夢・愛・自立~Dreams come true!~

カテゴリ:校長から

春から南中生のみなさん,ご卒業おめでとうございます

みなさんの立派に頼もしく成長した姿が目に浮かびます。

そんな姿に,お家の方や先生方は感動・感心したはずです。 

中学校は【将来の目標】を達成するために,心と身体を鍛え,勉強をするところです。

みなさんならできます。

南中生・教職員一同心よりお待ちしています。

【本校校庭・野球部顧問が描く道筋】

春休み期間中の生徒の運動する機会の提供について(PDF付き)

臨時休業中にお子様の日常生活をお任せする事になり心苦しく思っております。さて,学校メールでも送信しましたが,春休み期間中に学校で運動する機会を設けますので,ご理解とご協力とをお願いいたします。

・春休み期間中の生徒の運動する機会の提供について【PDF

県や市の教育委員会より(PDF付き)

学校がお休みとなり10日以上が経ちました。子ども達の姿が無い学校は寂しいです。また,各ご家庭に子ども達の日常生活をお願いする事になり心苦しく思います。

(南中として)

(1)生活リズムを崩さない(昼夜逆転しない),(2)学習習慣を維持する(毎日同じ時間に勉強をする事が秘訣),(3)食事・睡眠を適切にとる,の3つを生徒・保護者のみなさんにお願いします。

以下に各教育委員会よりのメッセージを掲載します。

・県教育委員会教育長~児童・生徒の皆さんへ【PDF

・田村市教育委員会~児童生徒の保護者の皆さまへ【PDF

感謝

卒業生のみなさん,保護者のみなさま,ご卒業おめでとうございます。

感染症対策で規模が縮小されましたが,感謝・感動・感激の卒業式でした。

22人みなさんのこれからのご多幸をお祈り申しあげます。

たくさんの思い出をありがとうございました。

    

家庭学習の充実情報 及び 配付プリント・2種類(PDF付き)

【家庭学習充実情報】

・福島県教育庁義務教育課(福島県内の小・中学生のみなさんへ)【Web

・子供の学び応援サイト【Web

【配付プリント】

・児童・生徒の皆さんへ~教育長メッセージ~【PDF

・県立高校合格発表での新型コロナウィルス対応について【PDF

 

 

不祥事根絶・服務倫理委員会

3月4日(水)に地区の七郷郵便局長安瀬様より不祥事根絶に向けた講演をしていただきました。郵便局の取り組み等を勉強でき非常に有意義な時間でした。今年は駐在所長様に続いて2回目の教職員研修となります。学んだことを基に南中から不祥事を根絶し,生徒・保護者や地域との信頼関係を基盤に教育活動を行って参ります。

 

南中にはさわやか色の空がある

本日(3/3)は,今年度最後の授業となります。

3年生は共に歩んだ仲間や学び舎を名残惜しみつつ受験に向けて学習内容を確認していました。

1・2年生は進級に向けて,それぞれ熱心に勉強していました。

全校生が思い思いの別れを実感しているようでした。

     

 

3月2日(月)の配付プリント・3種類(PDF付き)

本日配付した文章を掲載しますので,ご家庭でご確認ください。大切な内容を含みますので,話題にしていただければと思います。

○ 学校評価【PDF

○ 卒業証書授与式の運営(3年生のみ配付)【PDF

○ 休業中の連絡事項PDF】(訂正版)

なお,学校webの【お知らせ(配付プリント)】コーナーにPDF形式で掲示

新型コロナウィルス感染拡大防止について(PDF付き)

新型コロナウィルス感染拡大防止への対応については以下のようにお知らせしています。

(1) お子様を通してのプリントの配付(【2月21日配付】【2月28日配付】)

(2) 学校メールでの配信(【2月27日配信】【2月28日配信】【2月28日配信2】)

(3) 学校webの【お知らせ(配付プリント)】コーナーにPDF形式での掲示

 

学校関係者評価委員会

15日(土)に学校関係者評価委員会を行いました。この委員会では,学校評価の内容及び今後の手立てや考察は適切かどうかという視点で助言をいただきました。出席者は保護者や地域の代表者です。結果については,学校評価とともに各ご家庭に配付します。さらに,学校webにも掲載します。

委員会でいただいた助言や評価は教職員で共有し今後の学校運営に生かして参ります。

【授業参観】

 

【会議】

祝日・即位礼正殿の日

本日22日(火)は即位礼正殿の儀が行われる日で祝日です。

雨天のため本校では国旗を職員玄関と3階テラス内に掲揚しています。

 

