ドッジボール大会①

スポーツ委員会企画の清掃班対抗のドッジボール大会が、休み時間に行われています。

今日は「2・4班」対「5・7班」準決勝が行われ、同点の末ジャンケンで「5・7班」が勝ちました。

上級生は勝ちにこだわり、本気の戦いを見ることができました。

次回は「10・12班」対「13班・幼稚園・先生の連合チーム」の準決勝、「5・7班」との決勝戦にどちらが駒を進めるでしょうか。

町探検(2年)

2年生が生活科で、町探検に行ってきました。

2日間に分けて、学校の南側と北側を探検してきました。

学校の近所ですが、子どもたちだけで遊びに来ることは少ないので、初めての発見もたくさんありました。

休日などに、今回探検した堀越地区以外の場所も探検してみてほしいと思います。

小中連携授業参観

船引南中学校との小中連携事業の一つとして、小学校の授業参観を行いました。

小学校低学年のきめ細やかな指導を参考にしていただくのが目的です。

本日は、船引南中の4名の先生が1年生の算数の授業を参観しました。

25日には、2年生の授業を参観していただく予定です。

学級懇談会(5・6学年)

昨年度末より新型コロナウイルスの影響で、授業参観等が実施できない状況にあります。

PTAの学級役員等も決まっていない状況ですので、学級懇談会のみ実施することにいたしました。

昨日は5・6学年で実施し、7月に予定している宿泊学習の変更点などの説明をしました。

今後、24日には3・4学年、26日には1・2学年の学級懇談会を実施いたします。

防犯教室

15日(月)に防犯教室を実施しました。

初めに、合言葉の「い・か・の・お・す・し」について確認し、大声を出す練習をしました。

次に、各学年の代表による実演を行い、よかった点などを話し合いました。

コロナ以外でも子どもたちの安全・安心を守る教育は、抜けいないように実施していきたいと思います。

児童公園で遊んだよ

11日(木)に1・2年生が、生活科で「片曽根山森林公園」で遊んできました。

校外学習を自粛していたので、今年度になって初めての校外学習でした。

学校にはないアスレチックなどで思う存分遊ぶことができて、子どもたちは大満足でした。

「1・2年生で仲良くなろう」という目標が十分に達成できたようでした。

初めてのプール(5年)

気温28℃、水温22.5℃の絶好のコンディションの中、5年生が先陣を切って今シーズン初めてプールに入りました。

これから夏休み前まで、各学年一週間に2回程度の割合で水泳指導を行っていきます。

新方コロナウイルス感染防止のため「プールに入るのは一学年単位にする・広い部屋で着替えを行う・プール内で友達と接触しない」などのガイドラインを守らせながら指導していきます。

また、残留塩素濃度など管理面でも十分に気を付けていきたいと思います。

児童会委員会

休業期間中できなかった児童会の定例委員会を実施しました。

今年度初めてなので、各委員会の今年度の計画の確認をしました。

各委員会とも学校をよくするために何ができるかを真剣に考えて活動計画を立てていました。

今年度はいろいろな行事が中止となっているので、委員会によっては全校生が楽しめる企画も考えてくれたようです。

草花栽培活動

10日の草花栽培活動は、縦割り班ごとに校内の花壇やプランターの花の苗植えを行いました。

上級生が下級生の面倒を見ながら、仲良く作業に取り組んでいました。

気温30℃の中でしたが、子どもたちは元気に活動していました。

夏花壇に生まれ変わり、いよいよ夏本番を迎えようとしております。

小中連携授業

今年度も船引南中学校の数学担当の永山先生が、週1時間6年生の算数の授業に入りることになりました。

担任の先生とTTの授業で、個別に指導していただける機会が増えて理解を深めることができていました。

永山先生に主に授業を行ってもらう機会も増やして、中学校の授業への「つなぎ」になるようにしていきたいと思います。

また、他の学年でも小中で互いの授業参観を行うなどの連携を深めていきます。

陸上部活動再開

新型コロナウイルス感染拡大防止のため活動を休止していた陸上部が、活動を再開しました。

子どもたちは、今まで活動できなかった鬱憤を晴らすかのようにはつらつと活動していました。

夏休みまでの大会は中止となってしまいましたが、秋以降の大会に目標を定めていきたいと思います。

今年度新調した色鮮やかなオレンジのセカンドTシャツで、大会に参加できる日が早く来てほしいと思います。。

歯と口の衛生週間

6月4~10日は、「歯と口の衛生週間」です。

衛生週間に合わせて、養護教諭が全校生に歯磨き指導を行います。

歯垢の染め出し液を使って磨き残しのチェックを行い、歯ブラシの使い方などを指導します。

中には磨き残しが多くて歯が真っ赤になり、自分でもびっくりしている児童もおりました。

 

 

プール開き

新型コロナウイルスで心配されましたが、水泳指導はスポーツ庁から示されている注意事項を守らせながら実施いたします。

昨日、今シーズンのプール開きを行いました。

プール開きでは、各学年の代表児童が今シーズンの目標を発表しました。

安全に留意しながら、泳力を伸ばせるよう指導していきたいと思います。

PTA奉仕作業

5月に実施予定で延期になっていたPTA奉仕作業を行いました。

いつもの年より約1か月遅かったので、草丈も伸びていましたがきれいにしていただきました。

水泳指導は実施の予定ですので、プール清掃もしていただきました。

きれいな環境の中で、教育活動を充実させていきたいと思います。

交通安全教室

4月実施予定で延期といなっていた「交通安全教室」を行いました。

今回は講師の招聘はせずに校内での実施とし、校長より「安全確認の大切さ」などの話をしました。

また、6年生に「家庭の交通安全推進員」の委嘱状を交付しました。

新型コロナウイルス以外の面においても、「自分の身を守ることの大切さ」について徹底していきたいと思います。

あつい!あつい!

今日も強い日差しがあり、気温が上昇しています。

幼稚園の皆さんは、水遊びを楽しんでいました。

小学生の皆さんも体育や遊びで暑さに負けず、校庭で元気に活動していました。

このまま暑さが続けば、来週以降プールにも入れるかな?