日誌

活動日記

支部陸上選手激励会が行われました!

5月12日(木)、本校校庭に於いて、支部陸上選手激励会が行われました。今年度初めての選手激励会ということもあり、激励会の前に応援団による全校生での応援練習を行いました。
出張のため激励会に参加できなかった校長先生からは、
「大会までわずかな期間の練習ですが、一日一日の練習を大切にして、大会当日は練習の成果を十分に発揮できるよう頑張ってください。みなさんには応援してくれる友達、指導してくれる先生方がいつも付いています。そのことを忘れずにリラックスして、いつも通りのパフォーマンスを発揮してきてください。そうすればよい結果が後から付いてきます。そして、大会を思う存分楽しんできてください。」と、録音による激励のことばで選手に熱いエールが送られました。
また、全校生を代表してS.Rさんからは、
「朝早くから放課後まで練習を続けることは誰にでもできることではありません。特設陸上部のみなさんは僕たちの憧れです。大会当日は今までの練習の成果を出し切って楽しんできてください。そして、1人でも多くの選手が県大会に出場できることを全校生で願っています。」と激励の言葉がありました。
最後に選手を代表してY.Sさんからは、
「今まで練習を支えてくれたクラスの仲間、先生方に感謝しながら、当日はベストを尽くしてきます。」とお礼の言葉が述べられました。
大会は来週の5月18日(水)です。選手のみなさん、大会当日はベストが尽くせるよう残り1週間、しっかり体調を整えてください。
「つらい時こそ勝負!夢を現実に!!」「がんばれ!船中生!!」

野球部県中大会第3位入賞おめでとう!

5月8日(日)、ヨーク開成山スタジアムに於いて、令和4年度春季県中白球会選手権大会兼ジャイアンツ杯県中地区予選大会準決勝が行われました。
本校野球部は、日頃の練習の成果を思う存分発揮し、最後まで粘り強いプレーを見せてくれました。
第3位入賞おめでとうございます。
中体連総合大会まであと一ヶ月を切りました。
よいところは伸ばし、課題は一つ一つクリアして大会までさらに大きく成長することを期待しています。
お疲れ様でした。
保護者の皆さん、送迎及び応援ありがとうございました。

【試合結果】
準決勝 対郡山三中 1-6 惜敗

野球部県中大会準決勝へ!

5月7日(土)、郡山市三穂田スポーツ広場に於いて、令和4年度春季県中白球会選手権大会兼ジャイアンツ杯県中地区予選が開催されました。
先日の三春ロータリークラブ杯で優勝し勢いに乗っている本校野球部は、明日ヨーク開成山球場で行われる準決勝に駒を進めました。
おめでとうございます。
「いつも通りリラックス!結果はあとからついてくる!」
「がんばれ!船中野球部!」
保護者の皆さん、送迎及び応援ありがとうございました。

【試合結果】
1回戦 対日和田中 不戦勝
2回戦 対西袋中 1-0 勝利

バレー部頑張りました!

5月7日(土)、小野町町民体育館に於いて、田村地方中学校春季バレーボール選手権大会が開催されました。
本校バレーボール部は、日頃の練習の成果を思う存分発揮し、最後まで粘り強いプレーを見せてくれました。
お疲れ様でした。

柔道合同練習会!

5月7日(土)、本校柔道部は、小野町立小野中学校柔道場に於いて、小野中学校との合同練習会を行いました。
新入部員もたくさん入り活気があふれていました。
中体連総合大会まであと一ヶ月を切りました。
よいところは伸ばし、課題は一つ一つクリアして大会まで大きく成長することを期待しています。
お疲れ様でした。

ソフト部練習試合!

5月7日(土)、本校ソフトボール部は、小野町立小野中学校校庭に於いて、小野中学校との練習試合を行いました。
新入部員もたくさん入り活気があふれていました。
中体連総合大会まであと一ヶ月を切りました。
よいところは伸ばし、課題は一つ一つクリアして大会まで大きく成長することを期待しています。
お疲れ様でした。

3年生ソフトテニス大会入賞おめでとう!

5月3日(火)、夕陽ヶ丘テニスコートに於いて、田村地方中学3年生ソフトテニス大会が開催されました
本校男女ソフトテニス部3年生が出場し、今までの練習の成果を思う存分発揮し、女子N.Hさん・K.Yさんペアが見事3位入賞を果たしました。
おめでとうございます。お疲れ様でした。

自転車交通安全教室実施!

5月2日(月)、本校校庭に於いて、JA福島さくら・JA共済連福島主催並びに福島県警察本部・田村警察署運営協力による「中学生・高校生を対象としたスケアード・ストレイト教育技法による自転車交通安全教室」を実施しました。
交通安全講話では、交通安全に関する知識を学び、スタントマンによる交通事故再現では、事故の恐ろしさを実感するとともに、交通安全に対する意識をしっかりと高めることができました。
最後に、生徒会長のE.Wさんからお礼のことばが述べられました。
皆さんの中には、高校生になって郡山駅から高校まで、毎日自転車で通学するようになる人も出てくると思います。
今回学んだことを今後に生かし、船引中学校からは絶対に交通事故を出さない、被害者も加害者も出さないようにしましょう。
自分の命、すべての人の命を大切に!

ソフトテニス大会がんばれ!

5月3日(火)、夕陽ヶ丘テニスコートに於いて、田村地方中学3年生ソフトテニス大会が開催されています。
本校男女ソフトテニス部3年生が出場し、今までの練習の成果を思う存分発揮しながら試合に臨んでいます。
がんばれ!船中!
結果については、後ほどお知らせいたします。

市民卓球大会準優勝おめでとう!

5月1日(日)、田村市総合体育館に於いて、第16回田村市長杯市民卓球大会が開催されました。
本校男女卓球部が出場し、男子Aが準優勝、男子Bが第3位入賞、女子が第3位入賞を果たしました。
おめでとうございます。お疲れ様でした。
また、開会式では、本校A.Mさんが立派な選手宣誓を行いました。
試合結果については、以下のとおりです。

【男子A】準優勝
予選リーグ1位 4勝0敗
決勝 対郡山ふれあいクラブ 2-3 惜敗

【男子B】第3位入賞
予選リーグ1位 4勝0敗
準決勝 対郡山ふれあいクラブ 0-3 惜敗 

【女子】第3位入賞
予選リーグ1位 4勝0敗
準決勝 対船引南中 1-3 惜敗

野球部優勝の試合結果です!

4月29日(金)~30日(土)の2日間、三春町営野球場・多目的運動場に於いて、三春ロータリークラブ杯第19回田村支部春季中学校野球大会が開催されました。
本校野球部は、見事優勝を果たしました。
おめでとうございます。お疲れ様でした。
試合結果については、以下のとおりです。

【野球部】優勝
1回戦 対三校連合 8-1(5回コールド)勝利
準決勝 対小野中 4-3 勝利
決 勝 対岩江中 8-0(5回コールド)勝利

春季バスケットボール大会準優勝おめでとう!

