さわやか色の空がある
ありがとうございます
PTA会長さんのおはからいで、校庭に軽トラックが入りました。早速、校庭の整地に活用しています。
テニス部では、保護者の方がベンチの補修をしてくださいました。
授業や部活動の充実に向け、活用させていただきます。保護者の皆様、地域の皆様いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
がんばれ 長距離走
今日の体育は、全学年、長距離走でした。1年生のようすです。
全員が完走できました。長い距離を走ったり、運動を長い時間続けるのはつらさが伴いますが、これから長い人生を健康に過ごしていくためには、ある程度の持久力が必要です。
本校の課題のひとつに『体力の向上』があります。特に、持久力はこれから意識して高めていく必要があります。朝だけでも、途中からは自分で歩いて登校する、部活動休止日は自転車で登校してみる、など、できることから体力を高める生活を心がけてほしいです。
新しくなったプールで
昨年度、補修工事が行われ、今年の夏は新しくなったプールで水泳の授業ができます。今週は
体育の時間にプール清掃を行います。今日は3年生の授業がありました。
6月には水泳の授業がはじまります。夏が近づいていますね。
2年生総合 職場訪問に向けて
6月27日(木)に体験学習を予定しています。2年生は田村市内の事業所7カ所を訪問するので、本日は班の代表者がお世話になる事業所に電話をかけ、ごあいさつと持ち物の確認等をしました。緊張しながらも丁寧に受け答えし、まわりで班員もメモをとっていました。当日に向けて着実に準備が進んでいます。
雨の日の部活動
台風1号の影響で、雨の一日でした。
中体連が間近に迫った今、野球部やテニス部が外で練習できないのはとても残念です。今日は、前半はテニス部が、後半は野球部が体育館の半面を使って練習します。体育館が使えるまで、野球部は廊下でトレーニングをしていました。
体育館では、テニス部とバスケ部が練習していました。
卓球部は武道場で練習です。
文化部は、出品する作品や来月の掲示の制作に励んでいました。
来月はどんな掲示が見られるでしょうか。
戦争についてのブックトーク(3年社会科)
3年生の社会の授業では、太平洋戦争についての学習をしています。本日は図書支援員の先生が授業に入り、戦争に関する本を紹介してくださいました。戦争を体験した人が書いた本、体験した人の話を聞いた高校生が絵で表現した本、月ごとの戦争・日常・文化の変化を表した本など様々でした。
しばらく社会科室前に展示してあるので、ぜひ手に取って、自分で読んでみてください。
PTA奉仕作業
本日朝6時からPTA奉仕作業が行われました。おかげさまで伸びていた草がなくなり、校地内がとてもきれいに整いました。たくさんの保護者のみなさん、生徒のみなさん、朝早くからご協力ありがとうございました。
今日の授業から
せわしい一週間も終わりです。昨日の疲れがほんのり残っている1・2年生。
4時間目は社会の授業です。地理を学習しています。
「小麦粉で作られている食べ物、どんなもの知っているかな?」
「塩ラーメン!」「えっ?ラーメンは味噌でしょ!」
2年生は国語の授業。職業ガイドを作成するために、正しくわかりやすく伝わる文章を考える学習です。友達と読み合いながら、良い点や改善点を出し合います。
3年生は、美術の授業。組み木の作品制作に入りました。さて、今年はどんな作品が見られるでしょうか。
今から完成が楽しみです。
1年生も無事到着
1年生も無事に学校へ到着しました。バスから降りてきた1年生はにこにこの笑顔。1日を楽しく過ごせたことが表情からわかります。
解散式を行い、学習旅行を無事終えました。お疲れさま。
2年生 無事到着
2年生が一足先に、学校へ到着しました。
みんな達成感あふれるいい表情です。
解散式を行い、今日一日を振り返りました。どんな思い出ができたでしょうか。お家の方にもお伝えしてくださいね。
3年生だけの部活動
1・2年生が学習旅行に行っているので、今日の放課後は3年生だけの部活動です。
