What's New

大越中 活動日誌

《教科専用教室特集》英語科教室

 大越中学校では、教科専用教室で授業を行っています。教室には、それぞれの教科の特性に応じた掲示がしてあったり、現在取り組んでいる学習に関する物が置かれたりしています。すべての学年が使用するため、他の学年が取り組んでいる内容を知ることもできる効果もあります。

 今回は英語科教室です。カラフルな掲示が多く、英語を学習するのに相応しい雰囲気になっています。また、学習内容の復習や確認がしやすい環境になっていて、日常的に電子黒板を活用した授業を行っています。

 

《1学年》剣道の授業!

1年生も、本日3回目の剣道の授業を行いました。足さばきなど、前回までの復習をした後、実際に竹刀を使って面打ちの練習を行いました。非常勤講師の先生の指導は、とてもわかりやすく、今年から剣道の授業に取り組んでいる一年生も回数を重ねるごとに上達しています。

《2学年》剣道の授業!

 本日、剣道の授業の3時間目を行いました。昨晩、雪が積もるほど冷え込んだため、裸足で行う剣道の授業は大変そうでしたが、元気に取り組んでいました。今回2年生は、竹刀で新聞紙を切る稽古を行っていました。これは、竹刀の先端のほうをうまく使わないと切れないようで、間合いの練習になるそうです。なかなかうまく切れない生徒もいましたが、コツをつかむと切れるようになりました。

 

活躍している大越中学校の先輩!

 日本のバスケットボール女子実業団のトップリーグであるWリーグの「ENEOSサンフラワーズ」で活躍している佐藤由佳さん(大越中学校卒)から、今シーズン用のポスターとチームTシャツをいただきました。ありがとうございました。

 5月にいただきたサインと一緒に職員玄関に掲示しましたので、学校にお越しの際はどうぞご覧ください。佐藤由佳選手の今シーズンの活躍をご祈念申し上げます!

 

 

《家庭科》大越こども園での実習(2)

 本日も大越こども園にて、家庭科の実習を行わせていただきました。昨日は5歳児でしたが、本日は3歳児4歳児を対象に行いました。おもちゃでの遊び方の説明は、さらに難しかったようですが、こども園の先生方が上手に園児たちを導いていただいたおかげで、楽しんでもらえたようでした。

 今回、2日間、実習を受け入れていただいた大越こども園の教職員の皆様、本当にありがとうございました。お陰様で実り多い体験をさせていただきました。

《保健体育》剣道の授業2日目!

 本日も剣道の授業が行われました。今回は竹刀をもっての足さばき、素振りの仕方などを行っていました。限られた時間の中での授業ですが、だんだんに様になってきています。

 このように、伝統的な運動文化である武道を学んでいくことは、国の文化や伝統を尊重する観点はもとより、これからの国際社会において、世界に生きる日本人を育成していく立場からも有意義なことであると感じています。

 

《家庭科》大越こども園での実習!

 本日の2・3校時、本校の3年生が、大越こども園において、技術・家庭科(家庭科)の授業で実習をさせていただきました。今回は2班に分かれて、今日と明日の2日間で実習を行います。実習では、これまでの授業で制作したおもちゃでの遊びと絵本の読み聞かせを行いましたが、生徒たちは園児がよってくるととても嬉しそうに迎えていました。興味をもってもらうような説明の仕方、わかってもらうための話し方、喜んでもらうための接し方など、試行錯誤しながらも上手に取り組んでいました。お忙しい中、実習を受け入れていただいた園長先生をはじめ、諸先生方、ありがとうございました。

 

《保健体育》剣道の授業がスタート!

 本日より保健体育で剣道の授業がスタートしました。剣道は、例年、特別非常勤講師として猪狩様にご指導いただいています。本日は、今年度第1回目だったため、剣道の理念や心構え、基本的な礼法や足さばきなどを教えていただいていました。今後が楽しみです。

《ソフトテニス部》秋季中学生ソフトテニス選手権!

