教育委員会からのお知らせ

お知らせ

令和5年度田村市保幼小連絡会

3月27日に保育所、幼稚園、小学校の先生方が集まり

保幼小連絡会を行いました。

「幼児期に育ってほしい姿」をもとに、幼稚園の先生方が各園の取組を発表しました。

発表内容を聞き合い研修を深めることができました。

 

子どもたちが安心して小学校生活を始めることができるよう

保育所、幼稚園と小学校の連携を深めてまいります。

東大で学ぼう⑥

先ほど20分程度遅れる見込みとお知らせしましたが、到着が7時30分頃なります。

到着式を行い解散となります。

申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

東大で学ぼう⑤

中郷サービスエリアで休憩をとっています。

到着が予定より20分程度遅れる見込みです。

申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いします。

田村市共通テスト 問題作成委員会

田村市教育委員会では、学力向上推進委員が中心となり

田村市共通テストを作成して、実施しております。

29日(月)に委員会を実施して、テストの実施状況を確認しました。

今回の話合いを各校の授業に役立ててまります。

 

【到着予定時について】

那須SAに到着しました。18時35分発としましたので、田村市役所には19時25分頃に到達予定となります。

保護者の皆様にはお迎えよろしくお願いします。

【最終日】河口湖AEC・EXステージ

本日も晴天に恵まれ、生徒たちは最後の思い出づくりを満喫しました!

全員元気に河口湖を後にします。

現時点では予定通り19時25分頃を到着予定としておりますが、那須SAを出発する際に改めて到着予定時刻をお知らせします。

【最終日】河口湖AEC・朝

生徒たちを見守ってきた富士山とも今日でお別れです。

感謝の気持ちを込めて、お世話になった施設を清掃してから、待ちに待った富士急ハイランドに向かいます!

【6日目】河口湖AEC・夜

研修の全てが終了し、全員に修了証書が授与されました。

生徒の晴れやかな笑顔には、達成感や充実感が溢れていました!

この経験をこれからの学校生活に活かして欲しいと思います。

明日は全員でリフレッシュして帰路につきます!

【5日目】河口湖AEC・夜

昼休みに外でリフレッシュする生徒がいました。

オールイングリッシュでディベートを行うなど、頭脳はフル回転ですがみなさん元気です!

いよいよ明日は研修最終日です。ラストスパートで頑張ってください!

【5日目】河口湖AEC・朝

河口湖に到着して初めての曇り空で5日目がスタートしました。

毎朝、7時55分から morning adtivity でズンバを踊っています。

眠い脳と身体を目覚めさせて長い1日の研修に挑む生徒たちです!

【4日目】河口湖AEC・夜

研修も折り返しを過ぎ疲れが見えるタイミングで、生徒たちが盛り上がれるゲーム要素を取り入れた内容もあり、研修室から歓声が聞こえる場面がありました。

生徒自身も一番大変な時期ですが、しっかり食事と睡眠をとって明日に臨んで欲しいです。

【4日目】河口湖AEC・朝

研修も間もなく折り返しとなります。

本日も晴天です。

疲れが出てくるタイミングですが、生徒たちはオールイングリッシュの環境で朝から夜まで頑張っています!

【3日目】河口湖AEC・夜

オールイングリッシュ環境に生徒たちも慣れてきたようで、研修では笑い声や講師と一緒に盛り上がる場面が増えてきました。

夜は卓球を、もちろん英語のみで楽しんでいる生徒もいます。

明日は折り返しとなります。疲れが出てくるタイミングですのでしっかりと見守っていきます。

【3日目】河口湖AEC・朝

AECの1日は7時からの朝食でスタートします。

生徒の中には、朝食前に敷地内を散策したり、ランドリーで洗濯をする姿が見られます。

「How are you doing?」

「I'm happy!」

そんな返事もありました。3日目がスタートです!