4月29日(金)~30日(土)の2日間にわたり、田村市常葉体育館に於いて、田村地区春季ジュニアバスケットボール選手権大会兼仁徳杯が開催されました。
本校男女バスケットボール部が出場し、男子が準優勝、女子が第3位入賞を果たしました。
おめでとうございます。お疲れ様でした。
試合結果については、以下のとおりです。

【男子バスケットボール部】準優勝
対三春中 73-38 勝利
対岩江中 78-34 勝利
対常葉中 25-64 惜敗

【女子バスケットボール部】第3位入賞
対岩江中 77-17 勝利
対船引南中 45-37 勝利
対三春中 36-20 勝利
対大越中 30-45 惜敗 

野球部優勝おめでとう!

4月29日(金)~30日(土)の2日間、三春町営野球場・多目的運動場に於いて、三春ロータリークラブ杯第19回田村支部春季中学校野球大会が開催されました。
本校野球部は、今までの練習の成果を思う存分発揮し、見事優勝を果たしました。
おめでとうございます。
保護者の皆さん、応援ありがとうございました。お疲れ様でした。
詳しい結果については、後日お知らせいたします。

ゴールデンウィーク初日の様子

ゴールデンウィークに入り、各部活動ごとに大会や練習試合、学校での練習が予定されております。本日、学校では午前中にソフトボール部、柔道部、剣道部、吹奏楽部、合唱部が活動しており、大会に向けて熱の入った練習をしています。入部したばかりの1年生も先生や先輩からの指導を受けながら頑張っています。
学校からは「ゴールデンウィーク中の部活動計画表」が配付されておりますので、予定を確認して参加してください。また、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、朝の健康観察を平日同様お願いいたします。かぜ症状等がある場合には無理をせずお休みください。欠席の場合は、必ず顧問まで連絡をお願いいたします。

校内陸上競技大会が行われました(2年生ver.)

 4月28日(木)、田村市総合運動公園陸上競技場において校内陸上競技大会が開催されました。それぞれの生徒がクラスの優勝を目指して全力で各競技に臨みました。仲間の頑張りを拍手でたたえる場面も見られました。2学年総合は、1位5組、2位4組、3位1組、4位3組、5位2組という結果でした。1位でなかったクラスも仲間とともに頑張った達成感で清々しい表情でした。各クラス、団結が深まったよい大会となりました。これからの各行事に向けて、これからさらに団結が深まることを大いに期待しています。

開会式。各クラスの学級旗が集結!

ウォーミングアップの様子

ゴールの瞬間!

応援で仲間を後押し!

おいしい昼食タイム!

1組集合写真

2組集合写真

3組集合写真

4組集合写真

5組集合写真

生徒総会に向けて要項審議が行われました。

4月27日(水)6校時、各学級において生徒総会の要項審議が行われました。ロイロノートに送られた要項の議案審議を各学年で行い、生徒総会へ臨みます。それぞれの学級では、学級委員が会を進行し、奉仕部委員会や部活動への質問や要望を取り上げて学級の意見をまとめていました。質問や要望は生徒会でまとめて各奉仕部の委員長や各部活動の部長へ伝えられ、総会の時に回答することになります。普段の活動の中ではなかなか見えてこないことが、全校生が見直すことによって多くの意見が出されています。総会でどのようなやりとりになるのか、生徒会の活動の向上に大いに期待しています。

3年1組

 

3年2組3年3組3年4組

PTA全体会・学年懇談会・専門委員会ありがとうございました!

4月25日(月)に開催しましたPTA全体会・学年懇談会・PTA専門委員会には、大変お忙しい中、多数の保護者の皆様にお越しいただき、誠にありがとうございました。
今年度のPTA活動につきましては、コロナ禍ではありますが、新しい生活様式による活動を少しずつ進めていけたらと考えております。
今年度もPTAの皆様のお力をお貸しくださいますようお願い申し上げます。
なお、授業参観は、6月上旬に4日間程度、午前中にフリー参観として実施する予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。

県南春季陸上男子総合優勝おめでとう!

4月23日(土)~24日(日)の2日間、郡山ヒロセ開成山陸上競技場に於いて、第62回県南春季陸上競技大会が開催されました。
男女とも今までの練習の成果を思う存分発揮し、学校対抗において男子総合優勝、男女総合準優勝、女子総合第7位と、素晴らしい成績を収めました。
数々の入賞おめでとうございます。
お疲れ様でした。
結果については、後日お知らせします。

ソフトテニス大会出場!

4月24日(日)、男子は船引運動場内テニスコートに於いて、女子は夕陽が丘テニスコートに於いて、田村地方春季中学生ソフトテニス選手権大会が開催されました。
本校からは、男女ソフトテニス部が出場し、最後まで粘り強いプレーを見せてくれました。
お疲れ様でした。
結果については、後日お知らせします。

全国学力・学習状況調査実施!

4月19日(火)、小学校6年生と中学校3年生を対象に、文部科学省の「全国学力・学習状況調査」が行われました。
今年度は、国語と数学に加えて4年ぶりに理科も実施されました。
また、生徒の生活習慣や新型コロナウイルスの影響を調べる質問紙調査も同時に行われました。
どのクラスも時間いっぱい真剣に取り組んでいました。
明日の朝刊には、解答例が載っていると思いますので、各自振り返りをしっかりと行い、今後に生かしてほしいと思います。
本校では、この結果を踏まえて、今後もより一層学力の向上に努めて参ります。

桜の花!

校地内の桜がとても美しく咲きました。
見ていると心が洗われ、コロナ禍であることを忘れてしまいそうです。

部活動結成を行いました!

4月18日(月)、部活動結成を行いました。
各部とも、顧問の先生からの活動方針、活動目標の設定や自己紹介などが行われました。
今日から新メンバーによる令和4年度の活動がスタートしました。
各部とも、3つの言葉「夢を現実に!」「継続は力なり!」「つらい時こそ勝負!」を合い言葉に、充実した活動を進めてほしいと思います。

【サッカー部】

【野球部】

【柔道部】

【男子ソフトテニス部】

【ソフトボール部】

【文化部】

【男子卓球部】

【剣道部】

【女子バスケ部】

【女子卓球部】

【合唱部】

【男子バスケ部】

【パソコン部】

【陸上競技部】

【女子バレー部】

【吹奏楽部】

【女子ソフトテニス部】

交通安全教室を実施しました!

4月14日(木)、本校体育館に於いて、1年生を対象に交通安全教室を実施しました。
5月2日(月)には、さらに全校生を対象に行う予定です。
自転車の事故についてのDVDを視聴し、自転車を運転することにより「被害者」にも「加害者」にもなることをみんなで考え、福島県「自転車条例」についても確認をしました。
県中地区内では、高校生による自転車事故が多発しています。
高校に進学し自転車に乗る機会も増えると思いますので、交通安全に対する意識を高めて安全な乗り方をしてほしいと思います。
また、日頃の交通安全にも心がけ、船中からは絶対に交通事故を出さないようにしましょう。
自分の命、すべての人の命を大切に!

ふくしま学力調査が行われました!

