日誌

カテゴリ:学校の様子

第1回奉仕作業

 本日朝6:00より、第1回奉仕作業を行いました。生徒のみなさん、保護者の皆様、早朝より大変お世話になりました。きれいになった校地で、子供たちは学習や部活動に集中して取り組めることと思います。第2回は8月31日(土)6:00~7:00を予定しています。よろしくお願いいたします。

 

 

更生女性会あいさつ運動

 本日、7:00~更生女性会の方々(9名)、田村警察署小野分署員の方々(6名)による朝のあいさつ運動が行われました。

 滝根中の生徒のあいさつはすばらしいとよく褒めらます。今朝も明るくあいさつをする生徒が多く、気持ちの良い1日のスタートをきることができました。

 

    ~あいさつ運動に参加された方々~

避難訓練実施

 5月8日(水)、6校時に全校で避難訓練を実施しました。

地震後の火災を想定した訓練で、どの生徒も素早く行動し、真剣に取り組んでいました。

避難の方法、避難経路の確認をしました。

第一回授業参観

 本日、第一回の授業参観が行われました。1年生は、少し緊張したようです。2・3年生はいつも通りの授業風景で取り組むことができました。その後のPTA総会・学年懇談会にも多くの保護者の方々が出席くださいました。ご来校ありがとうございました。

 



1年1組 音楽

 

1年2組 学級活動

 

2年1組 国語

 

3年1組・2組 学級活動

 

3年3組 学級活動

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業式予行

 3月6日(水)に卒業式予行を行いました。卒業生の保護者の皆様には、式の流れをご確認いただければと思います。

卒業生入場:体育館後ろの入口から入場します。

卒業証書授与:卒業生は中央から壇上に上がり、証書を受け取ったら、男子はステージに向かって左側、女子は右側の階段から一礼して降ります。

卒業証書は卒業生席の後ろに置きます。

   在校生による送辞        卒業生による答辞

式歌(在校生:花束、卒業生:旅立ちの日に):在校生と卒業生が向かい合って歌います。

卒業生退場:体育館後ろの扉から退場します。

PTA総会を開催しました。

 2/15(金)、授業参観後には、PTA総会を開催しました。今年度の活動報告、決算報告や来年度の事業計画、予算案について報告がありました。また、役員改選も行いました。今年度、PTA役員としてご尽力いただいた皆様、本校の子どもたちのために多大なるお力添えをいただき、大変ありがとうございました。新役員の皆様、来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

    旧役員の皆様      新役員の皆様(本日いらっしゃった方)

今年度最後の授業参観

 本日、今年度最後の授業参観を行いました。授業参観・PTA総会・学年懇談会と多くの保護者の方々に参加して頂きました。ご来校ありがとうございました。

1年生 保健体育(学年レク)

 

                   2年1組 理科

 

                   2年2組 数学

            2年3組 生活単元

                   3年1組 国語

 

                   3年2組 学級活動

欠席者増加 体調管理に注意

 1月29日(火)現在で「インフルエンザ感染者」1名、「感染性胃腸炎感染者」1名となっています。

その他に、発熱や体調不良で欠席する生徒が7名おりました。早退者も出ました。

本日は、生徒全員「マスク着用」、給食はグループにならず前を向いて食べました。感染拡大防止に努めています。

ご家庭でも、手洗い・うがい・十分な休養をとるなどのご協力よろしくお願いします。

また、体調が悪い場合は、無理をせず、病院での受診をお願いします。

3年生期末テスト、1・2年生基礎学力調査

 今は一年間の中で最も寒い季節を迎えています。今日は、全学年ともテストを実施しています。3年生は期末テストで、受験の関係で他学年より早い時期に行っています。1・2年生は田村市の基礎学力調査で、一年間のまとめのテストになります。これから1・2年生は2月25日に後期期末テスト、3月7日に第2回実力テスト、3年生は、高校入試が予定されています。今まで学んできたことを十分発揮して取り組んでほしいと思います。

 

今朝の雪には驚きました !!

