みなみっ子NEWS

学校の出来事を紹介します

王冠 【東大10人構想】学級活動で、小中一貫の授業~都路小&都路中~

令和5年3月14日に

都路小&都路中さんの児童生徒さんを対象とした

「田村市東大10人構想熟議」の授業が実施されました!

 

都路小学校長先生による授業を

on-lineで視聴させていただきました!!

 

小中一貫で子ども同士をつなぐこと

小中の合同授業をしていくことは

 

同じ地域で育つ子どもたちの成長に

資する教育的効果を考えますと

今後ますます広がっていく

授業形態であると考えています。

 

道徳はもちろん、特別活動(学活)における

合同授業

子どもたちの生き方に

じわじわと効く

漢方薬のように

 

時に稲妻のように

キラッ!ズドン!と打つ

閃光のように

 

 

響いてくるものと

改めて実感いたしました。

 

本時の授業実践を視聴させていただき

大変勉強になりました!!

ひらめき 【輝きを増す 船引南への道】照らす!照らす!LED

お待たせいたしました!

工事が次々に完了しています!

 

大変暗かった商店さん脇からの校舎への道が

この通り見違えるように明るくなりました!

(写真ではこの明るさを十分に映し出せないのが残念です。)

 

陸上や合唱練習等々で帰りが遅くなる時期や

放課後児童クラブの送迎・夕方からのPTAやCSの会合等々において

 

以前より安心して通行できるものと思います。

一時期は<熊出没>情報が

飛び交っておりましただけに

 

校舎から暗い駐車場へ向かう際には

ドキドキしながら歩く

先生たちの姿もあったようです。

 

子どもたち・保護者の皆様

地域の皆様

先生たちにとっても

安心して歩ける道となりました!

 

LED化計画・道路&設置のための

工事にご尽力いただきました

全ての皆様に

心より感謝申し上げます。

 

晴れやかに

4月の新しい春

記念すべき統合初年度のスタートを

迎えることができます。

【12年目の3・11】福島県人の基軸~私たちは負けない~

令和5年3月10日(金曜日)

明日3月11日は

12年目の東日本大震災の日

 

本震災で犠牲となった方々への

心からの弔意として半旗を掲げました

防災担当の教師より

全校生への放送

「12年目の東日本大震災の日について」のお話がありました

 

下校する際

地震発生の午後2時46分に

みんなで1分間の黙とうを行いました

福島県人として

3・11を忘れずに

【ひとつ、ひとつ 実現するふくしま】を

一人一人が、みんなが、

力を大いに発揮しながら

 

自分の・自分たちの想い描く夢を

具現化していきたいと思います

NEW 【深謝!CS委員の皆さん】~2年目にしてここまで!!学校運営協議会制度~

CS(コミュニティ・スクール)

学校と保護者や地域の皆さんが

ともにアイディアを出し合い、

学校運営に意見を反映させることで

一緒に協働しながら

 

子どもたちの豊かな成長を支え

「地域とともにある学校づくり」

進める法律(地教行法第47条の5)に

基づいた仕組みです。

 

令和4年度最終のCSを3月2日に開催しました。

芦沢小学校・芦沢幼稚園(芦沢地区)

船引南小学校・船引南幼稚園(七郷地区)

船引中学校3つの区分における

学校運営協議会の委員の皆さんと学校との会合です。

今年度の成果の一つとして

小中学校(園)及び

船引南地区の

合同の教育目標(CS目標)が設立できたことです!

 

地域が一体となって進むためには、

同じ方向を向くことが大前提となります!

 

見える形として

目指すべき同じ方向を

共通の文言として定めることができました!!

 

幼小中一貫の土台を作ったことで、

 

令和5年度は

芦沢小との統合

そして幼稚園・船引南中学校との

一貫教育がさらに充実していきます!!

 

CSの会長・副会長様をはじめ

ご尽力いただきました

委員の皆様に心より感謝申し上げます。

 

本年度も大変お世話になりました。

 

ハート 【芦沢小の子どもたちへ】めだか元気ですよ!安心してね!

芦沢小さんの子どもたち

毎日大切に育てていた

めだかさんたちの引っ越しが完了しました!

 

芦沢小さんの子どもたち優しい気持ち

たくさん詰まったメッセージも一緒に

船引南小学校に届きましたよ!

 

芦沢小の皆さん、

お手紙をありがとうございます!!

愛情いっぱいに育てられためだかさんたち!