4月13日(水)、1・2年生を対象に、一人一人の学力の伸びを把握する福島県独自の学力テスト「ふくしま学力調査」が県内一斉に行われました。
昨年度の調査結果と今年度の調査結果で経年比較が可能となります。
どのクラスも時間いっぱい真剣に臨んでいました。
この結果を踏まえて、今後もより一層学力の向上に努めて参ります。

校内陸上大会の練習始まる!

各クラスの体育の時間では、4月27日(水)に開催される校内陸上大会に向けて、種目別練習が始まりました。
写真は、短距離のスタート練習です。
生徒の皆さん、頑張ってください!

身体計測が行われました!

4月8日(金)、全校生を対象に、身体計測が行われました。
身長が伸びて喜んでいる笑顔や、聴力検査で真剣に集中している様子が見られました。
どのクラスも測定をしてもらう前後には、先生に対してきちんとしたあいさつができていました。
あいさつのよさは、船中のよき伝統!
すばらしい!

新入生歓迎会が行われました!

4月7日(木)、本校体育館に於いて、1年生に対して生徒会活動や部活動を紹介する新入生歓迎会が行われました。
生徒会役員が中心となって準備を進め、各委員会・各部活動ともに堂々と、しかも丁寧に紹介していました。
今回は、タブレットで練習風景の動画を撮り、会場で写すなど、各部とも工夫を凝らした発表となりました。
タブレットを有効活用している姿が随所に見られました。
会の最後には、1年生を代表してS.Tさんから心のこもったお礼のことばがありました。
また、今回の歓迎会は3密を避けるために、体育館内には1年生のみが間隔をとって着席し、発表する各委員会・部活動は、発表する時だけ体育館に入場し説明を行いました。
何日もかけて準備をしてくれた先輩方、ありがとうございました。

入学式が行われました!

4月6日(水)、本校体育館に於いて、令和4年度入学式が行われました。
今年度の入学式は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、規模縮小、時間短縮を図り行われました。
出席者は新入生と保護者の皆様、教職員、来賓は田村市副市長様、そしてPTA会長様のみでした。
在校生は教室でリモート参加とし、代表として歓迎のことばを述べたE・Wさんのみの会場参加となりました。
また、入学生を代表して、K.Nさんが誓いのことばを述べました。
E.WさんもK.Nさんもそれぞれの思いがこもった素晴らしいことばを述べました。
154名の元気な新入生を迎え令和4年度は、全校生424名でのスタートとなりました。
ご臨席いただきましたご来賓・保護者の皆様、心温まるメッセージをお寄せいただいた皆様、ありがとうございました。

始業式が行われました!

4月6日(水)、本校体育館に於いて、令和4年度前期始業式が行われました。
校長先生からは、一年のスタートにあたり、レジリエンス(心の回復力)とレジリエンスを高めていくために必要なことの話や新型コロナウイルス感染拡大防止のために、一人一人が意識を高めて対処していくことが求められており、様々な制限がある生活の中ではありますが、今できる精一杯のことを一つ一つ丁寧に頑張っていきましょうという話がありました。
本校としても、「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル~「学校の新しい生活様式」~(2022.4.1 Ver.8)文部科学省」を踏まえるとともに、生徒の安全・安心を最優先に考えて教育活動を推進して参りたいと思います。
保護者、地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

着任式が行われました!

4月6日(水)、本校体育館に於いて、令和4年度着任式が行われました。
令和3年度末の教職員人事異動により、本校からは14名の先生方が転出・退職され、今年度新たに15名の先生方が着任されました。
先生方一人一人から挨拶をいただき、生徒会副会長N・Hさんが「生徒代表歓迎のことば」を述べました。
今年度は、今回着任された15名の先生方を加えた総勢42名で、「未来を担う人づくり」を目指し、「チーム船中」教職員一同、「一人一人に目を向けたオーダーメイドの教育」を合い言葉に、生徒一人一人の力を引き出し、伸ばしていきたいと考えております。
保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

いよいよ明日、入学式・始業式!

いよいよ明日、4月6日(水)、令和4年度がスタートします。
新入生の皆さん、在校生の皆さん、
教職員一同、生徒の皆さんが元気に登校してくるのを楽しみに待っています。
体調管理や交通安全に十分気を配り登校してください。

令和4年度入学式について(新入生、保護者の皆様へ)

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月6日(水)の入学式を縮小して行います。出席者の縮小と時間短縮を図ります。
在校生は教室でリモート参加とし、会場参加するのは、新入生とその同居する保護者2名まで、そして在校生代表1名、教職員のみとします。
外部の方も田村市教育委員会から1名、来賓はPTA会長様のみとします。
また、あいさつ等も縮小し時間短縮を図ります。
式の途中、何度か換気を行います。
ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
詳しい日程は、以下のとおりです。

【新入生】
12:30~13:00 入学生受付
13:00~13:30 入学生事前指導
13:00~13:30 保護者受付 * 受付後、体育館へ移動になります。
13:50          来賓入場
13:55          入学生入場
14:00~15:00 入学式
*入学式以降、時間が前後することがあります。
15:10~15:40 学活(教科書配付等)
15:45~              記念写真撮影(体育館に戻ったクラスから順に) 
*撮影が終わり次第、体育館で学級ごとに解散

お子様や同居しているご家族に発熱やかぜ(のどの痛み、せき)等の症状がある場合には、参加いただけないこともあります。学校にご連絡ください。
受付にて、検温のご協力もお願いいたします。
併せて、マスクの着用もお願いいたします。ない場合は申し出てください。

新入生の皆さんが元気に登校してくるのを楽しみに待っています。

4月6日(水)の日程について(新2・3年生、保護者の皆様へ)

4月6日(水)の日程についてお知らせいたします。
在校生は、教室でリモートにより入学式に参加します。
そのために、以下のようになります。
《新2年生、新3年生の日程》
 8:10まで     登校 
 8:35~ 9:05 着任式、前期始業式 
 9:30~ 9:50 清掃(運動着持参)
10:00~12:00 式場作成、教科書配付、学級活動等 
12:10~12:40 昼食弁当(弁当持参)
13:40       教室待機、中継確認
14:00~15:00 入学式(リモートで参加)
15:10~15:20 帰りの短学活
15:30~ 下校
15:50       SB出発
*部活動なし
*健康観察シートは、朝昇降口で先生にチェックしてもらってください。また、マスク着用をお願いいたします。
*お子様や同居しているご家族に発熱やかぜ(のどの痛み、せき)等の症状がある場合には、医療機関を受診し、学校にご連絡ください。登校も控えるようにお願いします。

離任式を行いました!

