美山っ子日記

カテゴリ:全校生

交流給食

 前回は、清掃班ごとだった交流給食ですが、今回はくじ引きでいっしょになった班で食べました。

先週から、どんな班になるのか、子どもたちはわくわくドキドキしていたようです。

 始めは緊張して、何を話したらよいかわからないようでしたが、次第にうちとけ、後半は楽しく会話していました。

「七五三はどこでやった?」「もし100万円あったらなにに使う?」「誕生日は?何座?」といった会話も聞こえてきました。

 全員が顔見知りのようでも、お互いをもっと深く知る機会になりました。

マイ弁当の日

  今日は、マイ弁当の日でした。

頑張って早起きをして作った子の中には、休み時間のときになにを作ったか楽しそうに教えてくれた子もいました。

 弁当に入れるおかずをリクエストするのも、食作りに参加するという面で、大切なことなのかな、と思います。

5年生はテレビ局から戻って、ゆっくり食べています。

感想発表。高学年の子は栄養バランスを考えて作ったり、火を使って料理したりしたそうです。

これは、ある子のお弁当。ミイラのウインナーです。

マイ弁当の日

今日はマイ弁当の日でした。

・ありがとうコース・・・作ってくれた人に感謝を伝える

・親子でお弁当コース・・・弁当箱におかずなどをつめる。

・ひとりだちコース・・・おにぎりを自分でつくって、おかずをつめる

・ステップコース・・・おかずを1品以上自分で作る

・チャレンジコース・・・自分の力だけで作る

の中からコースを選び、ちょっと特別なお弁当の日になりました。

6年生は全部ひとりの力で作った子が多くいました。すごいです!

限られた時間で美味しく作る、おうちの方の技がいかにすごいか気づいた子もいました。

連休明けの朝早い時間、または前日などの準備ありがとうございました。

子どもたちはとても良い表情をしていました。

 

交流給食

今日は交流給食でした。
いつも全校生が同じ食堂で給食を食べていますが、他の学年と一緒に食べ、いつもよりうきうきしているように見えました。

3・6年生です。


1・5年生です。


2・4年生は全員が同じテーブルで食べました。

マイ弁当の日

今日はマイ弁当の日でした。
弁当をつくってくれているおうちの方に感謝の気持ちを伝えたり、一緒に料理をしたり、さらにできる人は自分の力で弁当を作る日です。





自分好みのおにぎりを作って満足げに食べている子、きょうだいと協力しておかずを完成させた子、「ぜんぶ自分で作りました!」という子など、子どもたちの様々な表情が見られました。

みんなで楽しく給食を食べるために・・・


美山小学校ではマナーについて「形だけでなく、いっしょに食べている人への心遣いである」ということで、月ごとにめあてを決め、実践できるよう取り組んでいるところです。
8,9月は茶わん、おかずの皿をもって食べるよう、全校生に呼びかけています。



1,2,3年生の様子です。
カメラをむけたら、「そうだった!」と茶わんを持つ児童もいました。


4,5,6年生の様子です。


 茶わんを持って食べると自然と食べる姿勢もよくなり、消化が良くなります。
ご家庭でもお声かけいただければ幸いです。

各月のめあてについては、下記の内容を予定しています。

8,9月

食器を持って食べよう

10月

よくかんで食べよう

11月

よい姿勢で食べよう

12月

正しいはしの持ち方で、食器を持って食べよう

1月

音を立てずに食べよう

2月

食器を持って食べよう

3月

話題を選んで楽しく食べよう

マイ弁当の日

今日は、マイ弁当の日でした。
運動会予行演習の後のマイ弁当で、運動会気分を味わいました。


お家の方とおかずをつめたりおかずを1人で作ったりと、自分で作った弁当は、より美味しく感じますね。
 
自分で作ったたまご焼きとパシャリ。


~お家の方へ~
連休明け、また朝早くからのご協力、本当にありがとうございました。

楽しくダンス!ダンス!~ダンス教室~

11月25日(金)に、ダンス教室を実施しました。
ダンスインストラクターの先生を講師にお迎えし、2校時に4~6年生、3校時に1~3年生が楽しく体を動かしました。




軽快な音楽にのり、どの子も笑顔でダンスの楽しさを味わうことができました。

ドッジビー教室開催!


 
 美山小学校に毎年来ていただいているハッピーディスクプロジェクトの長峰さんと新妻さんに、今年もおいでいただきました。
  上学年の子どもたちは、ディスクの投げ方はもう完璧で、すぐに的当てゲームやドッジビーの試合を楽しむことができました。紅組対白組、時には女子対男子とチームを変えて対戦し、楽しく活動することができました。
  下学年の子どもたちも、紅白対抗雪合戦型ゲームや的当てゲーム、ドッジビーの試合を楽しむことができました。初めて参加する1年生も、ディスクを投げたり、当てられないように逃げたり、楽しく活動することができました。

  今年も美山小にディスクを寄贈していただきました。どんどん使って体を動かしてほしいと思います。
   

1年生を迎える会 大成功!

13日に6年生が中心となって「1年生を迎える会」を行いました。司会、劇や実行委員長あいさつ、インタビューやゲームも、それぞれの役割をしっかりと果たしてすばらしい会となりました。
   
お助け戦隊美山レンジャー参上!  1年生にインタビュー
      
 縦割り班でクイズで楽しみました   メダルをもらってうれしそうな1年生