みんな元気に泳いでいますよ!

安心してくださいね!

船引南小学校のお友達が

みんなの大切なめだかさんたちのお世話をしていますからね!

 

もうすぐ4月

芦沢小の子どもたち

会える日を

船引南小学校の子どもたちはもちろんのこと

 

めだかさんたちも

楽しみにしていますよ!!

 

キラキラ 【教頭先生ありがとう】「田村のうた」練習用CD配る

 

教頭先生は

子どもたちが

「田村のうた」を

歌えるようになってほしいと

願いながら

 

各教室で練習できるようにと

手作りカバー付きのCD

全クラスに配付してくださいました!

教頭先生のおかげで

各教室では「田村のうた」の練習が進められています!!

 

3月7日の

6年生を送る会では、早くも全校生で

「田村のうた」を歌いました!!

 

注意 【下校指導毎日】先生たち・めだかの先生たち

あたたかくなってきましたので

校庭での一斉下校を再開しています。

(冬期間は校舎内における登校班ごとの下校指導)

5年生を中心とする新しい登校班の班長さんたちが

6年生を中心とする前の班長さんたちから

バトンタッチをしました!

先生たちは担当する方部を一緒に歩きながら

毎日下校指導をしています!

 

めだかのある日は

めだかの先生たちも

子どもたちと一緒に歩きながら

子どもたちを見守ってくださっています。

 

OK 【Café de 算数】教務がんばる~難関校の問題分析と演習実施へ~

令和4年度の登校日も残り9日を残すばかりとなりましたが

田村市教育委員会から配付いただきました

算数問題掲載の雑誌を手に

教材研究に力を入れる教務主任

 

中学校へ進学する6年生のために

最後の最後に問題を解いてもらおうという

熱い思い!

ぎりぎりまで

子どもたちのためになること

みんなで考えています

尚、4月からも定期的に

学校に問題掲載の算数雑誌が届きますので

 

現在の5年生にも6年生になりましたら

機会をとらえて問題を解いてもらいたい

考えています。

イベント 【幼稚園 卒園式へGO!】どきどき・ワクワク

幼稚園の卒園式は3月17日です。

うさぎ組のお友達とぞう組のお友達が

一緒に過ごすことができるのも

残りあとわずかです。

卒園式の練習も真剣そのもの!

もうすぐ小学校への入学を控えている

ぞう組のお友達

落ち着いて練習に集中していますね!

ぞう組のお友達を見つめるうさぎ組のお友達

さあ、大好きな大好きな幼稚園を巣立つ日もあと少し

素敵な卒園式にしましょうね。

 

<おひな祭りの様子より>

NEW 【駐車場利用お待ちください】他の駐車場工事も影響

中学校校庭駐車場は完成したのですが

申し訳ございません。

安全な利用方法について

中学校と協議中です。

少しお待ちください。

 

尚、現在車両が臨時的に停車しています。

他の工事との関連

現在どこにも駐車できなくなっている

職員の車両です。

 

以下の工事は続行しています。

 

その1 体育館側駐車場 

    隣接の住宅解体工事中につき

    職員の車両駐車不可

 

その2 商店脇道路バス駐車場

    工事開始につき

    職員の車両駐車不可

 

 

 

お祝い 【驚異的な桜の力】校庭の枝垂れ桜の枝から

桜の幹の中が空洞となっていて

倒木の危険があると判断された校庭の桜の木

 

伐採の際に少しだけ残しておいた

桜の枝

 

なんと、その桜の枝には

つぼみが!!

2年生

すごいね!これ!」

「え?って先生教えてくれたよ!」

2年生

「もう少しで咲くんじゃないの?」

「そうだね!」

「なんか、きれいな緑色!」

「早く桜の花が見たいね!」

星 【新 卒業式】よりよい形を求めて

過日開催しました授業参観日において

6年生の保護者様に

ご高覧いただきました<卒業式会場>から

配置を変更をさせていただきましたこと

お知らせいたします。

 

昨今のマスク着脱の動向

椅子や机、子どもたちの動きを

みんなで確認しながら再度検討した結果

 

会場レイアウトを変更させていただきましたこと

ご理解ください。

 

安全・安心な卒業式

心の交流があるあたたかい卒業式の形

新しい形で式を開催いたします。

 

教職員一同

令和4年度最後の学校行事をしっかりと

責任をもって心を込めて執り行ってまいります。

 

船引南小が誇る6年生の最高の日となるように

次の最高学年となる5年生

高学年の仲間入りをする4年生たちにとって

先輩たちの姿が心にいつまでも

光り輝く宝ものとなりますように

 

情感あふれる素晴らしい演奏

一心にピアノを奏でる5年生

NEW 【6年生を送る会】 その2 思い出忘れない

3年生の発表はじまりはじまりです!