3月31日(木)、本校体育館に於いて、令和3年度離任式を行いました。
令和3年度末人事異動により、これまでお世話になった14名の先生方が転退職されました。
転退職される先生方からお一人ずつご挨拶をいただき、生徒代表としてE.Wさんがお別れのことばを述べました。
在校生、卒業生ともにたくさんの生徒に見送られ、船中を後にしました。
14名の先生方、大変お世話になりました。
転退職された皆さんの今後益々のご活躍をお祈りいたします。
生徒の皆さん、保護者の皆さんありがとうございました。

令和3年度 田村市教育委員会表彰式に出席

 3月30日、田村市役所にて「令和3年度 田村市教育委員会表彰式」が行われ、本校から合唱部、吹奏楽部、個人でT・Mさんがそれぞれ表彰されました。

 

まず、合唱部(部長:M・Kさん)。

合唱部は、今年度「tbcこども音楽コンクール東北大会 中学校の部」で優秀賞を受賞しました。

 

続いて、吹奏楽部(部長:S・Mさん)。

吹奏楽部は、今年度「全日本マーチングコンテスト 中学校の部」で銅賞、「全日本マーチングコンテスト東北大会 中学校の部」で金賞を受賞しました。

 

そして、T・Mさん。

T・Mさんは、今年度『「大切な命を守る」全国中学・高校生作文コンクール 中学生の部』に出品し、警察庁長官賞(全国3位相当)を受賞しました。

 

 

合唱部、吹奏楽部に贈られた賞状、記念品です。

合唱部、吹奏楽部、そしてT・Mさん、おめでとうございます!

 

「星の森保育園」オープニングセレモニー参加

 3月24日(木)、4月から開設される「星の森保育園」(旧:船引保育所)オープニングセレモニーに、1年2組から代表2名が参加しました。

 昨年秋に行われた新保育園の名称募集に本校全学級が応募し、1年2組が応募した「星の森保育園」が選ばれての参加となりました。

セレモニー前に、会場で1枚。

感謝状と、

記念品をいただきました。

 

この後、園児によるおゆうぎの発表がありました。2人とも、幼い頃を思い出していたようです。

セレモニー後には、園内を案内していただきました。

新設されただけあって、さまざまな設備に驚くばかりでした。応募した1年2組、そして参加したS・Mさん、Y・Sさんにとって、貴重な経験になりました。

修了式、全校集会を行いました!

3月23日(水)、本校体育館に於いて、令和3年度修了式が行われました。
修了証書授与が行われ、1年生はS・Aさん、2年生はM・Kさんが代表で授与されました。
校長先生の式辞では、今年度の「自分自身の成長ぶり」を振り返ること。
来年度、期待することとして、「尊敬される先輩になってほしい」「信頼される先輩になってほしい」「愛される先輩になってほしい」と3つのお話がありました。
修了式の後には、全校集会が行われました。
生徒会長からあいさつがあり、学年代表発表として、1年生N・Kさん、2年生S・Oさんから今年度の振り返りと来年度への抱負についての発表がありました。
今年度の反省を踏まえ、来年度さらに成長したいという強い気持ちのこもった素晴らしい発表でした。

ご卒業おめでとうございます!

3月11日(金)、本校体育館に於いて、令和3年度第75回卒業証書授与式が行われました。
122名の卒業生の皆さん、保護者の皆さん、おめでとうございます。
今年度の卒業証書授与式も、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、出席者は卒業生と保護者の皆さん、在校生代表送辞の2年生E・Wさん、教職員。
来賓は、市教育委員会教育委員様、PTA会長様、同窓会長様のみで行われました。
在校生は、会場と教室とをリモートで結び、教室での参加となりました。
卒業生の最後の学級活動も教室と別会場をリモートで結び、保護者の皆さんにご覧いただきました。
このような状況下でも、「今できる精一杯の卒業式にしよう!」と教職員並びに在校生全員で知恵と力を出し合って準備をしてきました。
卒業生の見送りは、在校生、教職員、そして保護者の皆さんで、盛大に行いました。
これらの気持ちが卒業生の皆さんに伝わってくれたならうれしいです。
卒業生全員のますますの活躍をお祈りします。
そして、保護者の皆さん、これまでの本校教育活動に対してのご理解とご協力を賜りましたことに心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

東日本大震災追悼行事を行いました!

明日で東日本大震災からちょうど11年になります。
本日3月10日(木)、東日本大震災の経験と教訓を次世代に継承し、復興への思いを新たにするとともに、東日本大震災で犠牲となった方々への哀悼の意を捧げ、防災への意欲を高めることを目的に、東日本大震災追悼行事を行いました。
まずはじめに、N.Hさんが「ふくしま道徳資料集第Ⅰ集生きぬく・いのち」に掲載されている「ふくしまで生きる」という中学生の作文を朗読し、N.Hさん自身が感じたことを全校生に伝えました。
その後、全校生・全教職員で黙祷を捧げ、最後に各担任の先生から講話を行いました。

優秀教職員表彰おめでとうございます!

令和3年度福島県教育委員会の教育・文化特別功績表彰において、本校大東ゆかり先生が優秀教職員として表彰されました。
今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、表彰式は中止となりましたが、3月4日(金)田村市役所に於いて、田村市教育委員会教育長から表彰状が手渡されました。
大東ゆかり先生は、タブレットを効果的に活用し、「わかる・できるが実感できる授業」を実践。
陸上の指導では、走り幅跳び全国2位に導くなど、卓越した指導力を発揮していると評価され、この度の受賞となりました。
おめでとうございます。

 

卒業式に向けて!

「2年間お世話になった先輩方が、この学校でよかったと思える気持ちで卒業していただきたいので、感動的な見送りの歌を歌いたい。」と、2年生全員で歌の練習をしてきました。
通常なら、卒業式の会場で在校生が卒業生に贈る式歌として歌うものですが、今年度も在校生はリモートで参加となるため、その式歌を録音して卒業生の見送りの際に流そうということになりました。
録音当日、2年生は一人一人心のこもった素晴らしい歌声で「旅立ちの日に」を歌ってくれました。
卒業生の皆さん、最後の見送りを楽しみにしていてください。
2年生の皆さん、ありがとうございました。

1・2年生実力テストが行われました!

本日3月3日(木)、1・2年生を対象に実力テストが行われました。
3年生は、県立高校前期選抜を受験している中、1・2年生は、今年度最後の実力テストに臨みました。
約1週間前から過去問を解いたり、わからないところを調べたり、また教え合ったりしながら準備をしてきました。
どのクラスでも、時間いっぱい真剣に取り組んでおり、粘り強さが感じられました。
「テストは、終わった後が大切です。」いつもどおり、今後に生かしてほしいと思います。
「夢を現実に!」「継続は力なり!」「つらい時こそ勝負!」

夢の実現に向けて!

3月3日(木)~5日(土)にかけて、福島県立高等学校入学者前期選抜が行われています。
今朝早くから船引駅では、3学年担当の先生から健康観察や持ち物の確認をしてもらい、元気に出発していきました。
1日目は96名、2日目は23名、3日目は40名が、それぞれの受験会場に向かいます。
今まで積み上げた努力を思う存分発揮してください。
「夢を現実に!」
教職員一同、皆さんの頑張りを応援しています。

 

新型コロナウイルス感染症対策に関する啓発動画の案内

 県内の感染状況において、児童生徒等に関連した感染拡大が見られることから、福島県新型コロナウイルス感染症対策本部において学校などにおける感染症対策についての啓発動画が制作されました。

 つきましては、感染拡大防止のために下記のWEBに掲載されている動画をぜひご覧いただけますようご案内申し上げます。

 福島県新型コロナウイルス感染症関連情報ポータル

 【QRコード】

 

 

「小さな親切」実行章受賞!