広い校庭が、さらに広く感じます。
明日は全学年での部活動ができますが、少しさみしい部活動でした。
やっぱりみんながそろうと練習に活気が出て、士気もあがります。
2年生 学習旅行④
班別研修の様子です。
1年生 学習旅行④
日光江戸村での様子です。
1年生も予定時間に日光を出発しました。これから船引南中へ戻ります。
2年生 学習旅行③
班別研修を終え、無事にすべての班が集合場所に集まりました。
仙台を予定時間に出発しました。これから船引南中に帰ります。
1年生 学習旅行③
午後は江戸ワンダーランド(日光江戸村)で楽しんでいます。
1年生 学習旅行②
午前中は、日光東照宮を見学しました。
みんなでお昼です。
午後も元気に活動します。
2年生 学習旅行
2年生は青葉城を見学しました。
これから班別自主研修です。
2年生 学習旅行へ出発
2年生が、仙台方面の学習旅行へ出発しました。
スローガンは「計画性をもち、安全に楽しむ」です。
旅行は予想外のハプニングが起きたりして予定どおりに進まないこともありますが、その状況をみんなで協力して乗り越えるおもしろさがあります。たくさんの学びがある旅行になるといいですね。
1年生 学習旅行へ出発
1年生が日光方面への学習旅行へ出発しました。
スローガンは「つくろう なかまと最高の思い出を ~協力・礼儀・歴史を学ぶ~」です。
素敵な思い出がたくさんできる旅行になるといいですね。
丈夫な歯で
今日は全学年の歯科検診。生徒のみなさん、虫歯はありませんでしたか。虫歯が見つかった人は、早めに治療しましょう。検診後には、学校歯科医の先生から「以前より虫歯の生徒が減ってきたし、歯肉炎の生徒も少なくなりました。」と教えていただきました。
平均寿命が伸び、「人生100年時代」といわれるようになりました。寿命を長くする要因のひとつに歯の健康が大切だと研究でわかってきました。年をとっても1本でも多くの歯を残すことが大事になります。
歯の役割は、食べ物を噛むだけではありません。発声を助けたり顔の表情をつくったりなど日常生活に必要な役割を持っていて、歯がなくなると食べ物が噛みにくくなるだけでなく体全体にも影響が出てきます。最近の研究によると、歯の数と認知症の関係性が確認されているそうです。
私たちの歯は一度失ってしまうと生えてきません。健康な歯を維持するために、毎日の歯磨きと定期的な検査が大切です。
今年度の健康診断もこれで終わりです。健康な身体で元気に生活していきたいものですね。
正しい姿勢で
今日は、内科検診がありました。
ところで、保護者のみなさんは、お子さんが勉強するときの姿勢を気にしたことがありますか? 姿勢が悪いと、疲れやすくなったり集中力が続きにくくなったりするなどのデメリットがあるので、姿勢を正して勉強してほしいものです。特に成長期にある中学生は骨や軟骨がまだ柔らかいため、悪い姿勢をとっていると骨が歪んだまま固定されてしまう危険性もあります。
姿勢を正して座ることで、胸が開いて肺に空気を取り込みやすくなるため自然と呼吸が深くなります。呼吸が深くなると全身の血行がよくなり、脳に酸素が送り込まれます。そのため、長時間勉強を続けていても疲れを感じにくくなったり、集中力がアップしたりする利点があります。また、教科書やノートと目の距離が適度に保たれて目の負担が減り、目も疲れにくくなります。
県中学生学年別卓球選手権(卓球部)
卓球部が標記大会に出場しました。
会場となった円谷幸吉メモリアルアリーナ(須賀川アリーナ)には県内各地区予選を通過した中学生が集まりました。
南中生も善戦しましたが、県大会のレベルの高さを感じる大会でした。中体連に向け、出場した選手には良い刺激になったことでしょう。まずは、県大会に出場できたことを自信につないで、次の目標を持ってまた練習してほしいです。
土曜日の部活動
陸上大会が終わり、中体連まであと3週間となりました。
小学校は運動会。元気な歓声が聞こえます。
中学校では、各部活動が練習や練習試合を行なっていました。
テニス部は日曜に練習の予定です。
がんばれ南中生!