また,明日23日(水)の夕方まで大雨の恐れがあります(気象庁発表より)。

以下の点にご注意ください。

○川や側溝は,水かさが増して危険なので近寄らない。

○崖崩れや土砂崩れが心配される場所には近寄らない。 

希望に満ちあふれた「令和」初日を迎え

 令和の最初の日を迎えました。教育目標【夢・愛・自立~Dreams come true!~】のもと,一人ひとりを大切にする本校教育の一層の充実に努めてまいります。希望に満ちた時代「令和」に,生徒達が飛躍できるよう,引き続きご支援とご厚情を賜りますようお願い申し上げます。

【穏やかな令和初日】

全校集会


 元気のよいあいさつからスタート             表彰                校長からの話

 今月の全校集会では、校長より「賞賛される条件」について、次のことを話しました。
 周囲の人からほめられたり、よい評価をされたりするには、次の3つの条件がそろわなければならない。
  ①その結果を出そうとする明確な意図があり
  ②その結果を出そうと正しい行動をし
  ③最終的に意図した結果を出す
 ぜひ、今の学年で残された日々を有効に使って実践してみましょう。

後期中間テストは終わりましたが、勉強は続きます。

 再現できることが実力の範囲です。テストが終了し、もう忘れてしまったことはないでしょうか。直前に暗記したことが出題されよい結果を生み出すことがありますが、ずっと何回も同じ成果を出すとなれば、本当にそれに見合った実力がないと難しいと思います。
 つまり、本当の実力とは繰り返し再現できることであるから、これからも勉強を継続し再現性を高めることが大事です。1度たまたまテストの成績がよかったからといってそこが自分の実力と思うのは危ういでしょう。
 同じ問題に出会ったときに再度クリアし、「この問題はもう大丈夫だ」となっている部分が、自分の実力なのです。(3年生は「入試当日の再現性=実力」となるわけです。できなかった問題を放置すれば、また再現できないわけですから、今何をすべきかはわかりますね。)

「目の色を変える」(何かに熱中する様子)について

 2日(水)の全校集会で、校長から次の話をしました。

 みなさんはよく「~高校に入りたい」とか「今度のテストでは~点をとって順位を上げたい」と言いますが、言うだけでなく、具体的な行動まで変えられているでしょうか。
 成功したり、成果を上げたりするためには「~したい」という思いを、すぐに行動に置きかえていく必要があります。
 他人がどう見ようとも、自分で決めたこと、自分の夢に強く進む、何が何でもやるという生徒が、南中でも数多く出てきてほしいと思います。
 本気になると「目の色が変わる」と言いますが、本気になっている人の表情や様子は周りから見ても明らかにそれまでと違って見えるものです。
 今までの「周囲の目が気になってできない」を、逆に変わったことを周囲に見せつけるぐらいに、本気になってほしいと思います。
 11月も1年生から3年生まで、大事なテストがあります。目の色を変えて取り組んでみませんか。

特例禁止で強くなる

 自分で「~を毎日やる。~をやり続ける。」と決めても、人の心は弱いものですから「今日はお盆だから」「今日は昨日がんばったから」「今日は~だから」と特例をつくってしまいがちです。
 今日は特別だからやらなくていいとなまけ心を1回でも出すと、今日は特別だからやらなくていいと自分に言い訳をたくさんつくって継続しなくなってしまいます。
 やるべき目標を決めたら「特例禁止」で自分に克つことが大切だと思います。

実力テストに向けて

 先月6月27日(月)には、3年生第1回目の実力テストを実施しました。よい結果には、よい準備が必要だと言われています。3年生のみなさんは、十分に勉強をして受けることができたでしょうか。事前に発表されたテスト範囲を少なくても2~3回勉強することができたでしょうか。「覚える→問題を解く→できなかったところを再度覚える」・・・これを頭に刻み込むように繰り返す。(さらには、手が勝手に動くくらいに書く)
 忘却曲線というものがあり、人は覚えてもしばらくすると忘れてしまいます。それを防ぐためには、忘れる前に何度も繰り返して学習して、定着させる必要があると言われています。テストが終わって、復習しないでいると、1週間で8割くらい忘れてしまうかもしれません。

 1、2年生は7月19日(火)に第1回目の実力テストを実施する予定です。また、3年生は常設の部活動を引退した生徒も多く、この夏の頑張りが、高校入試につながります。それぞれの目標に向けて、努力を続けてほしいと思います。