2月25日(金)、本校校長室に於いて、「小さな親切」実行章授賞式が行われました。
東邦銀行船引支店の蓮沼亨支店長さんが来校され、E.Sさんに「小さな親切」実行章の伝達が行われました。
今回受賞されたE.Sさんは、部活動を終え自宅に帰る途中、自宅付近で倒れていた体調の悪そうなおじいさんを発見し、身体を支えながらおじいさんの家まで送り届けてくれました。
その親切な行為が、今回の受賞につながりました。
優しい気持ちとその素晴らしい実行力を誇りに思います。
おめでとうございます。

同窓会入会式が行われました!

2月24日(木)、本校体育館に於いて、箱﨑同窓会長様、柳沼副会長様、助川副会長様のご臨席を賜り、同窓会入会式を行いました。
今年度は、男子60名、女子62名、合計122名の同窓会入会が認められました。
T.Mさんが生徒を代表して、誓いの言葉を述べました。
本日入会された皆さんには、今後も同期の同窓生同士の親睦や懇親を深めるとともに、多くの先輩方や後輩たちとの絆を深め、一人一人が同窓生としての当事者意識をもって船中の応援団になってほしいと思います。
また、船中の伝統に恥じない言動を心がけ、「船中ブランド」をさらに高めることができるよう活躍してくれることを期待しています。

後期生徒総会が行われました!

2月22日(火)、後期生徒総会が放送・リモートで行われました。
生徒会執行部、各委員会、各部活動から今年度の反省等が述べられ、各クラスからの質問や要望に対しても立派に答弁が述べられました。
議長を中心に円滑に進行され、中身の濃い後期生徒総会となりました。
生徒の皆さん、お疲れ様でした。

卒業式に向けての準備が始まりました!

学校行事で最も大切な卒業証書授与式に向けての準備が始まりました。
今年度の卒業式は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、式場となる体育館には、卒業生と保護者2名、来賓3名、関係職員のみで行われ、1・2年生は教室でリモート中継の参加となります。
3年生は、卒業証書授与の仕方を練習したり、昼休みには式歌の練習をしたりしています。
1年生は、当日の教室飾り付けと清掃を任されています。
そのため、クラスの代表者が集まり、準備を始めました。
3年生にとって思い出に残る1日になるように進めたいと思います。

後期期末テストが行われました!

2月14日(月)~15日(火)、1・2年生を対象に、今年度最後の定期テスト、後期期末テストが行われました。
各自、フォーサイトノートを活用し、学習計画を立てて取り組んできました。
今まで一生懸命学習してきた成果を存分に発揮できたでしょうか?
どのクラスも時間いっぱい真剣に取り組んでいました。
「テストは、終わった後が大切です。」
振り返りをしっかりと行い、今後に生かしてほしいと思います。
「夢を現実に!」「継続は力なり!」「つらい時こそ勝負!」

県書きぞめ展書きぞめ準大賞受賞おめでとう!

県書きぞめ展の審査発表がありました。
本校からは、書きぞめ準大賞2名が選ばれ、そして本校が学校賞に選ばれました。
作品は、2月14日から28日まで県教育会館のホームページに掲載されます。
おめでとうございます。

ホームページは → http://www.kyouikukaikan.jp/kakizome/kakizome_sakuhin/kakizome_sakuhin.html

【書きぞめ準大賞】N.Hさん(2年)
【書きぞめ準大賞】I.Sさん(1年)
【学校賞】田村市立船引中学校

3年生実力テストが行われました!

本日2月7日(月)、3年生を対象に実力テストが行われました。
3年生にとって中学校最後の実力テストが終わりました。
今年度、合計7回の実力テストを受けてきました。
最後の実力テストに、時間いっぱい真剣に取り組んでいました。
どのクラスからも気迫が感じられました。
「テストは、終わった後が大切です。」いつもどおり、今後に生かしてほしいと思います。
そして、来月の一人一人の夢実現に向けて、体調管理をしっかりと行い、ラストスパートを頑張ってほしいと思います。
「夢を現実に!」「継続は力なり!」「つらい時こそ勝負!」

田村市学力調査を実施しました!

1月25日(火)、1・2年生を対象に田村市学力調査を実施しました。
教科は「国語」「数学」「英語」の3教科でした。
これは一年間の学習内容の定着状況を確認するためのものです。
どのクラスも時間いっぱい真剣に取り組んでいました、
今まで一生懸命学習してきた成果を存分に発揮できたでしょうか?
テストは、終わった後が大切です。
振り返りをしっかりと行い、今後に生かしてほしいと思います。
「夢を現実に!」「継続は力なり!」「つらい時こそ勝負!」

新入生・保護者説明会を行いました!

1月14日(金)、来年度本校に入学する児童の皆さんと保護者の皆さんを対象に、学校説明会を行いました。
前半、児童の皆さんは1年生の授業参観に、保護者の皆さんは講演会に参加しました。
保護者対象の講演会には、ネット健康問題啓発者養成全国連絡協議会公式インストラクターの小杉一浩先生を講師にお招きして、「メディアの与える影響」という演題で講演をしていただきました。
メディアが与える影響についてのお話とともに、健康被害を受けないためにはメディアコントロールが大切であるというお話がありました。
後半の学校説明会では、まず1年生代表から学校生活の紹介を行いました。
S.Aさんが学習面について、I.Kさんが生活面について紹介してくれました。
とてもわかりやすく児童の皆さんも真剣に耳を傾けていました。
その後、教頭先生から要項に沿って説明がありました。
今回は、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、時間を大幅に短縮して実施しました。
資料についての詳しいご説明ができませんでしたので、何かご心配な点、ご要望などがありましたら、本校教頭までご連絡くださいますようお願いします。
児童の皆さんの入学を心待ちにしています。

3年生お疲れ様!そして頑張れ!

1月12日(水)に冬休み成果テスト(実力テスト)が終わったばかりですが、3年生を対象に1月14日(金)、17日(月)の2日間にわたり、後期期末テストを実施しました。
3年生にとっては、進路に関わる大切な実力テスト、そして中学校最後の定期テストとなった期末テストでした。
3年生は、クリスマスやお正月も返上して学習に取り組んできたことと思います。
今まで一生懸命学習してきた成果を存分に発揮できたでしょうか?
テストは、終わった後が大切です。
振り返りをしっかりと行い、今後に生かしてほしいと思います。
「夢を現実に!」「継続は力なり!」「つらい時こそ勝負!」

 

福島県中学校体育大会スキー大会・2日目

本日、北塩原村 星野リゾート猫魔スキー場で福島県中学校体育大会スキー大会2日目が行われました。
2年生のM.Kさんがスラロームに出場いたしました。
結果は1本目21位、2本目滑って最終順位は19位でした。
悪天候の中、頑張りました!