3年生は、音楽の学習の中で練習してきた笛と歌を

憧れの6年生に届けました!

担任の先生がトライアングルで

リズムをとってくださっていました!

3年生の子どもたちが奏でる笛の音がとても美しく

会場のみんなの心に響いていました!

3年生の一生懸命な気持ちが届いたのでしょう!

6年生たちもとても嬉しそうでしたね!

 心をこめて作ったメダルを

6年生の首にかける3年生

各学年からのプレゼントでいっぱい!

続いては4年生の登場です!!

4年生からは素敵な素敵な歌の発表が!

卒業や旅たちをイメージする歌

4年生の心に染み入る歌声

6年生たちは、これまでの生活を

振り返っているかのようでした!

4年生からは、6年生の似顔絵がプレゼントされましたよ!

6年生

「すごくリアル!写真みたい!」

「似てる!似てる!」

発表の最後は5年生です!!

5年生は、ジェスチャーゲーム

6年生と全校生を大いに楽しませてくれました!

ゲーム担当の5年生たち

みんなを盛り上げるために

進行にも工夫が!

ジェスチャーで

問題を楽しく再現する5年生たち

6年生

「それは◆◆ですか?」

5年生

「正解です!!」

5年生が一生懸命に考えた問題

どんどん答える6年生たち

他の学年の子どもたちも問題に答えていましたよ!

この問題の答えの最初の文字をつなげると!

実は「ありがとう」という隠れメッセージが!!

なんとも粋な5年生の演出です!

最後に5年生たちから

6年生へプレゼント!!

6年生

「かわいい!」

「すごいね!」「嬉しい!」

大喜びでした!!

発表&プレゼント&ゲームの後は

BGM付の思い出フォトコーナー!!

 

1年生の頃から現在に至るまでの

数々の名場面が走馬灯のように画面いっぱいに!!

笑顔あり感動あり

素敵な6年生を送る会となりました。

各学年の子どもたち・先生方

そして準備運営の中心となった5年生・先生たち

心から感謝しています。

6年生と全校生で<田村のうた>を合唱!!

心に残る大切な一ページとなりました!

NEW 【6年生を送る会】運営 5年生 がんばる その1

5年生が運営の中心となって進めている

【6年生を送る会】の日がやってきました!

 

5年生担任の先生2人のご指導のもと

5年生の子どもたちが中心となって

大好きな6年生のためにと

計画から準備へと

全校生をリードしてくれました!

始まるぎりぎりまで確認&確認

全体進行の5年生たち

6年生たちの入場です!

会場から一斉に拍手が!!

素敵な6年生たちの担任の先生も!!

拍手に包まれながら入場!!

5年生たちの真剣な表情と

一生懸命さが伝わる進行!

5年生たちが考えた<サプライズプレゼント!>

縦割りグループからのメッセージ&写真入りの色紙!!

心のこもったプレゼントに目を細めて

喜ぶ6年生たち

次は6年生へのインタビュー!

部活は何に入る予定ですか?」

「将来はどんな職業を目指していますか?」

5年生たちが考えた質問の数々

丁寧に答える6年生たち

質問を通して、6年生たちのことが

さらに分かりましたね!

 

次に幼稚園や各学年の発表とプレゼント!!

 

トップバッターはかわいい幼稚園生から!

6年生への挨拶のあと

がんばって練習してきた歌の発表!!

さすがは6年生

お兄さん、お姉さんの表情で

かわいい幼稚園生をあたたかく見守っていましたよ!

幼稚園生が心をこめて

作ったプレゼントを

恥ずかしそうに6年生に届けていました!

6年生

「かわいい!!」

大切にするね!」

さあ、1年生の登場です!!

真剣そのもののこの表情!!

かわいさ

もうすぐ2年生になる雰囲気

出ていました!!

 

1年生からも素敵な挨拶が!!

大好きな6年生

心をこめて発表します!!

後ろ姿にも<やる気がいっぱい>

1年生の発表は<ポンポン>~チアダンス~

1年生の担任の先生のご助言のもと

1年生でチアダンスをがんばっているお友達が

みんなに教えてくれたダンス!!