 11月5日(日)、夕陽ヶ丘テニスコートにて秋季中学生ソフトテニス選手権(個人戦)が開催されました。本校から4ペアが出場しましたが、その中で内藤・佐藤ペアが見事に3位入賞を果たしました。おめでとうございます!その他のペアも、大会や練習試合で見るたびに上達している様子が伺えます。とても素晴らしいことだと感じています。寒い天候の中頑張った選手、そして応援していただいた保護者の皆様、お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。

《卓球部》田村富士卓球大会

 11月5日(日)田村市総合体育館にて第15回田村富士卓球大会が開催されました。本校からは男子卓球部から2チーム、女子卓球部から1チームが参加しました。女子は惜しくも予選リーグで負けてしまいましたが、男子は2チームとも決勝トーナメントに進出。決勝トーナメントでは社会人との対戦となり、負けてしまいましたがとてもいい刺激を受けたようです。

 また、女子の3年生は他のクラブから参加し、見事優勝を果たしました!おめでとうございます!

《男子バスケット部》県大会2回戦!

 1点差で1回戦を勝利した本校男子バスケットボール部は、同日2回戦に臨みました。相手はいわき地区1位の中央台南中。スピード感あふれる相手のプレーに苦戦しましたが、技やパワー、3ポイントシュートで応戦しました。最終的には47対59で敗戦しましたが、よく頑張りました。保護者の方も遠くまで応援に駆けつけていただき、ありがとうございました。

 

《男子バスケット部》県大会に参加しました!

 11月4日(土)本校男子バスケットボール部は、第14回福島県U15バスケットボール選手権大会(U14の部)に参加しました。1回戦は、白河二中と対戦しました。ずっとリードする展開でしたが、相手の粘り強いプレーに苦戦し、最後は58対57の1点差で勝利。見事2回戦進出を決めました!

《ソフトテニス部》練習試合

 11月3日(金)ソフトテニス部は、夕陽ヶ丘テニスコートで練習試合を行いました。この練習試合には、三春中、長沼中、須賀川一中が参加しており、ローテーションしながら多くの試合をこなしていました。また、多くの保護者の方にお越しいただき、励ましのご声援を送っていただきました。ありがとうございました。

《女子バスケット部》練習試合

 11月3日(金)本校女子バスケットボール部は、三春中学校にて三春中・岩江中合同チームと練習試合を行いました。次の大会は12月下旬になりますが、それに向けてそれぞれが自分の課題をもって試合に臨んでいたようです。

《女子卓球部》練習試合

 11月3日(金)、女子卓球部は、船引南中学校にて船引南中、船引中との練習試合を行いました。女子卓球部は、11月23日に県大会を控えており、それに向けて数多くの試合経験を積んでいるところです。今回は、申し込み形式でどんどん試合をしていく形式で行っていて、積極的に試合や審判をしていました。

 

防災学習

11月1日(水)県中建設事務所の職員を講師にお招きして、防災学習を行いました。ハザードマップで自宅周辺の危険箇所を確認したり、災害に遭ったときにどのような対応をすべきかを学んだりしました。

万が一の時には、今回学んだことを生かしてほしいと思います。

新人戦の感想(生徒のインタビュー)

科学文化部の生徒が、各部の副部長に新人戦を終えた感想をインタビューしてきました。

 

【野球部】

一つ一つのプレーを大切にして県中大会の反省を活かし、県大会優勝して全国出場を目指したいと思います。

 

【ソフトテニス部】

新人戦では、最後まで粘り切ることができなくて、取れるゲームも落としてしまいました。これからの練習では自分で限界を決めずに、最後までボールを追いかけて相手に粘り勝ちできるようなプレーができるようにしたいです。

 

【男子バスケットボール部】

今回の大会では好成績を残すことができました。さらに今後改善したい点も見つけることができました。今後の大会では見つかった改善点を意識してプレイしていきたいです。

 

【女子バスケットボール部】
今回の試合で成長した部分も分かったし、一人一人の課題が見つけられたので、これからの試合に活かせるように練習を頑張りたいと思います。

 

【男子卓球部】

全力を尽くしましたが、県大会をかけた試合で勝てなかったので、より一層練習に励んで次回の大会で勝ち進めるようにしたいです。

 

【女子卓球部】

緊張していつも通りのプレーができなかったので、県大会では、堂々とプレーできるように頑張ります。 

 

【科学文化部】

今回の新人戦では、どの部活動も素晴らしい成績を残しました。さらに上の大会でも活躍してほしいです。

頑張ってください。フレーフレー!大中! 