夕べから降った雪が、校庭一面を真っ白に覆いました。

久しぶりの雪に驚きましたが、朝早くから、生徒と教員が協力して、給食車の搬入口や玄関先の雪掃きをしてくれました。ご苦労様でした。

ふと、花壇に目をやると、サヤインゲンとほうれん草の芽が春を待ちながら育っています。まるで、3年生が人生の春を勝ち取るために頑張っている姿のようです。どちらも、

       ガンバレ !!

後期中間テスト実施

 本日、後期中間テストが行われました。

テスト後の生徒の感想は、「できた!勉強してよかった。」「結果が怖いな・・・」など様々でした。

あと4週間ほどで冬休みとなりますので、学習・生活ともに充実させ、よい冬休みを迎えられるよう支援していきたいと思います。

  ~真剣にテストに取り組む生徒~

 

 

小学校6年生 1日体験入学で滝中へ

 11月19日(月)来年度入学予定の小学校6年生38名(欠席1名)が、滝根中学校へやって来ました。初めは、緊張していたようでしたが、「授業参観」「中学校の説明」「部活動見学」を行い、時間がたつに連れ、笑顔が増えました。

 来年度の入学が待ち遠しいです。

 

  ~授業参観~

 

   ~全体説明~

 

  ~部活動見学~

校内体育祭に向けた長縄練習

 11月2日(金)に行う予定の校内体育祭に向けて、子供たちは自主的に長縄跳びの朝練、そして、昼練を行っています。長縄跳びは学級対抗で行われます。練習を重ねるごとに、連続で跳べる回数が増え、子供たちも熱が入ってきました。本番が楽しみです。

田村地区中学校生徒会交歓会

都路中学校に田村地区内の各中学校生徒会役員が集まって、生徒会交歓会が行われました。本校からも、新生徒会執行部の中の5名が参加しました。参加した子供たちは、滝中の代表として堂々と発表や質問を行うとともに、他校の発表にも耳を傾け、たくさんよい刺激を受けていました。これからぜひ生かしてほしいです。

かしわ祭まであと3日

 今、滝根中学校では、20日(土)に行われる「かしわ祭」の準備で、生徒も教師も大忙しの毎日を送っています。

今週は、午前の授業が終わると給食、清掃、帰りの会、その後に、かしわ祭に向けて、「合唱コンクールの練習」「各学年の発表の準備」「かしわ祭委員会の活動」などにどの生徒も熱心に取り組んでいます。

 

 10月20日(土)8:50から「オープニングセレモニー」が行われます。

 滝中生の活動の様子をぜひご覧ください。

 

         ~3年学年発表~

         ~2年学年発表~

        ~1年学年発表 掲示物作成~

        ~3年 合唱練習風景~

        ~2年 合唱練習風景~

        ~1年 合唱練習風景~

植木の剪定中!!

 昨日から、校庭の植木の剪定作業が始まりました。シルバー人材センターの方が剪定を行っています。昨日は、2名の方がおいでになって作業を進めてくださいましたが、本日は、1名で朝から行ってくださっています。

 おかげさまで、だいぶきれいに仕上がっています。

 

少年の主張県大会出場!!

去る9月20日、白河市において「少年の主張」県大会が開かれました。

県内各地区代表16名が出場し、それぞれの主張を発表しました。県中地区からは、3名の代表が出場しました。

田村地区の代表は、滝根中の吉田さんでしたが、自分の主張を立派に発表しました。結果は、残念ながら最優秀賞は逃したものの、「優秀賞」をいただく快挙でした。

シェイクアウトふくしま実施

 9月11日11:00に、本校でも「シェイクアウトふくしま」(県下一斉安全確保行動訓練)を行いました。地震が発生した時、身を守るために「(1)まず低く、(2)頭を守り、(3)動かない」という基本的な安全確保行動が取れることを目的としています。写真は、3年生の様子です。しっかりと訓練を行っていました。

