日誌

活動日記

2年学習旅行②

予定通り松島に到着しました。

自分たちで選んだコースに別れて体験活動が始まりました。

さて、どんな作品が完成するか楽しみです。

2年学習旅行①

天候が心配されましたが、雨も上がり天気もよくなるようで一安心です。

朝早い集合でしたが、時間より早く集合が完了し、出発式を行えました。

保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。

生徒たちが楽しみにしていた学習旅行です。充実した1日にして欲しいです。

2年生、学習旅行に向けて出発しました。

 

 

 

 

花丸 先輩ががんばっています 教育実習

 5月13日より2名の本校卒業生(大学4年生)が教育実習を行っています。2人とも同級生で、教員の道を志してくれています。毎日、遅くまで教材研究や授業の準備をし、担当教員からも授業の進め方などを教えてもらいながら、熱心に教員の仕事を学んでいます。

 現在、教員を目指す若者が少なくなっており、教員不足が懸念されています。ぜひ教員採用試験に合格し、地元出身の教員として活躍してほしいと思います。

【道徳の授業】

【英語の授業】

【社会の授業】

 

晴れ 花壇の苗植え インターアクトクラブ

 5月20日(月)、船引ロータリークラブの皆様といっしょに、本校インターアクトクラブの生徒が花壇に花の苗植えを行いました。今年度初めての活動でしたが、生徒会とJRC代表生徒は、ロータリークラブの皆様に教えていただきながら、熱心に活動し、とてもきれいな花壇ができあがりました。苗はロータリークラブの皆様からご提供いただきました。大切に育てていきます。   

活動用のジャンパーも寄贈していただきました。

体育・スポーツ 県中白球会選手権 準優勝 野球部

 5月11日(土)、12日(日)、18日(土)に行われた第5回県中白球会選手権大会で野球部が準優勝しました。

長沼中、小原田中、稲田中・西袋中連合を破り、準決勝はタイブレークの末、郡山一中に勝ちました。

惜しくも決勝では明健中に3-4で惜敗となりましたが、チームが一丸となったすばらしい戦いを繰り広げました。

この勢いで中体連大会も勝ち進んでほしいと思います。

花丸 県中地区陸上大会結果報告

 5月15日(水)、16日(木)に行われた「第2回 県中地区中学校 陸上競技大会」で、本校は数多くの入賞を果たしました。日頃の練習に加え、一人一人が高い目標をもって臨んだ結果です。「プラス1」のがんばりが成果となって表れたと考えます。

 入賞したみさなん、おめでとうございます。また、入賞しなくとも、そのがんばりに大きな拍手を送りたいと思います。

【入賞種目】男子共通100m 第1位 11”33  男子2,3年1500m 第1位 4'18"87 大会新

      男子共通4×100mリレー 第2位 46"27 女子四種競技  第2位 1993点 大会新

      女子1年1500m 第3位 5’17”17 男子四種競技 第3位 1862点

      男子共通走高跳 第4位 1m65 大会新

      女子共通砲丸投 第5位 8m71 女子共通800m 第5位 2'31"14

      女子共通4×100mリレー 第6位 54"84   以上県大会出場

      女子2,3年1500m 第7位 5'15"42 

      女子1年1500m 第8位 5'33"22 男子共通3000m 第8位 9'42"78

      男子共通800m 第8位 2'15"66 男子低学年4×100mリレー 第8位 50"94 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

お知らせ 県中陸上大会②

 晴天のもと、参加した生徒達はこれまでの練習の成果を発揮し、全力で競技していました。

 本日はトラック競技は主に予選が行われ、明日が決勝となります。

 結果については、確定次第お知らせいたします。