 

《野球部》田村市選抜チームとの交流事業!

 10月28日(土)本校野球部は、常葉運動場にて開催された田村市選抜チームとの交流事業に参加しました。選抜チームの選手と一緒に練習をしたり、試合をしたりする中で多くのことを学ぶことができたようです。選抜チームの選手からご指導をいただき、基礎・基本に立ち返るとてもよい機会となりました。

《男女卓球部》練習試合を行いました!

 10月28日(土)男女卓球部がそれぞれ練習試合を行いました。男子は小野中学校会場で小野中学校と、女子は郡山総合体育館にて、船引中、郡山一中、ザベリオ中と行いました。女子は11月23日に県大会を控え、新しいユニフォームで試合に臨みました。多くのチーム、多くの個人と対戦することで、さらにスキルアップを目指しています。

<男子>

<女子>

 

《女子バスケ部》県中リーグ戦!

 10月28日(土)29日(日)、女子バスケットボール部は県中地区で開催しているリーグ戦の試合を行いました。28日(土)は、安積中、明健中と対戦し、1勝1敗。29日(日)は郡山七中と対戦し、3点差で惜敗。勝ち負けも大事ですが、リーグ戦では一試合一試合、課題をもって取り組んでいくことが特に大事です。そういった意味でも価値のある2日間となったようでした。送迎や応援にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

こども議会で議長を務めました!

 10月28日(土)、田村市こども議会が開催されました。本校からは代表で3年の石井さんが参加しました。石井さんは、議長として実際の市役所職員の方々を前にして、公正かつ円滑に議事を進行させていました。実際の議場で議長席に座り、凛とした表情と落ち着いた言動で大役をこなした石井さんはとても立派でした。

 また、議員としても、田村市協力型のイベント実施の提案を行いました。具体的には、現在行われている地域のお祭りにプラスして、市内の他地域の町のイベントを合わせ、規模を大きくして多くの集客を図るイベント(東北六魂祭をイメージ)開催の提案でした。元々の歴史あるお祭りを無くしてしまうのではなく、そこに他の地域がイベントで協力することで、様々なお祭りを楽しめるなど、地域間の交流や新たな広がりを期待したもので、こちらも素晴らしかったです。

小中合同町内奉仕作業は中止となりました

 10月27日(金)、小学校5・6年生と中学生が共同で大越町内の公共施設等の清掃を行う合同奉仕作業を予定していましたが、突然の雷雨のため中止となってしまいました。しかし、すでに移動していた社会福祉協議会と中学校内のワックス作業は実施しました。参加した生徒は地域や普段使用している校舎に感謝する気持ちをもって作業に取り組んでいました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。

少年消防クラブ 軽可搬ポンプ操法の披露!

 避難訓練終了後、少年消防クラブの代表生徒による軽可搬ポンプ操法の披露を行いました。短い期間での訓練でしたが、田村消防署大越分遣所所員の方々の丁寧なご指導のもと、一生懸命練習した成果が見事に発揮されました。代表生徒の「規律」「敏捷性」「確実な動作」「安全性」「チームワーク」は、どれも見事で来校していただいた保護者を含め、見ていた多くの方々から大きな拍手をいただきました。大越中生のひたむきな姿勢に改めて感動を覚えた、とても有意義な時間となりました。

 

防災に関する授業を行いました!

 本日の5校時目、各学年ごとに防災に関する授業を行いました。今回は、自分が住んでいる地域のハザードマップを確認することにより、災害に対する備えをするとともに、非常時への防災意識を高めることをねらいとして実施しました。また、6校時目に実施する避難訓練の重要性についても確認を行いました。

 なお、11月1日(水)には、外部講師をお招きしての防災教室も予定されています。災害時に適切な判断や行動ができるよう、ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。

 

第2回避難訓練を実施しました!