第2回奉仕作業

 9月1日(土)6:00から、第2回奉仕作業を行いました。当日は、あいにくの雨でしたが、たくさんの保護者の方々、生徒のみなさんに集まってもらいました。草刈り機をご持参いただいた方には、校舎周辺の草刈りを、その他の方々には、校舎内の窓ふきを、お世話になりました。おかげ様で、校地内が大変きれいになりました。ご協力いただきました皆様、大変ありがとうございました。

 

   昇降口での開会式        雨の中にもかかわらず、大変ありがとうございました。

        子供たち、一生懸命きれいにしています。

高い所、普段はできませんので、大変助かりました。

田村地区英語弁論大会

 三春町交流館まほらで、田村地区英語弁論大会が開催され、本校からは、3年生2名、2年生1名が参加、発表を行いました。3名は、夏休み中から練習を続け、今回その成果を十分に発揮しました。3年生の蒲生さんが、創作の部で3位に入賞することができました。「あぶくま洞」「あぶくまの水」を紹介した興味深いスピーチでした。おめでとうございます!!

 

田村市こども議会に参加

 本日行われた田村市こども議会に、3年生の根本君が参加しました。実際の議会の運営を学ぶとともに、議長を立派に務め、大変貴重な体験になりました。

    発言をしています。              議長を務めています。

田村市少年の主張大会 最優秀賞受賞!!

 田村市文化センターにて、田村市少年の主張大会が開催され、本校からは吉田さんが参加しました。夏休み中、毎日のように登校し、一生懸命練習に励んできました。その成果を発揮し、大勢の前で、しっかりと発表することができました。吉田さんは、中学生の部で見事、最優秀賞に選ばれました。

