西向Diary

出来事

全校集会

本日、全校集会を開きました。内容は、今週金曜日に実施する「元気っ子体験活動」の事前指導です。

今年度は、全校生でムシテックワールドへ行きます。

担当の先生から、体験活動の内容、施設利用のマナー、準備物などについてお話がありました。

朝夕は気温が低くなってきました。金曜日、元気に楽しく活動できるよう、お子さんの体調管理に気をつけていただけますようお願いします。

田村市消防団常葉地区秋季検閲式

10月14日、消防団の検閲式が行われました。

常葉地区小中学校から、少年消防クラブ代表の児童生徒が参加しました。

まず、常葉行政局周辺を行進しました。

その後、行政局駐車場で検閲式を行いました。常葉地区の少年消防クラブを代表して、中学生が誓いの言葉を述べました。

地域の安全・安心のために日頃から訓練していらっしゃる消防団の皆様の、凜々しい姿を見ることができました。

今後も火事を出さないよう、地域全体で防火を心がけていきましょう。

研究授業

本日、授業力向上のための研修会を校内で実施しました。

道徳科の授業を前職員で参観し、指導法について研修しました。

「いじめをなくすにはどうしたらよいだろうか」というテーマで、子どもたちは話し合いました。

終盤には、役割演技を取り入れ、「こんな場面ではどうふるまったらよいか」ということを体験しながら学びました。

授業後には、指導法について意見を交換しました。また、外部から講師をお招きし、道徳科の指導と評価について助言をいただきました。

新しい「道徳科」について、今後も学校全体で研修を重ね、子どもたちの学びの質を高めていきたいと思います。

第2回避難訓練

本日、今年度2回目の避難訓練を実施しました。地震が発生し、校舎内で出火した想定で避難しました。

「シェイクアウトふくしま」でも覚えたように、「まず低く」「頭を守り」「動かない」を実践していました。

体育館に避難した後、消防署の皆さんを講師として少年消防クラブの研修会を実施しました。

消火器体験と119番通報訓練を行いました。火事を見つけたら、まず大きな声で「火事だ!」と叫ぶことを教わりました。

119番通報では、実際のやり取りを教えていただきました。住所を答えるのが難しかったようです。

消防士さんからは、避難の仕方(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)、火遊びを絶対にしないことを教わりました。

なお、これから暖房器具を使用する季節になりますので、ストーブの側で洗濯物をほさないようにおうちの人に伝えてください、というお願いもありました。乾いた洗濯物が落下して、出火することがあるそうです。保護者の皆さん、十分お気をつけください。

 

最後になりますが、お子さんは自分の住所を言えるでしょうか。一度確認していただくと良いかと思います。ぜひ話題にしてください。

英語集中プログラム

10月11日、6年生が英語集中プログラムに参加しました。

常葉小学校、関本小学校、都路小学校の6年生と合同で、英語でのコミュニケーションを体験しました。

歌やゲームなど、心と体をほぐしながら英語に親しみました。他校の友達とも仲良く過ごしました。

楽しみながら英語を学ぶ、よい機会となったようです。