 

とても華やかできれい!そして元気いっぱい!!

見ている他の学年の子どもたちも

思わず「すごい!」との歓声!!

続いて2年生の登場です!~ご紹介は明日改めてアップします!

元気いっぱいの仲良し2年生たち

6年生との日々を思い浮かべながら

歌を発表!

 

NEW 【小学生版 ビブリオバトル】真剣勝負 ~図書委員会~

ビブリオバトルとはゲーム感覚を取り入れた

新しいスタイルの【書評合戦】です!

 

お気に入りの本を持ち寄り、

その本の魅力を紹介し合うゲームです!

 

図書委員会さんが

お昼の放送で全校生に呼びかけたところ

 

1年生から6年生までの

たくさんの子どもたちが

船引南っ子ビブリオバトル会場に

昼休みに集合していましたよ!

 

さあ、ビブリオバトルの開幕です!!

昨年度から開始した

ビブリオバトル!!

2年目にして

子どもたちの読書ブームにつながる

素敵な取り組みとして

すっかり定番化しています!!

 

読書バトラーは

常連さんたちが!!

バトルの進行もさすがです!!

慣れています!!

6年生を中心とした

図書委員のみなさんです!

観戦する子どもたち!

バトラーの紹介に

目を輝かせていましたよ!

投票も真剣です!!

じっくりと考えながら記入!

読みたくなった本の結果発表!!

次回の予告も工夫されていました!

5年生からの呼びかけがありました!

令和4年度の学校生活も残りわずかですが

子どもたちの活動意欲日々の勢い

はとまりません!

 

自分たちの思いを胸に

毎日を最高に輝かせています!

花丸 【特選者 勢揃い】伝統の書初め展 表彰

福島県の「伝統の書初め展」において

このたび特選に入賞した

子どもたちへの表彰を行いました。一人一人の堂々とした姿特選に輝くまでの

これまで積み重ねてきた

努力の日々

しっかりと映し出されているかのようでした。

<意志あるところ道ありです>

 

全ての子どもたちに

挑戦し続けていくこと」

今がんばっていることをやめないこと」

夢中になって取り組むこと」等々を

 

子どもたちの学年段階に応じて

伝えていきたいと考えています。

イベント 幼稚園【おひなさま祭り】楽しいね!

3月3日は

幼稚園の子どもたちが

楽しみにしていた

<おひなさま祭り>です!

 

司会の子どもたちが

声を合わせて

「これからおひなさま祭りをはじめます!」

はじめのことばのお友達です!

ちょっと緊張していた様子でしたが

しっかりとご挨拶できましたね!

次は作ったものの発表のお友達です!

手作りのかわいい

おひなさまとおだいりさまです!

「ぼくは、顔を上手につくりました!」

次々と自分ががんばったところ発表する

子どもたち!

みんなからは大きな拍手が!!

「わたしは、かみのけのところをがんばりました!」

上手だね!」とお友達の声がありました!

次はおひなさまの歌をみんなで歌いました

おひなさまたちは

かわいい幼稚園生たちの歌声を聞きながら

お日様に照らされて

なんだかとても嬉しそうにしていましたね!

歌の後は、先生の読み聞かせですよ!

大好きなお話の世界に入りながら

子どもたちは夢中になっていましたよ!

お話の後は、<ひなあられ探し!>のはじまりはじまり!

 

先生から

どこかにひなあられがありますよ」

「さあ、見つけてみましょう!」

まずはうさぎ組さんから<お宝さがし>です!

早々に

見つけた!」と大喜びでお席に帰ってくる

うさぎ組のお友達です!

ぞう組のお友達は

うさぎ組のお友達に

「よかったね!」と拍手をおくっていましたよ!

お待たせしました!次はぞう組さんたち

<ひなあられ★お宝さがし>のはじまりはじまり!

あった!」

見つけた!」と次々に!!

 

後はいよいよ

お弁当ケーキの時間ですよ!

幼稚園生

「あれ?なんか教頭先生、サンタさんに似てる!」

「サンタさん、メガネかけてなかったもん」

教頭先生

「サンタさんと似ていますか?」

幼稚園生

「なんか、似てる!」

先生

「はい、お弁当をお渡ししますよ!」

幼稚園生

やったあ!」

アニメのキャラクターのお弁当箱を開けると

子どもたちの大好きな大好きなおかずやカレー!