おめでとうございます。 o(>∀<*)o

←滝根小で出場し、優秀賞を受賞した渡邉さんや皆様と。

~~~以下、発表内容~~~

「だから私たちは生きている」

これは昨年この世を去った日野原重明氏の言葉です。日野原医師は生前、聖路加国際病院の名誉院長を務めていました。一九九五年に起こった、オウム真理教による「地下鉄サリン事件」の際には、率先して患者を受け入れ、多くの命を救いました。

「人が命の尽きるその瞬間まで、『生きている』という幸せや充実感を感じながら過ごすことができたら、どれだけ素晴らしいことだろう。私も人の『生きる希望』を支える助けになりたい。」日野原医師の言葉を聞いたとき、そう思いました。

私は幼い頃、頻繁にぜんそくや肺炎になり、入院生活を繰り返していました。院内がとても静かで、「早く病院から出て行きたい。」「友達に会いたい。」そう思いながら、窓から病院の外の景色を見ていたあの夜。呼吸困難で「本当に治るのだろうか。」と希望を失いかけたあの夜。辛く苦しいあの日々のことを今でも鮮明に覚えています。ただ時計の秒針の音と点滴が一定のリズムで落ちる光景、それが入院していた時の『私の世界』でした。

そんな私を支えてくれたのが、家族やお見舞いに来てくれた人たちの笑顔、同室で親しくなった患者さんとの会話、そして何よりも主治医の先生や看護師さんがかけてくれた優しい言葉でした。「たくさんの人が支えてくれることで、私は生きることができている。」幼いながらもそう感じた経験でした。

学校で配付された「医療体験セミナー」に初めて参加したのは、中学一年生の時でした。様々な職種の医療関係者に話を聞くことができ、どの方も「治療を終えて、笑顔が戻った患者さんたちを見たときが、一番うれしく、この仕事のやりがいを感じる瞬間です。」とおっしゃっていたのが印象に残りました。また、内視鏡手術に使用する機器の操作体験や人体模型を使用しての血液採取体験、手術の縫合体験など、実践的な技術を体験することができました。想像していたよりもずっと難しく、患者を治療する緊張感や人の命を扱うことの怖さを実感しました。私が肺炎で入院した時に、主治医の先生や看護師さんたちが一生懸命治療したり、優しい言葉をかけてくれたりしたことを思い出し、素晴らしい技術や、細心の注意力、細やかな気遣いに支えられていたことに気づくことができました。この医療体験セミナーに参加して、私も漠然と医療従事者を目指したいと思い始めました。と同時に、「命を扱う仕事なのだから、絶対に失敗してはいけない。」「そんな責任の重い仕事を私に出来るのだろうか。」そんな不安が頭をよぎりました。

雪が舞い、寒さ厳しい冬のある日ことでした。学校からの帰り道、線路の中にゆっくりと動く黒い影を見つけました。

「あれは何だろう…。まさか人ではないだろう。」

そう思いながらも、その黒い影の方に向かって私の足は動き始めました。近づいていくと黒い影の姿がはっきりしてきました。なんと線路の中で人が自転車の下敷きになり、身動きが取れない状態になっていたのです。すぐに救出できたのですが、「あのまま電車が来てしまったら…」「私が人影に気づかなかったら…」そう思うと今でもぞっとします。

そんな血の気が引くような経験でしたが、あの日を境に私には大きな目標ができました。「緊急事態がいつ発生するのかはわからない。だからこそ医療の世界で、わたしも人の命を支えたい。」

人と人は助け合っているから、生きている。私はそう考えます。誰かが誰かのことを見守るように、最後の瞬間まで。私たち一人ひとりは命尽きるときまで、希望を持って生きる権利があるのです。今まさにこの瞬間も、どこかで助けを必要としている人がいるかもしれません。まずはわたしから。誰かの支えになる一歩を踏み出します。

友情を育む木

 生徒昇降口の近くに掲示しています。はじめは葉っぱがなかった木でしたが、折に触れ、子どもたちがいろいろ記入して貼り付け、今ではたくさんの葉が付いています。友達への応援メッセージや、感謝の気持ちなどが、素直に書かれています。

廊下の掲示物

 夏休みに入り、静かな校舎を歩いていると、あるクラスの前の廊下に、このような掲示がありました。

「人間関係で大切にしたいことは何?」 学級活動の時間に、生徒一人ひとりが一生懸命に考え、書いていました。自分で考えるだけでなく、他の人の考えを知ることで、自分や他人のよさに気付いたようです。また,人間関係を築く上で、大事なことも学べたようです。

サポートティーチャーを活用した学習会

 夏休みに入り、今年度も、地域の方を講師にお迎えして、1、2年生を対象に学習会を行っています。子どもたちは、この機会に、少しでも、夏休みの課題を解決できるように取り組んでいます。今年度は、今の時期に加え、8月21日~22日(1年生)、8月23日~24日(2年生)いずれも13:00~15:00も予定しています。

夏休み前の全校集会

 暑い中で座っての集会となりました。       表彰の報告       県大会出場者、少年の主張参加者へ激励のことば

  少年の主張のスピーチを披露      代表によるお礼のことば

防犯教室「いのちの授業」

 福島県警察本部、田村警察署から、講師の先生をお招きし、全校生を対象に、防犯教室「いのちの授業」を行いました。相手を思いやる言葉の大切さや、一人ひとりが周囲にとってどれだけ大切な存在かなどを実感し、子供たちにとって心に響く授業となりました。