 本日6校時目、田村消防署大越分遣所所員の方々を講師としてお招きし、今年度第2回目の避難訓練を実施しました。今回の避難訓練は、授業中に校舎裏の配電盤から火災が起こったという想定で、実際に時間割の授業を行っている教室からの避難としました。通常の避難経路とは異なるため、生徒たちは緊張感をもって取り組むことができました。また、同時に教職員による119番通報訓練も実施しました。

第2回学校運営協議会を開催しました

 10月25日(水)18時30分より、第2回学校運営協議会を大越中学校にて開催しました。今回は、大越こども園、大越小学校、大越中学校の前期の教育活動の報告や現在の学校課題、令和6年度の教育課程についての協議が行われました。また、保護者アンケートの報告や今後の対応、部活動の地域移行や教員の働き方改革についても話題に出されました。地域や保護者の願いを受け止めながら、よりよい園・学校となるよう今後も取り組んでまいります。

 

放課後の学習会!

 大越中学校では、放課後学習会を実施しています。あくまでの自主的な学習が中心ですが、サポートティーチャーに質問をしたり、課題に挑戦したりしているようです。今日は諸活動とも重なり人数は少なめでしたが、真剣に取り組んでいました。

軽可搬ポンプ操法訓練

 明日、避難訓練を実施しますが、終了後に大越中学校恒例の「軽可搬ポンプ操法」を披露します。本日は最後の練習を行いました。生徒たちは短い時間の中で一生懸命練習に励み、おどろくスピードで習得してきました。明日の本番が楽しみです。

《ビブリオバトル》校内決勝!!

 本日、各学年予選を勝ち抜いたバトラーによるビブリオバトル決勝が行われました。各学年の代表2名ずつによる決勝の予定でしたが、1名欠席のため5名で行いました。

 方法は予選と同様で、まず選んだ本の良さを4分間で紹介します。その後、その紹介に対するディスカッションを2分間行いました。すべての発表が終了した後、「どの本が一番読みたくなったか」という基準で投票を行い、3年の荻野さんの紹介した本がチャンプ本となりました。おめでとうございます!荻野さんは、11月26日(日)に開催される市ビブリオバトルに学校代表として参加することになります。

 また、運営を行った図書委員会の皆さん、お疲れさまでした。

《1学年》思春期保健教室

 本日、講師として郡山市医療介護病院 看護部長 宗形様をお招きし、1学年対象の思春期保健教室を行いました。

 今回は、正しい知識に基づいて自分に起こる体や心の変化を受け入れ、「命を大切にする」とはどういうことなのかを理解することや、家族の自分への愛情の深さを知ることで、自己肯定感を高め、豊かな心を育むことをねらいとしました。

 保護者からの手紙で自分の出生のことを初めて知った生徒も多く、家族の愛情をしっかりと受け止めていたようでした。最後には今回の思春期保健教室で感じたことを丁寧にまとめていました。1学年の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

《野球部》第30回福島県中学校新人野球大会

 10月22日(日)第30回福島県中学校新人野球大会が開催され、岩江中と合同で県中地区大会を制した本校野球部は、楽天猪苗代球場にて植田東中学校との一回戦に臨みました。

 一回表、本校生徒の活躍で2点を先制しましたが、県大会という緊張感からか連係がうまくかみ合わない場面もあり、直後に逆転を許してしまいました。その後もあきらめないプレーで粘りましたが、植田東の打線もつながり、惜しくも敗戦となりました。

 野球部員としては、悔いが残る試合となってしまったかもしれませんが、試合を重ねるごとに成長していった県中地区大会、悔しさを味わった県大会、この2つの大会で貴重な経験を積むことができました。今後もとても楽しみです。

 当日は多くの保護者の方々、野球部の3年生をはじめ生徒も駆けつけ、声援を送っていただきました。本当にありがとうございました。

《ソフトテニス部》団体3位おめでとう!

