美山っ子日記

カテゴリ:全校生

いよいよ水泳が始まります! ~プール開き集会~

 6月22日(月)、プール開き集会を行いました。
 (水温・気温等の条件が十分に整っていませんでしたので、室内での集会形式となりました。)
 体育主任からの「プール使用のきまり」についての話の後、各学年の代表児童が、今年の水泳のめあてを発表しました。

 1年代表「バタ足ができるようになりたいです。」
 2年代表「小プールの端から端まで泳げるようにがんばります。」
 3年代表「大プールで泳げるようになりたいです。」
 4年代表「けのびができるようにがんばります。」
 5年代表「クロール25mの記録がよくなるようにがんばります。」
 6年代表「市の水泳大会で10位以内に入れるようにがんばります。」
 66名、全員にとって、充実した水泳学習となるよう、教職員一同、安全面にも十分に気を配って指導にあたります。
 皆様のご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

プロの技に感動! ~マジックショー~

 6月11日(木),マジックショーが開かれました。
 演じてくださったのは,東京からお出でになったドルフィンマジックカンパニーの皆様です。
 ドルフィンマジックカンパニーの皆様は,東日本大震災復興事業の一環として,福島県の学校でも,すでにたくさんの公演をされています。



 目の前で披露された「プロの技」に,子どもたちの歓声が止まらない1時間となりました。

待ちに待った開校式! ~めだかの学校~

 4月24日(金)、「美山めだかの学校」の開校式がありました。
 昨年度、3月6日(金)の閉校式から約1ヶ月半、子どもたちにとっては待ちに待った開校です!

    
〈船引公民館長さんのお話〉          〈校長先生のお話〉

    
〈コーディネーターさん、指導員さんの紹介〉 〈代表児童のあいさつ〉

 久しぶりにコーディネーターさん、指導員の皆さんにお会いした子どもたちの表情は、自然と笑顔になっていました。
 今から今年の活動が楽しみです。
 3月まで、どうぞよろしくお願いします。

めだかの先生、ありがとうございました!

 3月6日(金)は、今年度の「美山めだかの学校」の最終日で、閉校式が行われました。
 船引公民館長様、校長先生、コーディネーターの石井様、3人の方々からごあいさつをいただいた後、全校生を代表して5年生4名が、めだかの学校の先生方(指導員)へお礼の言葉をお伝えしました。
 5年生4名の心を込めたお礼の言葉に、コーディネーターの石井様から「すばらしいお礼の言葉をありがとうございます!」というお言葉をいただき、子どもたちはもちろん、私たち教職員も胸を熱くしました。

 風の日も、雨の日も、雪の日も、いつも子どもたちに寄り添ってくださっためだかの先生方、今年度一年間、本当にありがとうございました。
 おかげ様で、子どもたちは、とても充実した放課後の時間を過ごすことができました。
 来年度も、ぜひ、よろしくお願いいたします。
 めだかの学校の開校を子どもたちといっしょに楽しみにしております。

授業参観、ありがとうございました!

 2月27日(金)は、今年度最後の授業参観でした。
 時折、雪も舞う悪天候にも関わらず、たくさんの保護者の方々、地域の皆様がお出でくださり、子どもたちのがんばっている姿をご覧いただきました。

【1年 音楽「おたがいのおとをきこう」】 【2年 生活「できるようになったこと」】


【3年 国語「わたしの町の行事」】   【4年 学活「テレビとのつき合い方」】


【5年 学活「赤ちゃん誕生」】       【6年 道徳「」しあわせ】

 参観後には、PTA総会、学級懇談会も行いました。
 お忙しい中、本当にありがとうございました。
 

一輪車パワーアップ作戦②

 2月17日(火)、2回目の「一輪車パワーアップ作戦」が開かれました。
 講師は、1回目と同様、余目一輪車クラブスポーツ少年団 代表 佐藤菜花先生です。
 今回は、一輪車に乗れる子も乗れない子も、みんなが楽しめる集団演技を企画してくださいました。
 かわいいダンスもあり、全員が楽しく取り組むことができました。

 学校生活のいろいろな場で、今回、体験させていただいた一輪車を用いた運動を生かしていきたいと思います。
 菜花先生、ありがとうございました。

校内なわとび記録会

 2校時目に2・4年生、3校時目に1・6年生、4校時目に3・5年生が校内なわとび記録会を行いました。
 それぞれ、持久跳び(低学年1分、中学年3分、高学年5分)、種目跳び(2分間)、団体種目に挑戦しました。

1年生の様子 2年生の様子

3年生の様子4年生の様子

5年生の様子6年生の様子
 
 競技中は、お互いに「がんばれー!」「あとちょっと!」「おちついて!」など応援したり励ましたりする姿が見られました。
 どの学年の児童も、自分の立てた目標に向かい、これまでに練習してきた成果を精一杯発揮しようとがんばっていました。

 本日は、たくさんの保護者の方にお越しいただき、また、あたたかい声援をいただき、ありがとうございました。
 子どもたちの大きな励みとなっていました。

一輪車パワーアップ作戦!

 2月6日(金)、余目一輪車スポーツ少年団の佐藤菜花先生をお招きして「一輪車パワーアップ作戦」を実施しました。
 低、中、高学年ごとに、それぞれ45分間、たっぷりと一輪車に親しむことができました。

 低学年、初めての一輪車にも一生懸命取り組みました。

 中学年、スイスイと乗れる子どもたちもたくさんいました。

 高学年、こんな技もできるようになりました。

 2月17日(火)には、2回目も予定しています。
 寒い時期ですが、全校生で楽しく体を動かすことができました。
 菜花先生、ありがとうございました。

めだかの学校 元気に再開です!

 1月後半は,インフルエンザの蔓延防止に向けて,めだかの学校もお休みとし,ご家庭で十分な休養をとっていただくよう呼びかけておりました。
 その成果もあり、現在、美山小ではインフルエンザ罹患者は0名となりました!
 ご家庭でのご協力に感謝いたします。
 ありがとうございました。

 めだかの学校も、2月から元気に再開しています!

 寒さに負けず、元気に遊ぶ子どもたちの姿は、実に頼もしいです!

後期後半のスタートです!

 1月8日(木)、学校に子どもたちの元気な声がもどってきました。
 8:10からの冬季休業後全校集会とともに、後期後半のスタートです。

 集会では、まず、校長先生からのお話がありました。羊年にちなんで「亡羊」という言葉を紹介し、その意味をみんなで考えました。「羊を見失い、困っている様子」転じて「自分の力に限界を感じ、やる気をなくすこと」という意味があるそうです。この意味を紹介した後、校長先生は、子どもたちに「一度でできなくたっていいんですよ。何度、挑戦してもいいんです。できるまでねばり強くがんばるみやまっ子になりましょう。」と伝え、お話をしめくくりました。

 次に、代表児童のめあて発表です。
 2年生の代表児童は「二重跳び15回、時間内に給食を食べ終えること」の2つを、6年生の代表児童は「苦手な算数を克服する、けじめのある生活をして時間を大切につかう」の2つを自分のめあてとして、それぞれ堂々と発表しました。
 前回の集会と同様に、全員がとても立派な態度で参加し、すばらしい後期後半のスタートとなりました。教職員一同、今年も一致団結して子どもたちの教育活動に取り組んでまいります。後期後半、わずか51日となりますが、これまでと変わらぬご協力をよろしくお願いいたします。