カテゴリ:3年生

キラキラ 発見!蝶の羽化 見られたよ!!

3年生は、春の自然観察でたくさんの生き物と出会いました。
「虫が嫌い…」と言っていた子も、次第に慣れてくると「かわいいね」とさわれるようになってきました。
チョウの幼虫を見つけた育てていた3年生は、先日登校すると目の前でチョウが羽化する様子を観察できました。
「すごい!」「元気にね!」
と、羽化したチョウを見送りました。

生き物の神秘にふれることができた子どもたちは、「自然のすごさ」を感じる心を育てることができましたね。

ひらめき 「ふわふわつみき」 ~3年

3年生は、大きなポリ袋を使ってふくらませ「ふわふわつみき」を作りました。
まずは袋に’空気’を入れます。この活動は、理科の[風とくうき」の学習につながっていきます。
空気をたくさん入れて、手応えを体感しておくことが大切ですね!

袋ができたら、重ねたりくっつけたり、ふわふわを感じて乗ってみたりと楽しく遊べます。

キラキラ 算数授業訪問③ ~市教委~

3年生は、授業の後半にかけ算のしかたを使って問題作りをしました。

かけ算のきまりを応用することは、確かな知識の定着と活用力を身につけるのに大変重要です。

担任から、Aさんの自主学習をがんばっているノートを紹介しました。
その中での発見は「0をかけると必ず0になる」ということをみんなに投げかけます。

「そうそう!0をかけると0になる!」
「0に何をかけても0になるんだよ!」
と次々と発表してくれます。

分かった!という思いがあふれた授業でした。

命の学習をしました

10月6日(木)は、フリー授業参観日でした。その中で、3年生は、助産師の吉岡先生をお迎えして、『思春期保健教室』を行いました。子どもたちは、友だち同士、お互いの心臓の音を聞きあったり、小さなあかちゃんの人形をだっこしたり、命の大切さをしっかりと学習することができました。

楽しいね! 外国語活動

今日は、ALTのセレステ先生がおいでになって、3・5・2・4年生が外国語活動を進めました。3年生は自己紹介カードを作りました。「My name is ~」「I want to be a ~」などの文型に自分の名前やなりたい職業などを当てはめて記入しました。1組と2組が合同で行う楽しい学習でした。

歴史民俗資料館見学

3年生は、社会科「古い道具と昔のくらし」の学習のために田村市歴史民俗資料館を見学しました。囲炉裏やかまどなど、昔の生活に使われていたものについて説明をいただき、現在の生活の様子と比較しながら聞きました。昔のランドセルや教科書もあり、興味が高まりました。今の生活の便利さや快適さについて改めて感じ取ることができました。

しめ縄づくりにチャレンジ

3年生は、ゲストティーチャーの皆様をお迎えして、総合学習でしめ縄作りにチャレンジしました。お米を収穫した後の稲わらも無駄にすることなく感謝の気持ちをこめて丁寧に作ってきた先人の知恵も学びました。とても難しい作業でしたが、ゲストティーチャーの皆様のきめ細かなご指導で作り上げることができました。

風やゴムでうごかそう

3年生は理科で風やゴムの力について調べています。今日は、廊下に巻尺を準備して、ゴムを伸ばしたときの力がどれくらい強く働くか手ごたえや表への整理をとおして調べました。ゴムを伸ばせば伸ばすほど、戻ろうとする力で車が前進することに気付くことができました。この学習で学んだことを生かし、身の回りのものにも風やゴムのように物を動かす力があるかぜひ調べてほしいですね。

もし、スーパーマーケットの店長だったら・・・

今日は、3年2組の社会科の授業で「もし、スーパーマーケットの店長だったら・・・」という授業をしました。どの児童も、これまでの学習を生かし、お客さんが喜ぶ工夫をどんどんノートに書いたり、グループで意見交換したりしました。とてもいい意見がたくさん出されて、学習の深まりを感じました。

思春期教育講座

今日は3年生がお二人の講師の先生をお招きして、思春期教育講座に参加しました。「あかちゃんのふしぎ」についてスライドを見たり、実際に赤ちゃんをだっこしたりして、命の尊さを学びとりました。講師の先生からは「意欲が高く、すばらしい学習態度ですね。」とおほめのことばをいただきました。