いつもご覧いただきありがとうございます

2023年6月の記事一覧

音楽 歌声響く学校

全校集会がありました。校長からの話と、陸上大会で頑張った子どもたちの表彰、学校外の団体やスポ少で頑張った子の表彰をしました。全校生で頑張りを称え合うことで、表彰される本人が自信に感じてくれたり、見ている子どもたちが憧れをもってくれたりするといいなと思います。最後に全校合唱(今月の歌「にんげんって、いいな」)をしました。コロナ禍が落ち着いてから、集会で歌うのは久しぶりかもしれません。その歌声、とても素晴らしいのです。1年から6年生までの声が体育館に響き渡りました。いつか聞いていただきたい!

バス 初めての釣り ~アクアマリンふくしま見学~

3年生は、アクアマリンふくしまへ見学学習へ出かけました。3年生がいわきに到着するとピタリと雨が止み、見学が終わるまで雨に当たらずに過ごすことができました。お魚の見学も楽しいですが、今回はなんと言っても「釣りの体験」が目玉です。初めて釣りに挑戦する子もいて、釣り上げたときのズシリとくる魚の重みに感動です。釣った魚は、調理していただきました。命をいただく、生命への感謝の学習でもありました。

雨 雨の日の休み時間

雨の日になると、外で元気に遊ぶことはできません。エネルギーのある子どもたちにとっては、ちょっとつまらないかもしれません。それでも、室内での過ごし方を工夫しながら、自分のお気に入りの場所で過ごす子どもたち。雨の日をできるだけ楽しく過ごす・・・それぞれに考えておきたいですね。

汗・焦る 愛校活動=草との戦い

1校時目に全校生で愛校活動を実施しました。内容は校庭の草取りです。縦割り班で校庭のあちこちに分かれ、班ごとに競うように草を取りました。126人で草取りをすれば、かなりの量がとれたのですが、それでも校庭の草はしぶとく生え続けています。まだまだ草との戦いは続きます。

保護者の皆様には、今週土曜日に奉仕作業で校舎周辺の草刈りをお世話になります。