 10月22日(日)第18回田村地方中学校団体対抗ソフトテニス大会が、夕陽ヶ丘テニスコートで開催されました。

 まず、3校のブロックリーグでは、常葉中、滝根中と対戦しましたが1勝1敗。2位で決勝トーナメントに進みました。決勝トーナメントの準決勝では船引中に0-2、県中地区大会出場をかけた代表決定戦では岩江中と対戦しましたが、こちらも0-2で負けてしまいました。

 しかし、1年生だけで見事3位入賞を果たしてくれました。おめでとうございます!11月には個人戦も行われます。そこでの頑張りも期待しています。

 

小中合同で漢字検定を実施しました!

 本日、大越中学校を会場にして、大越小と大越中合同で漢字検定を行いました。漢字検定を学校で実施する場合には、10名以上の受検者が必要になりますが、小中合同で行うことで基準をクリアできるため、わざわざ他の会場に出向く必要がないというメリットがあります。本日は、体調不良等もあって小学校の受検者が減ってしまいましたが、それぞれが検定試験にひたむきに取り組んでいました。

ポンプ操法訓練がスタート!

 今年度も少年消防クラブの活動として、軽可搬ポンプ操法を行います。大越分遣所の方を講師としてお招きして、昨日から訓練がスタートしました。昨日は様々な活動があり、全員そろっての訓練とはなりませんでしたが、今後、訓練を重ねて中学生によるポンプ操法を披露したいと思います。

《ビブリオバトル》3学年予選!!

 3年生は、今回が中学校で最後のビブリオバトルです。さすがは3年生!紹介する本の質、発表する内容、ディスカッションで交わしていた意見の内容も素晴らしいものでした。

 今後は学校の代表を決めるビブリオバトル決勝が10月25日(水)、田村市のビブリオバトルは11月26日(日)に開催されます。とても楽しみにしています。

《ビブリオバトル》2学年予選!!

 今回のビブリオバトルは、1人あたりの発表時間が4分間、その後、発表に対するディスカッションを2分間行う形で進められました。2年生は昨年度の経験を生かして、興味がわくような部分を取り上げたり、ユーモアを交えたりしながら工夫した発表になっていました。

 

《ビブリオバトル》1学年予選!!

 本日、ビブリオバトルの学年ごとの予選が行われました。まずは、4~5名の班で発表を行い、そこで読みたくなった本を投票して班の代表者を決めました。選ばれた代表者は学級全体で発表を行い、さらに投票で学年の代表2名を決定する形で行われました。

 1年生は、中学生になって初めてのビブリオバトルでしたが、とても楽しそうに交流していた姿が印象的でした。

日産わくわくエコスクール!

 本日、技術・家庭科の授業で、日産電気自動車教育プログラム「日産わくわくエコスクール」の体験が行われました。今回は2・3年生を対象に、電気自動車の試乗、プロパイロットパーキング、給電デモ、モデルカーでの実験等の体験とゼロカーボンの座学を行いました。

 SDGsに取り組んでいる本校ですが、最新の技術や実社会での取組に触れた生徒たちの表情はとても生き生きしていました。

田村地区中学校生徒交歓会!!

 本日、午後から田村市総合体育館サブアリーナにて「令和5年度田村地区中学校生徒交歓会」が開催されました。これは田村地区中学校の生徒会役員の代表が集まり、文化祭を成功させるために工夫・努力していることを発表し、その内容や生徒会活動等についてグループワークでさらに交流を深めることで、さらによりよい活動ができるように例年行われています。

 本校からは、旧生徒会役員2名と新生徒会役員1名が参加し、今年の鳴神祭で発表した「SDGs月間」や「校則見直し」について発表しました。この取組は他校にはない特色ある取組で、とても好評でした。お疲れ様でした。

田村富士ロードレース大会!!

 10月15日(日)、第42回田村富士ロードレース大会が開催されました。今年度は、陸上競技場が改修中であるためスタートやゴールも競技場外となりました。あいにくの雨の中の大会となりましたが、本校からは1年の渡部君が5キロの中学生男子の部に出場し、最後まで力強い走りを見せてくれました。また、一般男子10キロの部には本校の山本教諭が出場し、こちらも粘り強い走りで完走!気温が低く、冷たい雨が降り続く厳しいコンディションでしたが、素晴らしい走りを見せてくれた二人に拍手を送ります!お疲れ様でした。