みなみっ子NEWS

カテゴリ:その他

小学校及び幼稚園の人事異動のお知らせ

本日新聞発表がありましたが、船引南小学校・幼稚園で5名の転出・退職がありました。

転出・退職職員在任中は、保護者・地域の皆様には大変お世話になりました。

転入職員につきましても、前任者同様よろしくお願い申し上げます 。

令和2年度末教職員人事異動につきましては、次の通りです。

 【転出・退職職員】

校  長  先﨑 力男   退職   

教  頭  中村 順子   退職

教  諭  小林 千草   郡山市立緑ヶ丘第一小学校へ

教  諭  菅野 雅子   郡山市立行徳小学校へ

幼稚園教諭 橋本 直樹   田村市立大越こども園へ

 【転入職員】

校  長  平野 美和   郡山市立御代田小学校より(昇任)   

教  頭  矢作 英明   鏡石町立第二小学校より(昇任)

教  諭  白岩 聡子   田村市立船引小学校より

講  師  高橋 沙織   三春町立三春中学校より

幼稚園教諭 猪狩  恵   田村市立都路こども園より

めだかの学校閉校式

今年度のめだかの学校の閉校式を行いました。

3年生の亀田有永さんがみんなを代表して、お礼の言葉を述べました。

9名の先生方には、お礼に児童が書いた寄せ書きを贈りました。

また4月からよろしくお願いします。

春の足音

今日は、北風が少し冷たかったものの春の日差しの温もりが感じられました。

花壇のパンジーも元気を取り戻してきました。

校庭東側の梅の花は、三分咲きといったところです。

暖かくなるにつれて、幼稚園の皆さんが校庭で遊ぶ機会も増えてきました。

救給カレー

13日の地震で給食センターが被害を受けてしまったため、今日の給食は非常食のレトルト食品「給救カレー」でした。

子どもたちの口に合うようで、「おいしい」という声が多く聞かれました。

文書等で通知いたしました通り、 給食センターが復旧できず3月末まで昼食持参となります。

保護者の皆様にはご負担をおかけいたしますが、非常事態ですのでご理解をお願いいたします。

福島県なわとびコンテスト

1月に「福島県新型コロナウイルス緊急対策期間」が宣言されてからは、過激な運動及び児童同士の密を避けるために長縄跳びは実施しませんでした。

宣言が出される前の12月までの記録(3分間で475回)で6年生が高学年の部でみごと福島県1位となり、歴代の6年生に続いて高学年の部3連覇を達成いたしました。

卒業間近な6年生にとって、大切な思い出が一つ増えました。

他にも2年生が低学年の部4位、4年生が中学年の部5位に入りました。(2年生:214回、4年生:329回)

高級食材(給食)

今日の給食に愛媛県愛南町の漁業協同組合から提供いただいた「鯛」が出ました。

「すき焼き汁」にも牛肉がたっぷり入っていて、高級感のあるメニューでした。

鯛の白焼きには、醤油をかけて美味しくいただきました。

美味しいものをいただく子どもたちは、いつもより静かに黙々と食べていました。

受動喫煙防止ポスター

昨年4月に「受動喫煙防止法」が成立し、禁煙や分煙が進んでおります。

田村市では、更なる呼びかけのために「受動喫煙防止ポスターコンクール」を実施します。

本校でも4年生以上の全児童がポスターを作成し、各学級1点を市のコンクールに出品しました。

出品できなかった全員のポスターを掲示しましたので、ご来校の際はご覧ください。

年賀状

日本郵便・七郷郵便局・金融機関防犯協会連合会から、年賀状をいただきました。

低学年と幼稚園の皆さんは、学校・幼稚園でお家の人や先生に年賀状を書いて出してきました。

おじいちゃん・おばあちゃんには、金融機関防犯協会連合会からいただいた「振り込め詐欺防止」の年賀状です。

ちゃんと届くかどうか、みんなドキドキです。

待望の雪

子どもたちが、待ちに待っていた雪が降りました。

校庭が一面の銀世界となりました。

最初に飛び出してきたのは1年生で、次に2年生も出てきました。

昨年はあまり雪が降らなかったので、久しぶりの雪に子どもたちは大はしゃぎです。

小中連携授業研究会

船引南地区の小中連携授業研究会が、芦沢小学校で行われました。

参観者が30名以上になるため、密を避けるために半数は別教室でテレビによる参観で行いました。

参観後には、授業内容について白熱した協議が行われました。

今年度は研究会も自粛していたので、久しぶりの研究会で互いの考えを深め合うことができました。

ハロウィン(運動会)

明日はハロウィンですが、本校は運動会なので例年のようなハロウィン気分はありません。

それでも掲示物やハロウィン献立でその気分を味わっております。

明日の運動会では、幼稚園の皆さんがハロウィンバージョンの衣装でダンスを踊るので、どうぞお楽しみに!