【2日目】河口湖AEC・夜

8時から18時までの濃密な研修が始まった生徒たちは、明日に向けて食事をたいらげます。

さすがに疲れてはいるようですが、研修では笑顔もあり積極的な姿がみれました。

明日も天気予報では快晴です。

【初日】無事終わりました

オリエンテーションも終了し、アイスブレイクで少し緊張もほぐれ笑顔も見られました。

夕飯はカレーライス。和やかな雰囲気の中初日が終わります。

今回は、田村市からの11名の他に、川崎市から単身で参加している高校生も一緒の研修となっています。

明日から本格的な研修がスタートします!

【到着】河口湖AEC初日

予定どおり施設に到着しました!

11名の生徒たちも体調は問題なく、富士山の雄大な眺めに驚いていました。

生徒たちは各部屋で休憩をとり、17時30分からのオリエンテーションに臨みます。

【出発式】河口湖AEC

天候に恵まれた中、13日(土)まで河口湖アチーブイングリッシュキャンプで英語研修に出発しました。

生徒の皆さんが実りある研修となるよう期待しています!

 

学力向上ラウンドテーブル

25日(月)に総合体育館において「学力向上ラウンドテーブル」を実施しました。

市内小中学校、幼稚園、こども園の教職員に加え、市役所の職員も参加し

日頃の教育実践を語り合いました。

市職員は、教職員の実践に対して質問や教育について考えていることを話しました。

どのテーブルも話が深まり、参加者のよい学びの場となりました。

船引中学校吹奏楽部「第36回全日本マーチングコンテスト」出場に係る壮行会

9日(木)船引中学校吹奏楽部のマーチングコンテスト全国大会出場の壮行会を

田村市総合体育館で行いました。

保護者や地域住民の皆様、学校関係者が集まり、

生徒の素晴らしい演奏を聞きました。

校長先生、部長のあいさつ、演奏と続き、PTA会長が感想を述べ

市長、教育長から励ましの言葉を送りました。

「架け橋期の学びをつなぐ推進モデル地区実践研究」田村市第2回公開保育

ふくしま幼児教育センターから研究指定を受け「架け橋期の学びをつなぐ推進モデル地区実践研究」に取り組んでいます。

8日は、常葉幼稚園で公開保育を行い、県内各地から関係の先生方に集まっていただき保育を参観頂きました。

午後は、常葉公民館に移動して、研究協議を行いました。

 

こども議会①

10月28日(土)こども議会を開催します。

各校の代表の「こども議員」さんたちは、本番の最終確認を行なっています。

こども議会は10時開会です。

こども議会事前研修

1日の午後こども議会の事前研修を行いました。

今回の研修は第3回目で、議会当日の質問等をグループで話し合いました。

オータムマスマテックスキャンプ

10月1日にオータムマスマテックスキャンプを実施しました。

(9月9日に実施予定でしたが、台風13号の接近で延期しておりました)

小学5・6年生、中学1〜3年生が参加し、算数・数学を楽しく学びました。

子ども未来講座

9月2日(土)にテラス石森で「子ども未来講座」を開講しました。

今回は、映像作成の仕方を学び、田村市の紹介映像の作成に入ります。

テラス石森からの片曽根山をのぞむ↓

架け橋期の学びをつなぐ推進モデル地区公開保育

今年度から3年間、県ふくしま幼児教育センターの研究指定を受け、

市内の幼稚園、保育所において「架け橋期の学びをつなぐ推進モデル地区実践研究」に取り組んでいます。

公開保育を常葉保育所、事後の研修会を常葉公民館で行いました。

県中地区をはじめ、県内各地から幼児教育に携わる先生方集まり、研修を行いました。

第2回こども議会事前研修会

26日(土)こども議会の第2回目の事前研修会を開催しています。

1回目はオンラインで行いました。

今回は対面で行い、質問や提案事項を話合いで決めていきます。

令和5年度教育講演会

23日(水)に福島県環境創造センターにおいて、令和5年度田村市教育講演会を開催しました。

東京学芸大学附属世田谷小学校の稲垣悦子様、国立教育政策研究所から学力調査官の清水友晶様に

算数・数学と外国語について講演をいただきました。

コミュタン福島見学会

8月23日(水)に教育講演会に先立ちリニューアルした

福島県環境創造センター(コミュタン福島)の見学会を行いました。

市内の小中学校の先生方が参加し、コミュタン福島の職員の方から説明を受けながら見学しました。

F2 サミット2日目⑩

F2サミット閉会しました。

参加した皆さんの考えや思いがつまった素晴らしいものとなりました。

参加した皆さん、参加の協力をいただいた関係教育委員会、学校の皆様、

会をコーディネートして頂いた三菱商事の大橋様、会場をお貸しいただいた福島県環境創造センター様に感謝申し上げます。

F2サミット 2日目①

F2サミットの2日目です。

田村市内外中学生が福島県環境創造センター(コミュタン福島)に集まり、熟議を行います。

参加者の皆さんは、会が始まる前に施設見学を行なっています。

 