プリンまで!!

幼稚園生

「おいしそう!」

「おいしいよ!」

幼稚園生

「あのね、これ大好き!」

「カレー、ぼくも大好きだよ!」

幼稚園生

「ねえ、ねえ、どんなシール入ってた?」

「ぼくのはね、少し大きいのがあったよ!」

交換する?」

「いいの?」

「いいよ!」

教頭先生

「そうだね!上手!そこを取るとスプーンが出てくるね!」

幼稚園生

「ぼく、一人でやってみる!」

幼稚園生

「これ、おいしい!」

養護の先生

「●●ちゃんの好きなおかずですね!」

よかったですね!」

 

とても素敵な笑顔!

みんな大満足「おひなさま祭り」となりました!

うさぎ組のお友達とぞう組のお友達との3月の写真

残りあと少しでおわかれだけど

小学校は幼稚園と近くにあるから

さみしくないね

新しい春はすぐそこまでやってきていますね。

みんなの心の中に

今日のおひな祭り

みんなで楽しく過ごした日々

いつまでもいつまでも残りますように。

王冠 【福島県内 部門1位】なわとびコンテスト表彰

福島県教育委員会主催の

「令和4年度みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト」事業において

福島県内・部門で第1位に輝いた

6年生1年生表彰を行いました!

仲間たちの素晴らしい結果

惜しみなく大きな拍手をおくる

他の学年の子どもたち

<笑顔も涙もかっこいい>2年生の言葉より

南っ子たちです!!

NEW 【最高の笑顔】クラスで一致団結!~喜びを分かち合う~

福島県教育委員会主催

「令和4年度みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト」事業において

本校では、全クラスがチャレンジしました!

 

このチャレンジを通して

子どもたちはお互いに励まし合ったり

タイミングを合わせたり

集中したりしながら

心を一つにして練習や本番に臨んできました。 

 

本日令和4年3月3日

なわとびコンテストの副賞であります

おいしいヨーグルトを

みんなでいただきました!

<1年生>

<2年生>

<3年生>

<4年生>

<5年生>

<6年生>

がんばった分だけ喜びも大きく

どの子もみんな笑顔で

心を一つにがんばった日々を

楽しく振り返っていました。

 

コンテスト創設や運営に係る

全ての方々に心より御礼申し上げます。

 

子どもたちの笑顔が輝く事業のおかげで

全校生が喜びに包まれながら

3月3日をみんなで過ごすことができました。

キラキラ 【幼稚園 おとぎの世界で】近日 幼稚園版「道徳」も!

幼稚園の先生が読み聞かせをしてくれましたよ!

幼稚園の子どもたちは

本の世界に夢中になっていました!

おとぎの世界に入っているかのように

嬉しそうに主人公と同じような

表情を浮かべる子どもたち

中には、目を閉じて

楽しい本の世界を思い浮かべる子も!

イメージを存分に膨らませたあとに

2月の季節を象徴する<鬼さん>づくりが始まりましたよ!

「どんな鬼さんにしようかな。」

お友達と一緒に作るので

時々見て、いいものは真似をしながら

発想を広げていくことができますね!

時々鬼さんになって見せ合いながら

さらに作っていく子どもたち

とても楽しそうですね!

近日、絵本を教材として、

楽しい<道徳>を実施します!

NEW 【伝統の旗】感謝 スクールサポートスタッフさん

学校の旗の先が

強い風を受けて

ほつれてしまったところ

SSSさん(スクールサポートスタッフ)さん

すぐに丁寧に補修してくださいました。

 

毎日旗あげをしている

子どもたちも

「旗がやぶれかかっています。」

「糸が出てきています。」

と心配していただけに

 

これでまた安心して旗あげができます。

学校のシンボルである校旗

 

これからも大切にしていきたいです。

 

SSSさん、ありがとうございます!!

王冠 【よこたとくおさん】ありがとうございます!

よこたとくおさん

手塚治さんたちと一緒に

漫画道を究めた方

 

有名な「トキワ荘」名を連ねた

本校出身の大先輩!!

 

「よこたとくおさん」の言葉が

時を超えて

子どもたちに届きました!!

(色紙が見つかりました!)

 

よこたとくおさんコーナーを作ってから

数か月後の奇跡が起きました!!

 

なんと!なんと!

これまで眠っていた

よこたとくおさん」の色紙が

子どもたちの前に現れたのです!!

