みなみっ子NEWS

カテゴリ:校長室より

令和3年度 先生たちの校内研修会 スタート!

日々の授業技術の向上を目指し、現職教育主任の先生をリーダーとして、第1回の校内研修会を開催しました。

本年度力を入れていく、道徳の授業について、

1 子どもたちの関心を高める授業導入のミニ実演

2 全員発表・静かな話し合いの型「3分まわし」

3 聴き合う「気もち柱」紹介

4 カードを使ったトークの深掘り

等々、楽しくみんなでこれからの道徳授業について確認しました。

 

 

1年生の学校探検 ~はじめて入ったよ、校長室や職員室~

校長室のふかふかのソファーに座って嬉しそうな1年生。「お客さんが来ると、ここに座るんだね。」などと、お隣の友達とささやいている女の子。

職員室では、教頭先生にあいさつをしながら、たくさん並ぶコピー機に目を丸くする男の子たち。

南小の校舎内は、吹き抜けがあったり、どこに続くか分からないような階段があったりと、まだまだ「おどろき」がいっぱい隠されていますよ。

1年生の学校探検、まだまだ続きます!

ドキドキ ワクワク 登園したよ!

金曜日の入園式を経て、さあ、今日から本格的に登園です。お友達の姿を見つけると、お互いに手を振り合うなど、とても微笑ましい子どもたちの姿が見られました。先生の言葉に姿勢を正して座る子どもたち。少しだけまだ緊張しているかな。明日も待っていますよ。

どの教室からも活気ある姿が!

桜の景色に突然の雪。「あっ桜の花びらが踊っているみたい!」と高学年の女の子が空を指さしていました。

各教室の大きな窓に映し出された春の不思議な風景を背に、タブレットやパワーポイントで社会や英語の学習をしたり、国語や算数に音楽、そしてお昼のお弁当に目を輝かせたりしながら過ごす子どもたちの姿がありました。

 

開花宣言

例年、本校で一番先に開花する校庭南東の枝垂れ桜が開花(すでに三分咲きほど)しました。

今年は各地で例年より早い桜の開花が伝わってきていますが、本校のある七郷地区で3月に開花するのは史上初でないかと思います。

ソメイヨシノも入学式までには開花しそうです。

花壇のチューリップ等の花々も次々に開花し、子どもたちの入学・進級を祝ってくれそうです。

明日が修・卒業式

いよいよ明日が修・卒業式となり、実質今日が最後の授業日です。

コロナに振り回された1年でしたが、無事に明日の修・卒業式を迎えることができそうです。

今日も各学年とも落ち着いて、最後のまとめの学習等に取り組んでいました。

どんなときでも学習・生活面の指示を守って、一生懸命取り組んだ素晴らしい子どもたちでした。

残り数日

修・卒業式まで、残り数日となりました。

学習面では、それぞれの学年でまとめの学習に取り組んでいます。

今日は風が冷たかったですが、天気が良かったので校庭で遊ぶ子どもたちもたくさんいました。

小学校生活があと数日となった6年生は、それぞれの思いを持って休み時間を楽しく過ごしていました。

学校給食記念日

放送委員会が行っている昼の放送で、「24日は学校給食記念日です」という放送がありました。

戦後に学校給食が始まって、75年目になるそうです。

福島県の開始はもう少し後になりますが、戦後生まれの方は大体お世話になったのではないかと思います。

コロナ禍のため、今は席を離して無言での給食風景です。

冬休み

今日から1月7日まで冬季休業となります。

冬休みには、子どもたちが楽しみにしている行事がたくさんあります。

子どもたちの気分を盛り上げるために、校内には楽し気な掲示物が飾られていました。

コロナ禍で制約もあると思いますが、楽しく幸せな冬休みを送ってほしいと思います。

冬の花たち

冬に咲く花たちが、学校を彩ってくれています。

シクラメンが満開で、シャコバサボテンは連休明けに開花し始めました。

先日花壇に植えたパンジーも、元気に咲き誇っています。

校庭の南側には、今年も花梨がたくさん実をつけていました。

小春日和

今日は朝から晴天で、小春日和です。

日中の気温は20℃を超えて、子どもたちには暑いくらいでした。

外で活動する子どもたちも、半そで・半ズボン姿が多く見られました。

先日花壇に植えたパンジーには一雨ほしいところですが、しばらく好天が続きそうです。

授業スタート

今日から授業が再開し、子どもたちが元気に登校してきました。

初日の今日は荷物が多いせいか、校門を通る6班中歩いての登校は2班だけで他の班は車での送迎でした。

1年生が休み中の出来事を絵日記に書いていましたが、どこかに出かけたという児童はあまりいませんでした。

しばらく暑い日が続きますが、元気に学校生活を送ってほしいと思います。

ゆく夏を惜しむ

今日が立秋で、暦の上では秋となります。

子どもたちは、ゆく夏を惜しむように元気に学校生活を送っていました。

3年生は、畑で収穫した夏野菜を自慢げに見せてくれました。

明日からしばらくは家庭での生活となりますので、18日に子どもたちの笑顔に再会したいと思います。

ずっと友達だよ

3月末に転校した友達が、学校に来てくれました。

久しぶりに再会して、みんなとてもうれしそうでした。

転校先でも友達ができて、元気にやっているとのことで安心しました。

これからも忘れずに、ずっと友達でいてほしいと思います。

梅雨空

梅雨の末期となり、ここ数日雨天の日が続いております。

子どもたちは校庭で遊んだり、プールに入ったりすることができず、若干ストレスが溜まっているのではないかと思います。

それでも教室をのぞいてみると、落ち着いて真剣に学習に取り組んでいます。

早く梅雨が明けて、子どもたちの大好きな夏空が広がってくれることを願います。

梅雨の晴れ間

今日は、久しぶりに朝から太陽が顔を出しました。

1年生も何日かぶりにプールに入りました。

他の学年の皆さんも校庭やプールで伸び伸びと活動していました。

暑いのも大変ですが、やっぱり子どもたちには太陽が似合います。

臨時休業と登校日について

新型コロナウイルによる緊急事態宣言を受けて、本日より5月6日(水)まで臨時休業になります。

臨時休業中は、極力外出を控えさせて家族以外の人との接触を避けてください。

家族全員がうがい・手洗いを徹底して、ウイルスを持ち込まないように努めてください。

別紙通知の通り週1回の分散登校日を設定し、健康・生活・学習状況についてチェックして参ります。

臨時休業と登校日について.pdf

手作りマスクを頂きました

めだかの学校指導員の吉田ヒロ子さんが、学校で使ってほしいと手作りのマスクを寄贈してくれました。

現在マスク不足で、学校などの公的機関でも手に入らない状況です。

頂いたマスクは、給食の準備などの職員用として活用させていただきます。

ありがとうございました。

全員がマスク

今朝の授業風景です。

全校生がマスクを着用しての活動です。

「密閉・密集・密接」の2つが重ならないように、向かい合っての活動などは避けるようにしていきます。

通常よりは会話が少なめでしたが、全員が黙々と学習に取り組んでいました。