常葉中学校日記

2022年7月の記事一覧

ソフトテニス部、県大会へ出発します!

今日から中体連の県大会が始まります。ソフトテニスは、今日は会場練習日となっています。

本校の選手の皆さんも、予定通り学校を出発しました。

会場となるあづま運動公園庭球場の雰囲気やコートに慣れ、明日からの試合に全力で臨めるようにしてきます。

1の2 授業(国語)の様子

本の魅力を伝えるために、文章の構成を考え推敲しました。

今日は、その原稿をみんなに伝える時間です。

しっかり自分の考えを述べることができていて感心しました。

1年 社会科研究授業

7月20日(水)の3校時の社会科の授業を先生方に見ていただきました。

今日は、「古代国家の歩みと東アジア世界」の単元のまとめの授業でした。

豪族から天皇、貴族と政治の実権が移り変わる上で、最も重要な出来事等について考える授業でした。

子どもたちは、これまで学習した知識や理解をもとに、積極的に自分の考えを発表していました。

2年 授業(保健体育科)の様子

今日の授業はバレーボールでした。

ペアになって、アンダーハンドパスやオーバーハンドパスを使って、できるだけ長くつなぐことができるか練習していました。

思い通りの方向にパスがいかなくて前後左右に振られて体育館を走り回っていましたが、それでも子どもたちは楽しそうでした。

1の2 授業(家庭科)の様子

先週に続き、今週も調理実習でした。今日のメニューは、「鮭のムニエル」です。

①下味を付ける ②小麦粉をまぶす ③焼く ④裏返して焼く ⑤余分な油を拭き取る ⑥バターをからめる

の手順を確認して、班で協力して調理しました。

初めて作った鮭のムニエルですが、とても上手にできました。

先週作ったミートソーススパゲッティと今日の作ったムニエルを、是非ともお家の人にもご馳走してほしいと思います。

県大会間近!

福島県中学校体育大会が今週の金曜日に迫りました。

県大会に出場するバスケットボール部とソフトテニス部は、本番に向けていい緊張感を持って練習に取り組んでいます。

心技体ともに最高の状態で県大会を迎えることができるよう練習はもちろん体調管理にも万全を期してください。