今日の学級活動
金曜日の5時間目は、学級活動の時間です。
1、2年生は来週に迫った学習旅行の確認をしていました。1年生は日光方面へ、2年生は仙台方面への旅行です。晴れるといいですね。
3年生は受験教材の確認テストを行っていました。まだ5月ですが、来年の進学への心構えをしていきます。
1週間、お疲れさまでした。そしてこの週末も運動部では大会や練習試合が予定されています。来週も忙しい1週間になりそうですから、生徒のみなさんは上手に疲れをとり、忙しい5月を乗り切っていきましょう。
県中地区陸上競技大会⑩
2日間の大会が終了しました。
今まで、県中陸上大会を目標に定めて練習をしてきました。入部を決め、目標を定め、練習を重ねて、大会本番に向かう。この経験こそが生徒を成長させるものです。
自分も頑張ってきたけれど、他にも努力をしてきた中学生がたくさんいることを、生徒は改めて目の当たりにしました。そして、自分の頑張りを見ていてくれたなかまや先生、保護者の方がいることも感じたはずです。
これで特設陸上部の活動には一区切りがつきます。それぞれ次の目標に向け、今回の経験を活かして、また前進してほしいと思います。
県中地区陸上競技大会2日目⑨
共通男子400m決勝です。
8位入賞となりました。おめでとう!
県中地区陸上競技大会2日目⑧
2日間にわたり行われてきた四種競技は、400mが最終競技です。
黙々と学習
陸上大会、合唱講習会が行われていますが、残った生徒のみなさんは黙々と学習に励んでいます。一ヵ月半の学習をしっかり振り返ることができたようです。
県中地区陸上競技大会2日目⑦
共通男子800m、共通男子3000mが行われています。
県中地区陸上競技大会2日目⑥
フィールドでは、共通女子走高跳と共通男子砲丸投げが行われています。
県中地区陸上競技大会2日目⑤
共通男子4✖️100mリレー予選です。
県中地区陸上競技大会2日目④
フィールドでは、男子共通走幅跳が行われています。
県中地区陸上競技大会2日目③
共通女子4✖️100mリレーです。
県中地区陸上競技大会2日目②
続いて、1・2年男子です。
無事バトンがつながり、ゴールしました。
県中地区陸上競技大会2日目①
2日目になりました。
はじめの競技は、4✖️100mリレーです。
中学1・2年女子
無事バトンがつながりました。
合唱部 講習会へ
本日、特設合唱部の生徒が郡山で行われる合唱(課題曲)指導法講習会に参加します。みんな元気に出発していきました。昨日もきれいな歌声が響いていました。たくさん学んで、さらに上達することを期待しています。
県中地区陸上競技大会⑥
本日最後の種目、共通1500mです。
本校からは、共通男子400mで予選を通過し、明日の決勝に進みます。
県中地区陸上競技大会⑤
共通400mです。
応援にも力が入ります。
今日の競技は、残すところ1500mとなりました。
県中地区陸上競技大会④
共通走高跳の練習が始まりました。
競技が始まりました。
県中地区陸上競技大会③
引き続き、各学年男女別の100mが行われています。
県中地区陸上競技大会②
各学年男女別の100m、四種競技砲丸投げが行われています。
県中地区陸上競技大会①
ハードル競技と走幅跳競技が行われています。
全員で無事出発!
無事に全員そろって、陸上競技大会へ出発しました。
健闘を祈ります!
明日は県中地区陸上競技大会
明日から2日間、県中地区陸上競技大会が行われます。
生徒は大会に向け仕上げの練習を行いました。
本校からは1年生から3年生、30名の生徒が参加します。応援よろしくお願いします。
今日の昼休み
晴天の今日の南中。校歌にあるように「春美しく 咲くツツジ」が満開です。
さて、今日の昼休み。たくさんの2・3年生が体育館で汗を流しています。
1年生の教室が静かで気になりのぞいてみると、2年生から応援の仕方を習っていました。
月末には、中体連総合大会の激励会が予定されています。
外では、テニス部の生徒が放課後の練習に向けてコート整備をしていました。
県中地区陸上大会決意表明
生徒会総会後に、今週行われる県中地区陸上競技大会に出場する選手が決意表明を行いました。
大会は、15・16日の2日間、田村市陸上競技場を会場に行われます。生徒は、今まで、朝や放課後の練習に取り組んできました。大会で自己ベストの記録が残せることを期待しています。本校生徒への応援をよろしくお願いいたします。
前期生徒会総会
