日誌

修学旅行

4/22(木)~23(金)、3年生の修学旅行が実施されました。一日目は、東日本大震災・原子力災害伝承館、白水阿弥陀堂、スパリゾートハワイアンズ(フラダンス体験、写真立て作り、ポリネシアンショー)などを訪れ、、2日目は、マナー教室、職場体験、自由時間でのプール、アグリパークいわきでのいちご狩りなどを行いました。

コロナ禍の中、感染症対策を講じ、比較的感染リスクが低い県内での修学旅行となりました。生徒たちは、この状況下でも、修学旅行を実施できることに感謝し、今できる全力の「自主・自律」で、臨みました。

震災というふくしまの過去と現在、職場体験という社会参画への第一歩、

そして、ダンスやショー、美味しい食べ物と仲間の笑顔という最高の思い出、

それらすべてを、未来への決意に変えて、

義務教育修了までの最後の一年間、36名の若者の自主・自律の総決算が始まりました。