カテゴリ:今日の出来事
朝の読み聞かせ
12月13日(水)ゆめきりんの方が「おほしさま」と「メリークリスマスのおおかみさん」を読んでくださいました。「おほしさまの味はどんな味かな」という声がありました。また、子ブタのせりふとオオカミの気持ちのすれ違いに、子ども達は大笑いでした。
湿った雪
12月13日(水)今朝、相当量の雪に驚きました。今日の下校、明日の登校、転ばないように注意させたいと思います。
1・2年生 ダンス教室②
ダンスの振り付けは、最初の入場と終わりの退場は「動物になって振りを自作する」という場面もあり、子ども達は自分なりに身体表現を楽しんでいました。とてもノリノリのヒップホップダンス曲で、子ども達は喜んでいました。最後に全員集合で記念撮影。村上先生は常小の子ども達の印象として、「昨年も元気でしたが、今年はもっと元気ですね。」とおっしゃっていました。
1・2年生 ダンス教室①
12月13日(水)郡山市在住の村上先生に今年も来ていただいてダンス教室を行いました。村上先生は本校の卒業生でもあるので、毎年来校するのを楽しみにしてくださっています。軽快な曲にのって、丁寧に指導してくださいました。
6年生 租税教室
12月13日(火)郡山税務署から熊澤さん、菊地さん、女ヶ澤さんの3名の講師の方にお出でいただき「税金とわたしたちの生活」の学習を行いました。子ども達はビデオを見たり、クイズに答えたりしながら、自分たちの学校や身近な道路・信号機にも税金が使われていることを知りました。また、税金がなかったら、学校も警察署も消防署も病院も有料になることを知り、税金の大切さを知りました。最後に1万札で1億円の束を実際に抱えてみて、その重量やかさを実感しました。
外灯がなおりました
本日は教育相談1日目、来校された保護者の皆様、ありがとうございました。正門のところの外灯は器具ごと取り替えLEDになりました。夕刻のPTA会合の時や職員が駐車場まで行くとき明るくなって安全面が向上しました。関係機関、業者の方、お世話になりました。
2年生 校長先生と俳句づくり
12月9日(金)2校時、2年生は校長先生に指導していただいて、「冬」の俳句をつくりました。黒板にたくさん張り出された季語の中から気に入ったものを選び、日常生活の一コマの感動を五・七・五の言葉で表現しました。できた作品は一人一人見てもらって直し、色画用紙の短冊に自分で書きました。小筆をもって心を込めてかく姿は皆芸術家です。作品を一部紹介します。
あく手する にこにこえがおの 雪だるま
こたつから 足が出ている おにいちゃん
くるくると おして回して 雪の玉
お話を聞く会
12月9日(金)全校朝会の後、お話を聞く会を行いました。昨年度から校内の先生方だけでなく外部の方をお招きして講話をいただいています。今日は「ばあちゃんと方言」というテーマで半谷PTA会長さんのお話をききました。会長さんが幼少の時分、学校から帰るとおばあさんは畑や山、いろんな所へ連れて行って、様々なことを教えてくれました。明治生まれの気丈なおばあさんでしたが、反面、孫には甘い方だったそうです。「その服かいちゃにきてっぞ」「洗濯物おっこめ」「餅うるかせ」「そごに、でしかれ」 「昨日がおったけんど、今朝はどのった」・・・。このような方言を使っていたので、会長さんは今でも、仕事でお年寄りと接するとき、方言で話しかけられても会話が通じるそうです。子ども達の感想は、「方言を調べようと思います」「お年寄りの言うことは大切だと思います」などがありました。
全校朝会 賞状伝達
12月9日(金)全校朝会で校長先生より賞状の伝達がありました。福島県・田村地区児童作文コンクール、JA共済書道・交通安全ポスターコンクール、チャレンジカード認定証です。チャレンジカード認定証は竹馬と一輪車で校庭1周回れた児童が認定されます。
校長先生からは「ふくしまの子・ふるさとの商店街プロデュース事業」が11日(日)、常葉町商店街で行われることなどのお話がありました。
校長先生からは「ふくしまの子・ふるさとの商店街プロデュース事業」が11日(日)、常葉町商店街で行われることなどのお話がありました。
5・6年生 カルタ取り大会
12月8日(木)昼休み、カルタ取り大会高学年の部を行いました。体が大きいため、紅白対抗で、読み札1枚につき2人が出て札を取るというルールで行いました。無邪気に楽しいひとときを過ごし、白が勝ちました。
学校の連絡先
福島県田村市常葉町常葉
字上野130番地
TEL 0247-77-2038FAX 0247-77-2084
アクセスカウンター
1
0
1
6
1
0
5