13日(月)前期生徒会総会を行いました。執行部の活動方針を受けて、各奉仕委員会や各部活動の計画について提案と質疑を行い、令和6年度の活動について確認をしました。
生徒会は、生徒同士が協力して活動に取り組み、学校生活を充実させるための土台となる組織です。定めた目標を実現できるかは、計画に沿って実行と振り返りを繰り返し、改善を重ねていくことができるかどうかにかかっています。ひとりひとりの頑張りがみんなのためになる、ということを心において、今年度の活動に取り組んでほしいです。
県中白球会選手権大会②(野球部)
続く2回戦。郡山二中と対戦しました。
送球の乱れや相手の長打により、1対6で敗退しました。
これから中体連に向け、自分たちの出塁数をさらに増やすにはどうすればよいか、相手の出塁をおさえるにはどうすればよいかを考えて練習していくことが試合の流れをつかむために大切なのだろうと思います。
2日間にわたり、応援ありがとうございました。
県中白球会選手権大会①(野球部)
中体連総合大会まで、1ヶ月を切りました。土曜日も各部は練習に励んでいます。
野球部は、標記大会に出場し、郡山六中と対戦しました。
多くの保護者のみなさま、毎回応援いただき、ありがとうございます。
部活動に励む姿を楽しみにしてくださる方が多くいるからこそ、生徒も顧問の先生も心を強く持って試合に向かうことができます。中体連まで変わらぬご支援をよろしくお願いします。
後半、長打で点差を広げ勝利しました。明日は、郡山二中との対戦です。次も生徒の頑張りが多く見られる試合を期待します。
第1回学校運営協議会(コミュニティスクール)
船引南小学校を会場に、船引南地区学校運営協議会を行いました。
今回は、学校運営協議会の意義について再確認し、小中学校長から今年度の学校運営方針を説明しました。
各委員の皆さまには4月の様子についてお話しいただき、今年度の教育講演会をはじめとした地域連携協働について、また、広報活動について協議いただきました。
今年度もよろしくお願いします。
交通安全教室
本日の5校時目、交通安全教室が行われました。午前中のうちに自転車の点検をしていただき、交通安全教室では一人ひとりが準備されたコースを走行し、自分の運転技術を把握しました。正しい運転、ヘルメット着用で安全な毎日を送りましょう。
今日の授業から
今日は、各学年とも5教科の授業が詰まった一日でした。
1年生は、理科の授業。数種類の植物の葉をよく観察して、違いを見つけます。共通することと違うことが見つかれば、なかま分けをすることができます。
2年生は数学の授業。カレンダーに並んでいる数字のきまりを、文字を使って表します。理解するのが難しい課題だからこそ、説明しながら考えを整理して、友達の説明を聞いて理解を深めることが大切になります。
3年生は国語の授業。これから論語を学んでいくので、孔子の考え方を理解する内容です。
中学校の授業は進みが速いです。それぞれの授業は、どんなことを学ぶ時間なのか、授業の終わりに何ができるようになっていればよいのか、確かめながら進んでいけるとよいですね。
能登半島地震義援金協力
1月に発生した能登地方を震源とする地震で被災された方々を支援するため、ボランティア部が中心となり募金活動を行いました。
今回は、集めたお金を、社会福祉協議会を通じて寄付していただくことにしました。
被災地の一日も早い復興をお祈りします。
PTA合同委員会
PTAの各委員の保護者の皆さまに来校いただき、合同委員会を実施しました。
今回は、総務委員会と厚生委員会の今年度の事業について、実施方法を確認していただきました。
1年間よろしくお願いします。
今日の昼休み
久しぶりの雨のせいか、連休が終わって気落ちしているのか、少し元気がない今日の南中生。
昼休みは、体育館で遊んだり、教室やコモンスペースで過ごしたり、合唱の練習をしたり、当番活動に取り組んだり、それぞれに休憩時間を過ごしていました。
今までの疲れから体調がすぐれない生徒もみられました。これから部活動に熱が入る時期です。身体を休めるためにも睡眠時間を確保して、5月を乗り切ってほしいです。
眼科検診
午前に、学校医の先生に来校いただき、眼科検診を行いました。先日実施した視力検査とあわせて、目の状態や乱視の有無、両目が協調して動作するかを調べるものです。
不自由のない生活を送るためにも、定期的に検査を行うことが大切です。
田村市長杯卓球大会
5日(日)田村市総合体育館で標記大会が行われ、中学女子の部に本校の卓球部が出場しました。
粘り強い試合を展開して、団体優勝を果たしました。
