こんなことがありました!

出来事

見せた!あしっ子魂!!

 2月8日(水)になわとび大会がありました。開会式では、校長先生から「あしっ子魂を持って、自分に勝つこと、チームワークを大切にすること」とお話がありました。個人種目では、あしっ子全員が自分のめあてに向かって跳ぶことができました。また、2年ぶりの長なわ「8の字跳び」では、声をかけあいながら跳び続けることができました。自分たちの種目の間の待機の時間には、競技をしているあしっ子に大きな声援が体育館に響いていました。どの種目でも、子どもたちは一生懸命に取り組むことができました。ご家庭でも、子どもたちの頑張りを話題に取り上げていただければ幸いです。

       

学校 船引南中学校新入生体験入学・新入生保護者説明会

 2月3日(金)に船引南中学校の新入生体験入学・新入生保護者説明会が開催され、本校の6年生が参加してきました。

 午前中には社会科と学級活動の授業を体験しました。社会科では、世界の国ではどんな言葉が話されているのか、また身の回りの外来語はどの国の言葉か、などの学習をしました。シャンプーやパジャマといった普段使っている言葉が、思いもよらない国の言葉であることを知り、驚いていました。学級活動は中学2年生が企画・運営してくださり、学校オリエンテーリングを行いました。教室の場所を知るとともに、中学生との交流が図られ、楽しい時間を過ごすことができました。

 午後は中学校の生活の様子を聞いたり、部活動見学をしたりと、中学校での生活を思い描きながら参加していました。

心の鬼を追い出そう!~節分ふれあい集会~

 今日の3時間目に「節分ふれあい集会」を行いました。学年ごとに、追い出したい鬼を発表してから、年男、年女の5年生の豆まきにあわせて、「鬼はー外!福はー内!」とあしっ子みんなで声を出し、心の鬼を追い出しました。

 次に、1・2年生主催のイベントで盛り上がりました。鬼を退治して、福を入れ込み、もうすぐ春がやってきます。これからも、心身ともに健やかに成長していってほしいと願っています。          

6年生理科の授業の様子

 今年度は理科のサポートティーチャーとして、7月から週に1度、會田先生に3年生から6年生までの授業に入っていただいています。今日は6年生の「水溶液の性質とはたらき」の単元で、身近にある様々な水溶液が酸性かアルカリ性かをリトマス試験紙を使って調べました。會田先生がたくさんの水溶液を持ってきてくださったおかげで、自分たちで調べたい水溶液を積極的に調べることができました。また、ご自宅で紫キャベツを煮込んだ汁を作ってきてくださり、様々なきれいな色に反応するたびに、感嘆の声が各班であがってました。いつも、會田先生のおかげで、楽しくためになる理科の授業を行うことができます。

あっという間!

 引っ越しの準備のため、給食の後にランチルームの椅子に表示のシールを付ける作業をすることになりました。給食の片付けが終わると、椅子を扱う音は聞こえるものの、5・6年生の話し声は全くないまま、あっという間に作業が終わりました。下級生もびっくりしていました。

   

かわいいね!

 今日の給食はバンバンジー 揚げエビのチリソース 春雨スープ 豆乳いちごだいふくでした。いちご大福は、春を思わせるかわいらしいピンク色をしていました。まだまだ寒い日が続きますが、あたたかい気持ちになりました。ごちそうさまでした!

      

思春期保健教室(5・6年生)

講師に助産師さんをお迎えして思春期保健教室を行いました。「生命誕生そして今の自分を知ろう」というめあてで専門的なお話を伺いながら学びを深めました。

命の始まりや胎内で育ってきた様子、そして誕生するまでの仕組みの素晴らしさを改めて感じ取っていました。

そして思春期真っ只中にある5・6年生の心とからだがどのような状態なのか知ることが出来て、安心した児童がたくさんいたようです。

世界にたったひとつしかない一人一人のかけがえのない命。それぞれの個性や違いを受け入れて、自分と自分のまわりの人達を大切にしながら成長していきましょう。

新6年生の活躍が始まりました!

 来年度の新生船引南小学校のセカンドTシャツを、芦沢小学校と船引南小学校の一人一人が考えます。今日の給食の時間に、セカンドTシャツ制作実行委員の副委員長2人がデザイン募集のお願いをしました。新6年生みんなが実行委員になっています。どんなTシャツになるのか、楽しみですね。

  

今日も田村市献立!

 今日の給食は、たむちゃんサラダ えごまうどん うなむすび でした。うなぎのおむすびを初めて食べた子もいて、「おいしい!」と喜んでいました。ごちそうさまでした。

   

卒業の足音が聞こえてきました。

    6年生の子どもたちが、職員室や各学年の教室にやってきました。卒業文集作成にあたり、先生方へメッセージ原稿依頼をするためです。「私たちと過ごした一年間を思い出して、メッセージを書いてください。」とのことでした。卒業に向けての準備が進んでいます。寂しい気持ちもありますが、先生たちは、6年生のみなさんのために、一生懸命メッセージを書きますね。

 

 

 

芦沢タイムマシン!1937・1936

 本日は「芦沢タイムマシン!1937・1936」をアップしました。

今日は昭和12年度と昭和11年度を振り返ります。

なお、「芦沢タイムマシン!Ⅱ」の容量がいっぱいになりましたので、今回からは「芦沢タイムマシン!Ⅲ」に掲載しています。お伝えできる写真もあとわずかになってきました。

カウントダウン!

 芦沢小学校の閉校までの残りの登校日数がわかるように、カウントダウンカレンダーを全校生で作成しました。

カウントダウンの日付と共に、友達へのメッセージを書いています。寂しさも募りますが、これを見ながら、一日一日大切に過ごしてほしいです。

 
 

ペットボトルキャップを寄付しました

児童や地域の方々から届けてもらったペットボトルキャップをNPO法人「ふくしまキッズエコ」に寄付しました。

健康委員会で重さを測ったところ111.5Kgもありました(その後、追加で持って来てもらって更に1.5Kg増えて113Kgになりました)。

リサイクルで得たお金は開発途上国の子供たちのワクチン接種費用に生まれ変わります。

 このペットボトル寄付活動は、4月からも統合先の船引南小学校で継続されます。引き続きよろしくお願いします。ご協力ありがとうございました。

今日は田村市献立!

 今日の給食はたっちゃんサラダ 豚肉のアップルソース ごはん 田村市味噌汁 みやこっこマドレーヌでした。田村市の食材を使ったメニューで、みんなおいしくいただきました。特にデザートの「みやこっこマドレーヌ」がみんなを笑顔にしてくれました。ごちそうさまでした!