2年生が最後の仕上げで、紅白に分かれて元気よく運動会の歌の練習をしていました。

田村市小学校水泳記録10傑

今シーズン田村市内の各学校で計った記録を集計して「水泳記録10傑」(市内5・6年生)を発表しております。

本校から10傑入りを果たした児童は、次の通りです。

6年男子50m自由形 第1位 堀越 涼羽  36秒88   

6年男子25m平泳ぎ 第1位 橋本 陽一  27秒25

6年女子25m平泳ぎ 第1位 佐藤 若愛  28秒96

5年男子50m自由形 第1位 渡邉 桜雅  42秒45

6年男子25m自由形 第2位 佐藤 慶太郎 17秒78

5年女子25m平泳ぎ 第2位 吉田 真美  34秒85

5年女子25m背泳ぎ 第2位 佐藤 初音  38秒58

5年男子25m背泳ぎ 第3位 田村 知丈  37秒22

6年男子25m背泳ぎ 第4位 渡邉  翔  36秒85

5年男子25m自由形 第4位 堀越 悠吾  22秒21

6年女子50m自由形 第5位 亀田 有里  50秒57

6年女子25m平泳ぎ 第6位 大和田 栞  38秒10

5年男子25m背泳ぎ 第7位 新田 結心  41秒90

南地区幼小中連携授業研究会

船引南地区幼小中連携授業研究会が、芦沢幼稚園で行われました。

南地区の幼小中の教員約10名が、保育の様子を参観しました。

幼稚園児と小学校1年生との交流活動で、1年生が幼稚園児に教える姿など交流のメリットが随所に見られました。

次回は、11月に芦沢小学校で授業研究会を行います。

就学時健康診断

来年度入学児童の就学時健康診断が、船引南小学校と芦沢小学校合同で行われました。

本校の入学予定児童は、19名です。

後日結果が教育委員会より送付されますので、指摘があった場合は治療をお願いします。

入学まであと半年、心も体も万全にして入学してきてほしいと思います。

体育専門アドバイザー

県中教育事務所体育専門アドバイザーの加藤先生に来ていただきました。

1・2年生「マットあそび」3年生「走り幅跳び」4年生「走り高跳び」5年生「マット運動」の授業に入ってもらい指導していただきました。

体育専門の先生から指導のアドバイスを受けて、今後の授業の参考にするのが目的です。

体力向上のために、体育の授業のさらなる充実を目指していきたいと思います。

秋の全国交通安全運動

21日から30日までの10日間、「令和2年秋の全国交通安全運動」期間となっております。

今日はあいにくの雨模様でしたが、横断歩道で交通安全協会の方などが児童の安全を見守ってくれました。

交通安全運動期間に合わせて、明日学校でも交通教室を実施します。

七郷地区でも数件の交通事故が発生しているとのことなので、地域ぐるみで交通事故防止に取り組んでいきたいと思います。

下水道ポスターコンクール

今年度の「下水道ポスターコンクール」の表彰式がありました。

本校からの入賞者は次の通りです。

【低学年の部】

公益財団法人福島県水道公社理事長賞 吉田 悠真(2年)

大滝根水環境センター所長賞 小泉 花帆(2年)

【高学年の部】

公益財団法人福島県水道公社理事長賞 佐藤 和奏(4年)

田村市長賞 松崎 心渚(4年)

大滝根水環境センター所長賞 佐藤 尊(4年)

入選 田村 知丈(5年)

昨年度の全国コンクールで入賞した田村知丈君への賞状の伝達も行われました。

マラソンタイム

8月中は熱中症予防のため中止していた「マラソンタイム」が復活しました。

午前中は小雨気味で涼しかったのですが、マラソンタイムのころには日差しが出て暑くなりました。

暑い中でも子どもたちは、元気に5分間走り通していました。

これから気候も涼しくなるので、運動を通して体力作りに励ませたいと思います。

 

草むしり

1~3年生が、学級園の草むしりをしました。

学校支援ボランティアの桑原さんと吉田さんが助けに来てくださいました。

夏休み中に伸びた草で作物が覆われていましたが、暑い中みんな一生懸命働いてスッキリきれいになりました。

サツマイモやポップコーンなどの秋の収穫が楽しみです。

学校図書館の環境整備

図書室や本棚周辺が、夏らしい雰囲気の掲示物で飾られています。

学校図書館支援員の大町さんが作成してくれたものです。

 もちろん図書もきれいに整頓されて、読書する環境がきれいに整っています。

今は夏でも涼しい中で読書できるので、本に親しませるようにしていきたいと思います。