 

よこたとくおさん

ありがとうございます!!

 

子どもたちにさっそく

よこたとくおさんのお言葉を

伝えさせていただきました!!

※よこたとくお様は本年度ご逝去されました。

しかし、よこたとくお様は、こうして

子どもたちに力強く呼びかけてくださっています。

よこたとくお様の後輩に対する深いお気持ちを感じております。

 

NEW 【卒業式の会場レイアウト】慎重に検討の上

3月23日に挙行いたします

卒業式の会場についての確認をしました。

 

コロナ禍の卒業式でありますので

子ども同士の距離やご来場者との距離を

測りながら

会場のレイアウトを再考しました。

 

最終的に確定しましたら

6年生の保護者様には、

改めてお知らせをいたします。

お待ちください。

お知らせ 【幼稚園 感染対策】テーブル消毒は専用の機材で

給食前には専用の機材

テーブルを消毒した後に

楽しい給食の準備を進めています。

 

幼稚園の子どもたち

「園長先生、これでやるんですよ!」

「これでやるときれいなんですよ!」

 

とみんなが教えてくれました。

子どもたちは、幼稚園の先生たちが

いつも使っていることをしっかりと

理解しています。

キラキラ 【あちらこちらで】安全指導を実施

通常は主に学校正面下信号機で

徒歩で登校する子どもたちの

安全指導を実施させていただいておりますが

 

本年度は本郷公民館や井堀や神社方面から

歩いてくる

子どもたちの姿を見つけながら

 

あちらこちらで見守りをした後

最後にバス通の子どもたちの

安全指導をさせていただいております

 

<4年生と6年生で下級生たちをリード

 

<5年生は1年生の妹を見守りながら登校

花丸 【4年生5年生】6年生から引き継ぐ~委員会活動~

各委員会ごとに本年度の活動を振り返りました!

6年生からは、

「今年は、コロナでも計画が進んでよかった!」

「来年度はさ、もっと、放送で呼びかけるといいね!」

SDGsの活動、かなり進んだね!」

SDGs下敷きは、4月にまた新しく配るといいね!」

桜のテーブル!作れてよかったよね!」

「砂はさ、結構もつね!」

「なくなったら、また補充するといいよね!」

今年1年間の振返りの言葉と

来年の目標について

書き出されたことを真剣にノートに書きだしている4年生たち

さあ、いよいよ

4年生たちも高学年の仲間入り目前です!!

船引南小学校の舵取りを

新6年生とともに

新5年生として、どうぞよろしくお願いします!

キラキラ 【見守りリレー】子どもたちを見守る人の輪

バスの中では運転手さんからの

あたたかいご支援

いただいている子どもたち

 

到着すると

駐在所さん幼稚園の先生校長のお迎え

「おはようございます!」

 

歩き出した先には

いつも出迎えてくださる

教頭先生養護の先生

「まごころ検温」が!!

NEW 【統合準備シリーズ】ガードレール完成!

小学校と中学校との境にある通路の整備を進めています。

遂にガードレールが完成しました!

毎日変化していきますので

子どもたちも

「あっ!今日はまた新しいのが出来てる!」

「すごい!出来てる!」

ワクワクしながら生活しています!

※工事車両の往来がありますので

引き続き安全対策を徹底していきます!!

 

花丸 【5年生 地域ならではの教育】森林組合様を講師として

5年生の体験的な学習が充実しています!

森林組合様を講師として

森林の環境について学習した後に

自然材を生かした作品づくりを進めました!

 

<夢中になって取り組む子どもたち>

木のぬくもりを感じながら

世界で一つの作品を作っていました!

講師の先生から助言をいただきながら

作品づくりは進みました!

遂に完成!

5年生は統合後の

初代の最高学年・6年生となります!

新しい船引南小学校をリードする

素敵な6年生になっていただければと願います。

 

4月の幕開けまでカウントダウンです。

今のこのまとめの時間を

大切に刻んでいけるように

「できるスターの仲間たち」の全職員

力を合わせて、仕上げ磨きをしてまいります!

王冠 【大好評!図書福袋】アイディア光る!図書委員さん

昨年度から実施し始めました【図書福袋】の取組を

今年も実施した図書委員会さんたち

 

子どもたちに大好評となっている

図書委員会さんたちの企画です! 

事前に図書委員さんたちが学年の子どもたちに合う

図書を選書!おすすめの図書を次々に袋詰めにして

準備!!