多くの保護者の皆様に応援いただき、ありがとうございました。
連休後半も部活動に励んでいます
今日から4連休。ゴールデンウイークも後半です。運動部の生徒は、それぞれ大会に出場しました。
バスケ部は2日間にわたり行われる田村カップに出場し、他県の中学校との試合をしました。2・3年生はもちろん、1年生も頑張っていました。
テニス部は、3年生大会。中体連前最後の大会になります。2年生4人も先輩の応援をしながら試合を見守りました。
卓球部は学年別大会。2年生徒が3位に入賞したほか、2・3年生あわせて7名が県中予選を突破しました。
各部とも、多くの保護者の皆様が会場で応援してくださいました。ありがとうございます。
明日は、野球部の練習試合が予定されています。子どもたちにとっては、保護者の方々が見守り、声援くださることが励みになっています。今後ともよろしくお願いします。
競技場練習(特設陸上部)
今週、水・木曜の放課後、市の陸上競技場で練習を行いました。
本校以外にも数校の中学生が練習に来ており、譲り合って練習をしていました。自分も頑張っている、同じように他校の中学生も頑張っている。同じ種目で競うからにはライバルの立場になりますが、お互いの記録が伸びるよう交流しながら練習する姿はほほえましいものでした。
給食の準備をのぞいてみました
食べ盛りの3年生。身体つきもすっかり大人びてきました。ほぼ毎日、食缶はすべて空になります。
ぐんぐん成長途中の2年生。食べられる量はだいぶ増えてきました。
1年生。中学生の給食の量に奮闘中です。今日は、数人分の野菜が足りなくなってしまったようです。「少しずつとらせてください。もってきて!」
無事、食べ始めることができました。
5月に入りました
今日から5月。今月はたくさんの行事があります。みんなで乗り越えましょう。
日々の各教科の授業も少しずつ早く進むようになります。何がわかったのか、できるようになったのかを振り返りながら学習してほしいです。
1年生は、これから国語の授業です。
2年生は数学の授業です。
放課後練習が始まりました
5月に行われる県中地区陸上競技大会に向け、候補選手の練習が始まりました。出場する種目はまだ決まっていませんが、限られた時間の中で、自分の記録を伸ばすことに目標をもって取り組んでほしいです。
今日の授業から
4月も最終日。3連休明けの南中です。
1年生は、知能テストを行いました。どのような作業が得意なのか、課題があるのかを調べます。
2年生は、音楽の授業。拍子の取り方を練習しています。暖かい陽気になり、3階の教室では日々カメムシとの格闘が行われています。
3年生は、先週の修学旅行の時間調整で、昼からの登校です。みんな元気そうで安心しました。今日からまた、日常が始まります。旅行の思い出を振り返り、次の目標と楽しみを見つけてほしいです。
明日から5月。学校では多くの行事が予定されています。ひとつひとつ乗り越え、経験を通して成長してほしいです。
修学旅行 無事終了!
中学校に無事到着し、3日間の修学旅行が終わりました。帰りの車内で解散式を行いました。
帰校のあいさつをして、帰宅です。
この3日間、考えて、判断して、自律した行動ができ、無事に帰ってくることができました。
そして、みんなが安全に、楽しい思い出がたくさんできる修学旅行にしてほしいと思い、働いてくださった大人の方々がいたことを忘れないでほしいです。
旅行に関わってくださった方々、ありがとうございました。
3年生のみなさん、帰ったらおうちの方にたくさんの思い出を伝えてください。みんなの話がご家族にとって一番のおみやげです。そして、土日で疲れをとって、来週をスタートしましょう。
お疲れさまでした。
修学旅行3日目⑪ 学校へ
学校に向けて、福島空港を出発しました。みんな元気です。
添乗員さんとは、空港でお別れです。最後までテキパキと、素敵なお仕事ぶりでした。3日間本当にお世話になり、ありがとうございました。またいつかお会いできる機会があったらうれしいです。
5月の掲示物完成です
放課後、文化部のみなさんが視聴覚室前で活動していました。壁に折り紙で作った兜やこいのぼり、お花などたくさんのものを飾り、5月の掲示物が完成しました。全校生のみなさん、来週じっくり見てみてください。文化部のみなさん、毎月すてきな作品をありがとうございます。
修学旅行3日目⑩ 福島空港に着きました
無事、福島空港へ着きました。
修学旅行3日目⑨ 福島へ帰ります
飛行機に搭乗します。帰りは搭乗口までバスで移動します。
飛行機に搭乗します。