F2サミット 1日目①

8月7日(月)に田村市役所、8日(火)にコミュタン福島でF2サミットを開催します。

7日には、市内の参加者は田村市役所で、市外の参加者はそれぞれの学校からオンラインで参加しました。

第2回子ども未来講座②

フィールドワークでは市内にある

JA福島さくら農産物直売所「ふぁせるたむら」さんにおじゃまして

市内の特産品などについて調べています。

第2回子ども未来講座①

第2回目の子ども未来講座をテラス石森で開催しています。

今回は市内のフィールドワークが主な活動です。

獨協大学から先生や学生さんが来てくれています。

Summer English Camp 2日目①

Summer English Camp2日目です。

本事業は英語に親しむことに加えて、国際理解を深めることも目的の1つです。

セカクルの皆さんが、他国の衣装などを準備してくださいました。

子ども未来講座

子ども未来講座がはじまりました!

7月2日(日)から6回にわたり、市役所やテラス石森で開講します。

「田村市を英語で紹介する」ことを目的に市内の小学5、6年生が

獨協大学の先生方や学生の協力を得て、田村市紹介動画を作成します。

開講式の様子です。

心の教育講演会

6月30日(金)に市文化センターにおいて「心の教育講演会」を開催します。

市内中学3年生に加え、一般の方も参加できます。

参加を希望される場合は、船引公民館に申し込みください。

船引公民館(0247-82-1133)

 

アチーブイングリッシュキャンプ3日目⑤

初級クラスの様子です。英検等の外部資格試験対策として、リーディングやリスニングのtips(コツ)であるsynonyms (類義語)について学びながら実践演習をしています。

中級クラスでもリスニング強化に取り組んでいました。難易度は高めですが、全員がしっかり学んでいます。

アチーブイングリッシュキャンプ1日目①

1月8日から14日までアチーブイングリッシュキャンプに市内の中学生が参加します。

9時過ぎに市役所を出発し、研修施設がある山梨県へ向かいました。

天候に恵まれ順調に進み、予定通り施設に到着しました。

 

F2サミット

県内の避難12市町村とふたば未来学園、田村地区の中学校が、福島、自分の地元、自分の未来について語り合いました。

田村市内の中学生は市役所を会場に、市外の中学生はそれぞれの場所からオンラインで参加しました。

ハイブリット型で実施しましたが、参加した中学生は画面越しにお互いの意見を発表しあいました。

サマーイングリッシュキャンプ2022

7月16日、17日に中学生夏季英語研修事業を行います。

市内の中学1、2年生54名が参加します。

1日目は英語指導助手(ALT)の先生方が考えた活動を

2日目は早稲田大学の「セカクル」の学生さんが考えた活動を行います。

2日間英語を使った活動を行います。

令和4年度音楽グレートレッスン事業

今年度から音楽グレートレッスンを計画しました。

参加する児童生徒が、音楽や合唱がますます好きになり、友人たちと心を一つにして音楽を作り上げる喜びを感じてほしいと企画しました。

6月11日(土)に第1回目のレッスンを行いました。

グレートティーチャーとして声楽家で指揮者の樋本英一様にお越しいただきレッスンを行いました。

午前中は小学生、午後に中学生のレッスンを行い、専門的な指導をいただきました。

小学生社会科見学

小学校の社会科見学で、小学生が市役所を訪れました。

市役所の各課をまわり、どんな仕事をしているのかを学習します。

教育委員会も訪問し教育総務課、学校救育課、生涯学習課の仕事の内容を学習しました。