子どもたちは好きな番号を選びます!

日頃は出会えない本との出会いがあります!

 

自分が選んだ図書福袋の番号を教えてくれる子どもたち!

今回は低学年用の図書福袋の企画の様子を紹介!

1,2年生たちはみんなで図書福袋を求めて

嬉しそうに並んでいます!!

図書委員の子どもたちが

低学年の子どもたちに合う本を

図書支援員さんや図書担当の先生と相談しながら

選んで、丁寧に袋詰めにしてくれました!

図書委員さんから図書福袋の説明を受ける子どもたち

図書福袋の番号と名前を確認する図書委員さん

図書の貸出を正確にと

(図書福袋は貸出の工夫の一つ)

一生懸命に確認!

1年生にとっては、初めての【図書福袋】

読書意欲につながっているようで

嬉しい限りです!!

自分が選んだ図書福袋を大切に抱える2年生たち

さっそく、教室に持ち帰り

嬉しそうに本を読み始める子どもたち

図書委員さんたちが考えた

「図書福袋」は船引南小学校の

子どもたちの読書意欲

大いに刺激しています!!

NEW 【3年生 道徳で語り合う】自分だったらと考えながら

3年生のある日の道徳の授業の様子です。

道徳の教材名「四人五きゃく」

グループで力を合わせる競技をテーマとして

学級の一員として

みんなで協力し合って楽しい学級づくりをすることの

大切さについての考えを深める学習

 

3年生

「確かに、これ難しいです!」

「これで歩くことはもちろん、走るなんて」

「難しそう!」

みんなに迷惑をかけてしまってはいけないという

主人公に自分の姿を重ねて

話し合う子どもたち

話し合ったあと

自分自身の姿と重ねながら

文で考えを深めていました。

NEW 【ドッジボール大会】体育委員会主催!熱い3日間

さあ、体育委員会主催の

みんなが熱くなる

南っ子ドッジボール大会の最終日!!

 

昼休みに1日2試合ずつ実施してきました!!

 

縦割り班で合同チームを結成し

試合をしていきました!

みんな本気です!

全力投球!!

真剣試合です!!

応援する子どもたちも

ボールに集中!!

チームワークでがんばっていました!!

ドッジボール大会はいつも大盛り上がり!!

体育委員会担当の先生たちも審判になったり

メンバーになったり!

 

子どもたちの熱気を受けて

先生たちも一緒に汗をかいていましたよ!

勝っても負けても

さわやかに!!

次々に対戦!

本気の表情!!とてもいい表情です!!

お互いに気持ちよく挨拶!

称え合って終了!!

 

優勝は9・11班!!

おめでとうございます!!

 

 

理科・実験 【6年生 理科実験】黙々と実験!

理科は教務主任が教材研究に時間をかけながら

子どもたちの指導を担当しています。

 

実際に確かめながら

理科の学習内容を

しっかりと身につけていく子どもたち

令和4年度の総まとめをしっかりと進めながら

6年生はいよいよ卒業までの

カウントダウン開始です。

キラキラ 【令和4年度PTA定期総会&幼稚園保護者会】

令和4年度の事業の振返りと

令和5年度の事業の見通しを

保護者の皆様とともに

確認する大切な総会を開かせていただきました。

 

<幼稚園保護者総会>

 

<小学校PTA定期総会>

幼稚園及び小学校会長様はじめ

PTA役員様

そして各専門委員長様・地区委員長様

議長様や議事録署名人様(監査人様)

全保護者の皆様に

心より感謝申し上げます。

 

令和4年度の報告及び

令和5年度の事業につきまして

ご承認いただきまして

誠にありがとうございました。

NEW 【LED残り工事進む】4月のスタートに向けて

子どもたちの学習や生活に支障がないようにと

本日LEDへの取替工事第二弾を進めていただきました。

 

同じように外でも、船引南中学校校庭における

駐車場工事が進んでいました。

 

工事関係者の皆様には

悪天候や休日問わず

子どもたち・学校のために着々と進めていただき

ありがたい気持ちでいっぱいです。

ハート 【制作進む 新デザイン】セカンドTシャツ制作委員会

令和5年度からの統合を記念して

新しくするセカンドTシャツの制作委員会の様子を紹介します。

 

芦沢小と船引南小の子どもたちと

両校の担当の先生方が全校生の意見、

総意を大切にしながらデザインづくりを進めています!

 

<オンラインで会議を行いながら話し合う子どもたち>

新デザインの校正完了予定日は3月13日です!