搭乗しました。予定時間に離陸します。
帰りの学活
明日から3連休、その後も3日間の登校をはさんで4連休となります。
1・2年生それぞれの帰りの学活では、連休の注意事項について、交通ルールを守ること、スマートフォン等の利用は控えめにして家族との時間を十分にとることなど、担任から話がありました。
暑くなるという予報も出ています。十分な睡眠と食事で体調を整え、来週みなさんが笑顔で登校する姿を楽しみにしています。
修学旅行3日目⑧ 伊丹空港に着きました
修学旅行も終わりに近づきました。
伊丹空港へ到着。手続きをして搭乗を待ちます。
修学旅行3日目⑦ ちょっとだけ奈良公園
奈良公園 シカとたわむれ 南中生
ガイドさんとは駐車場でお別れ。一日ありがとうございました。
全ての見学を終えました。伊丹空港へ向かいます。
修学旅行3日目⑥ 東大寺に着きました
奈良公園を通り抜け、東大寺に着きました。
運慶、快慶像 本物の迫力があります。
記念撮影をして、大仏殿へ
今日は、千僧法要があり全国から東大寺にお坊さんが集まっているのだそうです。大仏殿の中にはたくさんの僧侶が立ち並び、お経を唱えていました。
修学旅行3日目⑤ 最後の食事
法隆寺の見学を終え、修学旅行最後の食事です。
今年の修学旅行の食事は、からあげに縁がありました。
和み館さんでは、校歌入りのランチマットを作ってくださいました。心遣いありがとうございます。
午後は、東大寺へ向かいます。
1年生 美術の授業
1年生の美術の授業では、1つ目の課題を描き終えた後、次回から取り組む「気になる風景」探しをしました。気になるものは見つかったでしょうか。
修学旅行3日目④ 法隆寺見学
日本最古のお寺 国宝 法隆寺です。
ガイドさんの説明を聞きながら、見学を進めました。
柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺
ひとつひとつの建物に歴史を感じます。
修学旅行3日目③ 法隆寺に着きました
法隆寺に着きました。
とてもいい天気で、すでに暑く感じます。
五重塔が見えてきました。
記念撮影
見学に入ります。
修学旅行3日目② 法隆寺へ出発!
3日目の活動をスタート。みんな元気です。
まず法隆寺へ向かいます。正面には京都タワーが見えます。
バスの運転手さんによると、京都の中心の烏丸通りには歩道橋がないそうです。なぜでしょう。
東本願寺。浄土真宗の総本山。京都にはたくさんの大きなお寺があります。
修学旅行3日目① 最終日の朝
おはようございます。3日目。最終日が始まりました。みんな元気です。
さっそく朝食。修学旅行最後のバイキングです。
しっかり食べて今日も頑張ります!
修学旅行2日目⑩ 京都の夜
生徒たちはそれぞれのお部屋で修学旅行最後の、京都の夜を楽しんでいます。
疲れていますが、全員元気です。
昨晩とは趣が異なり、和風のホテルです。各部屋には抹茶を立てる茶具があり、泡立てて喜んでいる生徒もいました。
明日は最終日。法隆寺、東大寺を見学して福島へ帰ります。3日間の修学旅行でひとまわり成長した子どもたちの帰りを楽しみにお待ちください。
今日の報告はこれで終わりです。おやすみなさい。
修学旅行2日目⑨ ホテルに着きました
2日目のホテルに着きました。
支配人さんにあいさつをして、ルームキーの説明を聞きました。
2日目の日程も、無事終わりました。お疲れさまでした。しばらくゆっくり京都の夜を楽しみましょう。
修学旅行2日目⑧ 今日の夕食は
2日目の夕食は京都駅近くのモールにあるバイキングレストランです。
着きました
今日のバイキングは和洋折衷。たくさんのメニューがあります。
今年の3年生にはスイーツ男子が多いことがわかりました。
2日間で添乗員さんやカメラマンさんともすっかりなかよくなりました。
夕食後には、実行委員会を中心に、今日の振り返り、これからの確認をを行いました。
これからホテルへ向かいます。
修学旅行2日目⑧ 京都駅に全員集合
班別研修を終えた生徒たちが京都駅に集合しました。今日も5分前に全員がそろいました。
これから夕食会場へ向かいます。
1・2年生 部活動
1・2年生のみの部活動ですが、どの部も顧問、部活動指導員の先生の指示のもと真剣に練習に取り組んでいます。1年生も少しずつ良いボールが打ててきました。
文化部は5月の掲示物完成間近だそうです。完成が楽しみです。
修学旅行2日目⑦ まもなく集合時間
京都駅集合まであと1時間になりました。
京都駅も修学旅行生や観光客で混雑しています。
いました!南中生!