福島県中学校体育大会スキー大会・1日目

本日より2日間、福島県中学校体育大会スキー大会が北塩原村 星野リゾート猫魔スキー場で開催されています。本校からは2年生のM.Kさんが参加しています。
初日の今日は、ジャイアントスラロームが行われ、1本目17位、2本目DFという結果でした。
明日は、スラロームに出場する予定です。東北大会出場めざして頑張ってください!
健闘を祈っております!!

冬休み成果テストを行いました!

1月12日(水)、全校生を対象に冬休み成果テスト(実力テスト)を実施しました。
1・2年生にとっては、各自が計画を立てて進めてきた冬休みの学習の成果が問われるテスト、また3年生にとっては、進路決定に向けて大切な資料の一つとなるテストでもあります。
テストは終わった後がとても大切です。
日頃の取り組みの振り返りをしっかり行うとともに、できなかった問題を中心に解き直して、自分のものにするようにしてほしいと思います。
特に、3年生は、それぞれの入試に向けてさらに頑張りましょう!
「夢を現実に!」「継続は力なり!」「つらい時こそ勝負!」

後期後半がスタートしました!

1月11日(火)、本校体育館に於いて全校集会が行われ、令和3年度の後期後半がスタートしました。
今年の干支は壬寅(みずのえ・とら)、意味は「冬が厳しいほど春の芽吹きは生命力にあふれ、華々しく生まれる年になる」
また、「新しく立ち上がること」や「生まれたものが成長すること」といった縁起のよさを表しています。
校長先生からは、新年のスタートにあたり、生徒の皆さんへ期待することについて、学年ごとに話がありました。
その後、生徒指導の先生から話があり、学年代表から生徒発表がありました。
代表の生徒は、これまでの反省を踏まえて、学習、部活動、その他の活動について、新たな目標を掲げ、その目標達成のための具体的な手立てについて発表していました。
今後、自分自身がめざす姿を示した新年にふさわしいすばらしい発表内容でした。
次に、表彰披露と表彰伝達が行われ、最後に育児休業から復帰したK.C先生の紹介と挨拶がありました。

【生徒発表】
 第1学年代表 1年5組 S.Yさん
 第2学年代表 2年3組 E.Hさん
 第3学年代表 3年4組 S.Mさん

【表彰披露】
<福島県中学校選抜卓球大会>
 男子団体の部 第2位 男子卓球部

<令和3年度ふくしまっ子ごはんコンテスト> 
 中学校の部 優秀賞 S.Kさん

【表彰伝達】
<青少年読書感想文福島県コンクール>
 準特選 N.Hさん

<郡山 New Year 駅伝・ロードレース大会>
 <駅伝の部>中学生女子の部 第2位 チームたむら
  1区 2年4組 S.Eさん
  2区 2年3組 K.Rさん
  3区 2年3組 I.Aさん 
  4区 2年1組 S.Kさん

今年もよろしくお願いいたします!

1月5日(水)、各部活動が今年最初の練習を行いました。昨日からの降雪により、年末よりもさらに雪が積もりましたが、午前中、練習のために早く登校した生徒のみなさんが自主的に生徒玄関、職員玄関、昇降口への階段等を除雪してくれました。寒い中でしたが、あっという間に除雪され、歩きやすい状態になりました。その後、各部活動ごとに新年最初の練習が開始され、寒い中ではありましたが、令和4年度の中体連に向け、熱のこもった活動をしていました。令和4年も船中生の活躍が楽しみです。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

朝のボランティア除雪作業ありがとうございました

12月27日(月)の朝、週末からの数年に1度の最強寒波の影響で、本校もうっすらと雪が積もりました。朝、生徒玄関、職員玄関、昇降口への階段等を早く出勤した先生方で除雪していると、午前中練習がある部活動の生徒が率先して除雪作業を行ってくれました。寒い中でしたが、あっという間に除雪され、歩きやすい状態になりました。率先して除雪してくれた生徒のみなさんありがとうございました。船中生の素晴らしさが見られた朝でした。

クリスマスカップがんばりました!

12月25日(土)~26日(日)、田村市総合体育館他に於いて、第18回郡山フェスティバル大会CHRISTMAS CUP2021が開催されました。
本校男子バスケットボール部が出場し、今までの練習の成果を思う存分発揮し、素晴らしい活躍を見せました。
試合結果は、次のとおりです。
【第1日目】
第1試合 対白河二中 93-20 勝利
第2試合 対小原田中 69-40 勝利
第3試合 対泉崎中  25-40 惜敗
【第2日目】
第1試合 対石川中  35-51 惜敗
第2試合 対郡山一中 45-55 惜敗

卓球選手権がんばりました!

12月12日(日)、田村市総合体育館に於いて、第27回田村地方卓球選手権大会が開催されました。
中学生から一般まで同じカテゴリーで対戦し、シングルスのチャンピオンを決める大会です。
高校生や一般の選手を打ち破るなど、みんな最後まで頑張りました。

全国入賞の報告をしてきました!

12月23日(木)、令和3年度「大切な命を守る」全国中学・高校生作文コンクールで、警察庁長官賞(全国3位相当)を受賞したT.Mさんと警察庁犯罪被害者支援室長賞(全国6位相当)を受賞したK.Yさんが、市役所の白石高司市長を表敬訪問し、受賞の報告をしてきました。
懇談会では、受賞の喜びや作品についてお話してきました。

全校集会を行いました!

12月23日(木)4校時目、本校体育館に於いて、全校集会を行いました。
校長先生や生徒指導の先生、そして生徒会を代表してS.Kさんからお話があり、表彰伝達・表彰披露も行われました。
また、木原千尋先生が育児休業から復帰するにあたり、代わりに勤務していた橋本裕太先生が異動することになりました。
橋本裕太先生から生徒にお別れの挨拶があり、生徒会長から花束が手渡されました。

10代の心を守るための授業

 12月7日(火)、1年生を対象に「10代の心を守るための授業」が行われました。

 「命の学習~思春期の心の変化とストレスへの対応~」と題して、針生ヶ丘病院(郡山市)の臨床心理士である大森洋亮先生を講師に迎え、講演いただきました。

 講演いただいた内容は、

・新型コロナウイルスに負けないために、ウイルス感染に対する見えない不安や恐怖、偏見や差別へどのように立ち向かっていくか

・困難な状況を乗り越えるために、折れない心を育てる。そのために居場所や仲間、役割を大切にする

・「怒りのピークの6秒」をうまくやり過ごし、冷静な判断ができるよう感情をコントロールしよう

といったものでした。

スポーツ選手のエピソードなどを例に挙げて、分かりやすく話していただきました。

最後に、心をリラックスさせるための体操も実演していただきました。

1時間を超える講演でしたが、映像や演技などさまざまな方法で話していただき、興味深く聞き入っていました。これからの生活において実践し、充実した中学校生活を送って欲しいと思います。

 

 

避難訓練を実施しました!