全校生と保護者様、地域の皆様にお披露目できる日も近いです!

 

2校が心を一つにしてデザインを考えています!

どんなデザインが誕生するのか

今しばらくおまちください!

キラキラ 【ぜひ伝えたい姿】学校がきれいな理由

校舎を巡視中にお見かけしました!

本校が誇る用務員さん

<できるスターの仲間たち>のスタッフです!!

 

校長

「あっ!●●さん!こんなところまでも!」

「ありがとうございます!

 きれいにしてくださっていたですね!」

 

●●さん

「朝、子どもたちも玄関を

 掃いてくれているので感謝しています!」

「朝の限られた時間だから、

 子どもたちができなかった場所

 掃除させていただいているだけですよ!」とのお言葉

こうした姿・用務員さんのお気持ちが

子どもたちにも伝わればいいなと思っています。

 

学校がきれいな理由

気が付いた人が

子どもも大人も動いているから

NEW 【Café de 算数も開店】教務がんばる~手作り宿題~

 教務の先生と担任の先生との連携による

算数の学習補充体制を組み

地道に毎日時間を確保しています。

朝のショートの時間で

その1 問題づくり

 

子どもたちの解答状況をもとに

問題を常に改良!

 

これまでの学習の中で

正解率が低いところをピックアップして

問題を次々に作成!!

子どもたちの様子をもとに

問題の中身を吟味

 

船引南小学校定番の

Café de  道徳

(先生同士で道徳の授業について自由に語り合う時間)

のような

Café de 算数

(先生同士で算数の授業について自由に語り合う時間)

も毎日校長室にて<開店>しています!

 

教務

「この問題は、やはり難しかったようです。」

「答えを出してみて、生活に照らして、矛盾点がないかどうかを

 考えるという点がポイントだと思います。」

校長

「そうですね。確かに。問題をまさに・・・。

 <読み解く>力が必要なのですね。」

「とすると、数字を変えて、何回もやってみるのもいいですね。」

 その2 学級の学習タイムで担任の先生と連携て補充指導!

 

その2の補充タイムでは

教務の先生全体指導

担任の先生たち個別指導に入っています!

本年度終わりの日ぎりぎりまで

子どもたち学力向上を目指します!!

キラキラ 【授業参観・保育参観終わる】感謝 保護者の皆様

<幼稚園の様子>

<1年生の様子>

<2年生の様子>

<3年生の様子>

<4年生の様子>

<5年生の様子>

<6年生の様子>

それぞれの教室には

この1年間の成長を感じさせられる

子どもたちの素敵な発表がたくさんありました。

 

保護者の皆様

本日は大変お忙しい中を

ご来校くださいまして

本当にありがとうございました。

 

 

お知らせ 【明日が最後】保育参観10時00分~授業参観13時10分~

2月17日(金)お待ちしています!!

参加数  各家庭 1名

持参   検温表 

駐車場 

幼稚園は午前につき

本郷公民館やバス乗り場

    

小学校

校庭

 

 

<幼稚園>

保育参観 10:00~10:45

保護者会10:50~11:30

 

 

<小学校>

授業参観  13:10~13:55

PTA総会  14:15~15:15

学級懇談会 15:25~16:10

地区懇談会 16:20~16:45

お待ちしております。

成長した子どもたちの姿をご参観ください!

 

王冠 【県 学年部門1位】表彰 2月14日に!

「みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト」

県内6年生(10人~25人部門) 1位

県内1年生(10人~25人部門) 1位

県教育委員会からの表彰

まずは写真にてご報告をいたします!

県内全域 1位になった小中学校で写真撮影の様子

子どもたちへの賞状授与は3月1日の集会にて

NEW 【夢の階段が!!】5-4制の象徴へ ~船引南中学校と船引南小学校つなぐ!!~

子どもたちが窓の外に見つけた光景!!

遂に中学校と小学校をつなぐ夢の階段が!!

3年生の子どもたち

「あっ!階段!出来た!!すごい!!」

「うわあ、本当に!!すごい!階段!!

「早く通ってみたいね!」

「すごいなあ!」

「え?何?階段?」

「本当にあるの?」

できてる!すごい!

令和5年度 芦沢小学校と船引南小学校は統合します。

令和5年度 新生船引南小学校と船引南中学校との

5ー4制も開始します!!

 

新しい時代の幕開けはもうすぐです!!