京都駅の目の前には京都タワーがありました。
1・2年生 昼休み
昼休みは体育館で球技を楽しむ人、コモンスペースでピアノを弾く人、それに合わせて歌う人、教室で読書をしたりおしゃべりしたりする人、それぞれです。しっかりリフレッシュして午後の授業に集中です。
修学旅行2日目⑥ 活動が進んでいます
各班、午後の活動が終わり、お昼ごはんを食べ始める時間でしょうか。
午前の活動は順調に進んでいます。
【大阪城】
【海遊館】
【金平糖づくり体験】
大阪も京都もとても良い天気で、気持ちよく活動できています。
修学旅行2日目⑤ どうすればいい?
公共交通機関での移動に慣れていない本校の生徒たち。
関西では、エスカレーターは右側に寄って乗るルールがあります。電車の乗り方も体験です。準備はしてきましたが、いざ活動が始まると足りなかったことが見えてきます。
ホテルの最寄駅から終点の西九条駅までの切符を買ったようです。ここから大阪駅に行くには?乗り越し清算の経験がないと、どうすればよいかわかりません。JRから私鉄に乗るには?一度改札を出なければならないことにも気づかなければなりません。
どうしたらいい?わからない班のメンバーで困っていても、先へは進めない。表示を探す。スマホで調べる。大人に聞く。そして考え、判断し、行動する。社会に出るために大切なことを、修学旅行で学んでいます。
修学旅行2日目④ すてきなホテルでした
1泊めは、ホテルユニバーサルポート。
ホテルの至るところにミニオンズの装飾があり、生徒はUSJの雰囲気を存分に味わいました。
修学旅行2日目③ 班別活動スタート
8時、ホテルのロビーで連絡用のスマートフォンを受け取り、班別研修スタートです。
まず、西九条へ向かいます。
修学旅行2日目② おいしい朝食
今日の朝食は、ホテルバイキングです。たくさんのメニューがあって迷います。
大阪名物のたこ焼きがありました。生徒には、からあげが人気でした。
朝食後には、朝の集いを行い、今日の日程と注意点を確認しました。
しっかり食べて元気をつけました。
修学旅行2日目① 2日目の朝
おはようございます。2日目の朝です。とてもいい天気です。
みんな元気です。これから朝食です。
修学旅行1日目⑯ ホテルに入りました
今日の予定がすべて終わり、ホテルに入りました。
おかげさまで、全員元気です。部屋での様子は、帰宅後子どもたちからお聞きください。
USJも、まもなく閉園です。
1日目、無事終了しました。ゆっくり休んで、明日は班別自主研修です。
今日の報告は以上で終わります。おやすみなさい。
修学旅行1日目⑮ 夕食終了
夕食を終えた生徒が、集合場所に集まってきました。降っていた雨もあがりました。
時間通りに全員がそろいました。まもなく今日の予定が無事終了します。
修学旅行1日目⑭ 無事集合しました
日も暮れてきました。
17時55分、5分前行動をしっかり守って、無事集合しました。さすがです。
遊びきった満足感があふれています。
これからUSJを出て、各自、夕食をとります。
修学旅行1日目⑬ 集合まであと1時間
まもなく集合時間です。
おみやげタイムに突入しています。
まだまだ元気そうですね。「いやいや、もうくたくたです。」と笑顔で答える生徒たち。
修学旅行1日目⑫ だんだんと…
夜のUSJの雰囲気がただよってきました。
学習旅行に向けて
1・2年生は学習旅行に向けての活動が進められています。
1年生は実行委員がスローガン等の話し合いをしていました。
2年生は各自調べたことをまとめて発表。どのようなプランになるか楽しみです。
修学旅行1日目⑪ 残念
雨が降りはじめました
修学旅行1日目⑩ やっと見つけた!その2
変わらず、いい天気です。
修学旅行⑨ 混雑してきました
午後になり、人が増えて混雑してきました。
南中生が見つかりません…
暖かいを通り越して、暑い陽気です。今のところ、天気予報が見事に外れています。