12月10日(金)、今年度2回目の避難訓練を行いました。
今回はブラインド方式(予告なし)による訓練としました。
「昼休みに給湯室から出火」という設定で、様々なところで様々な活動をしている生徒や先生が自分のやるべきことがわかり、実際に行動ができるかどうかといういつ起きるかわからない本番同様の生きた訓練になるようにしました。
避難後の全体会では、担当の眞鍋先生を中心に、先生方や生徒から避難の仕方について、課題の洗い出しを行いました。
先生方の反省だけでなく、生徒からも様々なたくさんの反省が出るなど、実際に起きた場合にやるべきことを全員で理解し、さらに深めることができました。
今までにない大変素晴らしい訓練となりました。
今後も、自分で考え、自分で判断し、自分で決定し、そして自分で実行できるように努めていきたいと思います。

県大会銀賞おめでとう!

12月11日(土)、ふくしん夢の音楽堂(福島市音楽堂)に於いて、第38回福島県声楽アンサンブルコンテストが開催されました。
コロナ禍の中、今できる精一杯の練習を積んで出場し、田村市立船引中学校Bが銀賞に輝きました。
金賞まであとわずかの点数、すばらしい成績を収めました。
おめでとうございます。

職業シンポジウムを開催しました!

12月9日(木)、本校体育館に於いて、2年生を対象に職業シンポジウムを開催しました。
シンポジストとして、All TAMURA. TV ディレクターの池田淳様、村上製作所工場長の管野和貴様、永井のくわ専務の永井寛人様の3名をお招きして行いました。
シンポジストの皆さんから、仕事の内容、職業を選択したきっかけ、仕事のやりがいやうれしかったこと、仕事で苦労したこと、どんな生徒がこの職種に向いているか、職業に就くまでの進路過程や必要な資格、仕事に必要な心構え、そして地元福島・田村への想いを聴くことができました。
また、生徒からもたくさんの質問が出て、一つ一つ丁寧にお答えくださったり、アドバイスをくださったりして、とても有意義な時間になりました。
今回学んだことをぜひ今後に生かしてほしいと思います。
シンポジストの皆様、大変お忙しいところありがとうございました。

ネパールと交流しました!

12月7日(火)、本校体育館に於いて、ネパール連邦民主共和国の東京2020オリンピック陸上女子100mに出場したサラスワティ選手、ネパールオリンピック委員会関係者の皆さんとリモートでつなぎ、3年生を対象に国際理解教室を開催しました。
サラスワティ選手や関係者の皆さんから東京2020オリンピックに出場したときのお話を伺い、生徒たちからは、オリンピックに出場した際の様子やアスリートとしての心構え、ネパールと日本の違いなどについて英語で質問をしました。
最後に1クラスずつ合唱を披露しました。
また、交流中には、田村市とネパールの関係をサポートしてくださっている一般社団法人アスリートソサエティ代表理事の為末大さんもオンラインで参加し、東京大会の様子やオリンピックを介した異国との繋がりについて伝えてくださいました。
通訳をしていただいた同事務局長の青木崇行さんからは、ご自身の経験を踏まえたネパールと日本のつながり、東京大会の裏話についてお話いただくなど、とても有意義な時間となりました。

赤い羽根共同募金ありがとうございました!

12月6日(月)、校長室に於いて、赤い羽根共同募金受渡式を行いました。
JRC委員長のK.Rさんが、生徒の皆さんや教職員から集めた募金45,906円を田村市社会福祉協議会会長の助川俊光様へ「地域のために使ってください。」と、手渡しました。
皆さんご協力ありがとうございました。

全国入賞おめでとう!

12月8日(水)、福島県警察本部庁舎に於いて、「令和3年度「大切な命を守る」全国中学・高校生作文コンクール」表彰式が行われました。
本校から出品した2名の作文が入賞しました。
3月に「命の大切さを学ぶ授業」を受けて、考えたことを作文にして出品しました。
今年度、県内で表彰を受けたのは、本校の2名のみでした。
おめでとうございます。
受賞者は、以下のとおりです。

警察庁長官賞(全国3位相当)
T.Mさん
警察庁犯罪被害者支援室長賞(全国6位相当)
K.Yさん

県内に広く発信!

11月30日(火)、コラッセふくしまに於いて、令和3年度ふくしま教育創造コンソーシアムが開催されました。
このコンソーシアムは、福島県教育委員会が県内の小・中・義務教育学校の実践内容の発信及び共有を図るとともに、有識者等による講演を基にして、自校の教育課題について協議することを通して、自校の魅力化・特色化を図るための方策を見いだしていくことを目的として毎年開催しているものです。
講演会のあとに行われたポスターセッションで、「Hop Step Jump ! ~子どもの居場所づくりと未来に向けたSSR(スペシャルサポートルーム)の学びの実践~」と題して、困り感を抱える子どもたちが、ステップを踏んで安心して通える居場所づくりと組織一丸となって子どもの自立した学びを支える本校の実践について、生徒指導主事のS.K先生が発表をしました。
発表をご覧いただいた県教育委員会、市町村教育委員会、各校からいらした先生方から「大変参考になる取組である」との言葉をたくさんいただきました。
今後も生徒の満足度を踏まえた「一人一人に目を向けたオーダーメイドの教育」、組織力を生かした「しなやかで高め合う協働」を合い言葉に、教育活動を推進してまいります。
ありがとうございました。

吹奏楽部、アンサンブルコンテスト出場

12月3日(金)、吹奏楽部はアンサンブルコンテスト県南支部大会に出場しました。

今回出場したのは、校内予選で選ばれた3グループ。1、2年生だけで臨む初めての大会です。

教頭先生に出発のあいさつ後、会場である須賀川市文化センターへ向かいました。

最初に演奏を終えた、フルート三重奏

演奏を終えて、ほっとした表情でした。

2番目が木管八重奏

こちらも演奏後の写真ですが、辺りは既に夕暮れを迎えていました。

最後に演奏したのは、金管八重奏

こちらは演奏前、リハーサル時のものです。

表情は明るいですが、これからステージに向かうだけあって、緊張した面持ちでした。

 

そして、すべての演奏が終わり、3グループが集まって記念撮影。

今回の大会は県中・県南地区の団体が集まり、中学校の部は2日間で計95グループが出場しました。

結果は、金管八重奏が銀賞、フルート三重奏と木管八重奏が銅賞を受賞しました。少人数、そして3年生がいないステージでの演奏に緊張したようです。全日本マーチングコンテストからわずか10日あまりでの大会で、練習時間が足りない中、よく頑張りました。これからの課題も見つかり、来年度へ向けて歩んでいきます。

食育講座を実施しました!

毎日食べている食事・食べ物は、正しいのだろうか?
11月30日(火)、本校1学年ホールに於いて、田村市給食センター管理栄養士の菅野こふみ先生を講師にお迎えし、「勝利への食事」という演題で、1年生を対象に食育講座を実施しました。
菅野先生は、今回のめあてを「運動や勉強を頑張るために中学生が力を発揮できる食事を知ろう。」と題し、部活動や受験に向かって頑張る中学生に、今すぐ役立つ栄養素と具体的な食事と食物をわかりやすく紹介してくださいました。

スペリングコンテスト頑張りました!