      DVDを視聴しながら「もしも自分だったら」と考えます。             教師による朗読

        お礼のことば          体をほぐすことで、心もリラックスできることを教えて頂きました。

七夕飾り

 生徒会執行部で、七夕飾りを生徒昇降口に設置しました。短冊も準備しました。七夕に向けて、生徒のみなさんの願いが短冊に書いて、飾られることを期待しています。

 左下のかわいい意見箱も、生徒会執行部で作成し、設置したものです。

滝根地区小中連携事業 第1回生徒指導連絡会

 お世話になった小学校の先生方に、全校生の授業を参観していただきました。滝中生の、授業にまじめに、楽しく、一生懸命に取り組む様子をご覧いただき、また、成長の様子、活躍の様子を伝えることができました。小学校の先生方、お忙しい中の御来校ありがとうございました。

 

                              1年1組 数学

                               1年2組 国語

                               2年1組 国語

 

                               2年2組 社会

                             2年3組 生活単元

                               3年1組 英語

                               3年2組 理科

                                協議会

全校集会

 本日、前期中間テストが終了し、放課後に、全校集会を行いました。

                                         生徒会役員による進行と、生徒による校歌のピアノ伴奏

たくさんの生徒が、受賞した賞状を持ち、全校生に受賞の報告を行いました。また、県大会に参加する生徒は、決意表明を行いました。

県大会出場者を、みんなで拍手で激励しました。

校長の話を聞きながら、テストの取り組みを振り返ります。「後悔先に立たず」

各奉仕委員会から、全校生に呼びかけを行いました。保健委員会は、劇形式で、風邪の予防とうがいの大切さを訴えました。

 笑いもある演技で、全校生にうけていました。また、生徒指導担当より、大阪の塀の落下による事故を受けて、危険箇所を確認するとともに、十分注意するよう呼びかけました。

前期中間テスト

本日、前期中間テストを行いました。1年生にとっては、入学後のはじめての定期テストで、緊張した面持ちで取り組んでいました。

←1年1組の取り組みの様子

1年2組の取り組みの様子→

3週間の教育実習が終了となります。

 3名の教育実習生による教育実習も、今日が最終日となりました。3名の実習性は、毎日の授業を見たり実際に行ったりする中で、だんだん慣れ、今週は、それぞれの教科と道徳で研究授業を行いました。

       2年1組理科                2年2組英語             1年保健体育

 また、体育館で、全校生に最後のあいさつを行いました。短い間でしたが、3人とも、授業や子どもたちとのふれ合いが、とても貴重な経験になったようです。子供たちも大変別れを惜しんでいました。大学に戻っても、今回の実習の経験を生かしてほしいと思います。

 

自転車通学生への安全指導

 本日、全校の自転車通学生を対象に、自転車の安全な乗り方について話をしました。1年生にとっては、入学から2ヶ月が過ぎ、自転車での登下校について、大分慣れてきた所と思います。また、2・3年生にとっても部活動での疲れが出てくる頃と思います。そこで、もう一度、自転車の安全な乗り方や、自転車の整備について、また、出発する時間に余裕をもつことやヘルメットの着用などについて、意識を高める機会を設けました。これからも、滝根中では、無事故を目指していきます。

 

第1回奉仕作業へのご協力、ありがとうございました。

 6月2日(土)朝6:00~7:00の間、PTA厚生委員会の主催で、第1回奉仕作業が行われました。今回は、各学年1組の生徒、保護者の皆様と、厚生委員の皆様、教職員で協力して行いました。校地内が大変きれいになりました。ご協力いただきました皆様、大変ありがとうございました。

 

           1年生                  2年生                   3年生

                               保護者の皆様

3名の教育実習が今日から始まりました。

 3名の教育実習生による教育実習が、本日より始まりました。3名は、担当教科の授業を見学したり、実際に授業を行うとともに、学級に所属し、朝の学活、給食、清掃、帰りの学活、また放課後は部活動等で、子どもたちと関わるようになります。3週間、実習生にとっても、子どもたちにとっても、心に残る毎日となることを、期待しています。

       

担当教科:保健体育、所属学級:1年1組   担当教科:理科、所属学級:2年1組   担当教科:英語、所属学級:2年2組

全校除草作業

 本日、全校除草作業を行いました。朝は、校庭にやや水溜りがありましたが、その後晴れて、みんなで除草作業を行いました。

 1年生

2年生

3年生