12月1日(水)、スペリングコンテストを行いました。
各学年100問に挑戦しました。
1問1点で80点以上が合格、表彰は100点(満点賞)となります。
これまでの学習の成果が発揮できたでしょうか。
どのクラスも時間いっぱい真剣に取り組んでいました。
コンテストもテストと同様、「終わった後が大切です。」
スペルを覚えることは、英語学習の土台となります。
学習方法等の振り返りをしっかりと行って今後に生かすとともに、間違ったところをしっかりと覚え直してほしいと思います。

雪景色の朝

本格的な冬の始まりですね。

生徒たちは、寒さにも負けず元気に朝の活動に取り組んでいます。

これからは登下校時の道路の凍結等が心配されます。余裕をもって行動できるようにしたいものです。

【職員室から見た片曾根山】

授業参観、学年懇談会が行われました!

11月26日(金)には1学年と3学年、29日(月)には2学年を対象に授業参観・学年懇談会が行われました。
たくさんの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。
昨年度から今年度と、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、授業参観・学年懇談会ができませんでしたが、やっと今回開催という運びとなりました。
フリー参観は何度か開催しましたが、授業参観は、なんと1年9ヶ月ぶりの開催となりました。
お子様の授業での姿をご覧になり、いかがだったでしょうか。
何かお気づきの点がございましたら、いつでも学校へお知らせください。
お忙しいところ、またお休みをとってお越しいただきありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ビブリオバトルに参加しました!

11月27日(土)、田村市役所に於いて、第2回田村市中学生ビブリオバトルが開催されました。
本校からは、3年生のO.Mさんと2年生のS.Nさんがバトラーとして出場しました。
また、観戦者として8名が参加しました。
田村市内各校の代表7名(本校からは2名)が出場し、一人一人が自分の大好きな本について、個性ある語り口調で印象的なプレゼンテーションを行いました。
制限時間5分間にしっかりとまとめられた素晴らしいものでした。
発表後の質疑応答でも本校生徒が積極的に質問をし、会場を大いに盛り上げました。
参加した皆さん、お疲れ様でした。

人権作文入賞おめでとう!

11月24日(水)、いわき市立小名浜第一中学校体育館に於いて、第40回全国中学生人権作文コンテスト福島県大会表彰式が行われました。
県内170校から7846点の応募があり、本校のS.Rさんの作品が「第40回大会記念賞」に選ばれました。
おめでとうございます!
表彰式の様子は、リモート中継で小名浜一中の各教室にも配信されました。
S.Rさんは、緊張の面持ちで賞状を受け取りました。
また、表彰式後には、人権擁護委員の方から「船引中学校の作文は、どの作品も経験をふまえて、自分の考えが書かれており、大変読み応えがありました。」と、お褒めの言葉をいただきました。

県新人卓球大会準優勝おめでとう!

11月23日(火)須賀川アリーナに於いて、令和3年度福島県中学生新人卓球大会が開催されました。
支部を勝ち抜いて本大会に出場した本校男子卓球部は、見事準優勝を果たしました。
おめでとうございます。
昨年度の本大会は第3位、今年度は準優勝と着実に力を付けてきています。
今後さらに高みを目指して頑張ってほしいと思います。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

試合の結果は、以下のとおりです。
【予選リーグ】 リーグ第2位 決勝トーナメントへ  
 対 小名浜二中 3-0 勝利
 対 本宮一中  1-3 惜敗

【決勝トーナメント】 準優勝
 1回戦 対 植田中  3-1 勝利
 2回戦 対 平一中  3-0 勝利
 準決勝 対 郡山六中 3-2 勝利
 決 勝 対 本宮一中 1-3 惜敗

ふくしま駅伝頑張りました!

11月21日(日)、しらかわカタールスポーツパーク(白河市総合運動公園)陸上競技場から福島県庁前までの16区間(95.0km)において、第33回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会(ふくしま駅伝)が開催されました。
本校からは、選手及び補欠として11名が参加しました。
選手として出場したS.Kさん、S.Dさん、S.Yさん、K.Aさん、S.Eさん、Y.Mさんの6名は、今までの練習の成果を十分発揮し、田村市チームのために最後まで走り抜きました。
また、昨年本校から出場した現在高校生たちも素晴らしい走りを見せてくれました。
お疲れ様でした。

写真の提供をいただきありがとうございました。

第34回全日本マーチングコンテスト4日目③南条SA、昼食

バスは福井県に入り、南条SAで2度目の休憩をとりました。雨は相変わらず降り続いています。

バスに戻った後は昼食のお弁当を受け取り、食べました。

お弁当はこちら↓

午後1時現在、福井県あらわ市付近を走行中です。間もなく石川県に入ります。

第34回全日本マーチングコンテスト4日目②吹田SA

ホテルから高速入口までの約5㎞に約1時間かかってしまいましたが、高速にのってからは順調に進んでいます。

初めの休憩地点、吹田SAで買い物タイムを兼ねた長めの休憩をとりました。それぞれ、家族や自分へのお土産を買っていました。

これから、大阪に別れをつげて、北陸方面へ向かいます。

第34回全日本マーチングコンテスト4日目①宿泊地を出発

昨夜は大舞台を終えた充実感に包まれながら、リラックスして過ごすことができました。

そして今日はいよいよ田村市への帰路につきます。

今日のメニューには、たこ焼きも!

今日も元気いっぱいです。

今朝は大阪市内も雨模様。8:15にホテルを後にしました。休憩を挟みながら、船引に向かいます。

第34回全日本マーチングコンテスト3日目④ 大会終了

チューニング室にて

リハーサル風景

本番の姿はお見せできませんが、昨日のリハーサルでの反省を生かした演奏ができました。

そして演奏後。

演奏を終えた充実感と、今年度のメンバーで演奏する最後のステージを終えた寂しさの入り混じった表情でした。

結果は、銅賞でした。最後まで進化を続けた生徒の頑張りに、心から拍手を送ります。

第34回全日本マーチングコンテスト2日目⑦リハーサル風景

まずは大阪城ホールの中へ。

チューニング室への順番を待っています。

チューニング室

そしていよいよリハーサル。

9分間という短い時間でしたが、床の感触やフロアの見え方、音の響き方などを確認できました。

これまでにない広さのホールなので、音がなかなか反響して来ないことで不安もありました。しかし、音は審査員席まで確実に届いていました。

 

リハーサル後、フロアから出たところ

本番でも同じような流れで進行します。

明日の本番が楽しみです。

 

第34回全日本マーチングコンテスト2日目⑤ 練習終了、リハーサルへ

午後の練習は、テンポの調整とリハーサルの動きを中心に行いました。これで体育館を使った練習は最後です。

朝の渋滞もあったので、リハーサル時間に遅れないよう予定より30分前倒しして3時過ぎに出発しました。これからいよいよ大阪城ホールへ向かいます。

早速渋滞の前触れ…

第34回全日本マーチングコンテスト2日目③ 午前の練習&昼食

午前中の練習は、はじめに通し練習を行い、その反省をもとに動きや音の確認をしました。

学年毎に気づいたことを話し合い、

話し合ったことを確認して次の練習につなげました。

そして昼食タイム。

琵琶湖そばの公園で食べました。

これから琵琶湖岸を散策し、午後の練習に備えます。